AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

ピンクのくじら手帳使い方講座 3

2015-11-27 23:45:57 | 私生活
こんばんは!


サイトウです!


この連載もついに第3回を迎えることが出来ました。


今回は「残そうお気に入りの言葉」です!





エアログを以前から読んでいて下さった方は見たことがあるかもしれませんね(´▽`)
以前の写真よりも何枚か増えていますが……


私は新聞の中で心に残った言葉やいいなと思った言葉はこのようにピンクのくじら手帳の1ページ目に張り付けています!


この言葉はただ単にすぐ見ることの出来る場所に張っているだけで、私にとって物の見方が変わったり、ポジティブに考える事の出来る言葉ばかりです。また、いろんな職種の方々の言葉で就職活動の際には提出書類や面接の中でも活用させてもらいました(´▽`)

就職活動の中で自分の好きな言葉や座右の銘が聞かれることは少なくありません。しかし
就職活動が始まってから探すのではなかなか良いものに巡り会わなかったり、無理やり自分の物にしようと不自然になってしまうこともしばしばあります………

なので日頃からいいな、印象に残ったなと思う言葉は手元においてみてはいかがですか?

日頃からその言葉を頭においておいたり時間がたってから見返すことでだんだんとその言葉について自分の言葉で語れるようになるはずです。

就職活動のためと思わなくても始められる就職活動のためになることです!


是非ともやってみてくださいヾ(o´∀`o)ノ

それでは
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 去年の今頃... | トップ | 皆さんもチャレンジしてみては? »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やってみます。 (一年生)
2015-11-29 07:11:30
なるほど。
宿題のスクラップのついでにやってみたいと思います。
返信する
Re:やってみます。 (saijo-air)
2015-11-29 08:24:50
コメントありがとうございます!

私もスクラップのついでと思って始めましたヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノ

新聞の使い方はたくさんあるので是非とも活用してみて下さい(*ゝω・*)ノ
返信する
 (なるほど)
2015-11-29 11:14:56
新聞には素敵な言葉があふれていますね。私もためてみようと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。