皆さま こんばんは。
本日担当いたします、栗田です🌰
皆さま、今年は栗ご飯を食べましたか?
私は名字に🌰があるせいか
栗ご飯🍚に惹かれてしまい、
よく食べてしまいました😆
そんな秋もだんだんと終わり、
昨日は“立冬”を迎えました。❄
次は冬メニューが恋しくなってしまいますね😆
さて!
今日のアカデミーでは昨日に引き続き、
面接練習を行いました。

私たちは第4回目から面接練習を行っておりますが、面接練習に没頭するあまり、大切なことを忘れてしまっていたように感じます。
それは「第一印象」です👩🏻✨
写真では明るく笑っている私たちがありますが、面接中はどうしても強ばってしまいます。
1番最初に教わった
第一印象 笑顔😁 声の出し方🗣
をreviewして
いつも見られている👀✨と意識を持ちながら、
普段から磨いていきたいと思います。
本日の面接練習の中に、
「今日の朝、起きて何をしたか🐓」
という質問がありました。
私たちは、「常温水を飲んできた」「スーツを見て頑張ろうと気合いを入れてきた」などそれぞれやってきた事を発言しました。
次に「これまでで1番気合いをいれた時は何時だったか」という質問に対し、質問には合う回答をしながらも、1問目には関係性がもてない回答となってしまいました。
ここで、教わったことは
《前に言ったことと次の発言を繋げる能力🧠》が
必要だということです。
まだ頭がカッチコチで
頭の回転を柔軟に使うことが出来ていません。
ですが!そのために、
練習を積み重ね、どんな角度からきても
ビビビっ⚡️と脳内の神経をかきめぐらせ
瞬時に、柔軟に、
答えられるように
練習を積み重ねていくことが大切だと感じました。
今日のフィードバックを終え、
次回の私たちの課題は
第一印象を良くすることと
同じことを繰り返さないようになおすことです。
11月を迎え、残り2ヶ月です。
1年は本当にあっという間ですね☘
休日はreviewも行いつつ、
リフレッシュもして
気持ちのよい月曜日をむかえられるようにしましょう😌🌷
最後まで読んでくださり、ありがとうございました😆