とはずがたり

論文の紹介や日々感じたことをつづります

いつになったらワクチンで生活は正常に戻るのか?(How soon will COVID-19 vaccines return life to normal?)

2021-02-19 10:41:40 | 新型コロナウイルス(治療)
Jon Cohen氏によるこのScienceの論説については、有名な宮坂昌之先生をはじめ多くの方が取り上げておられるので、今更感満載なのですが、実に多くの情報が網羅されており、論点整理に大変有用です。Google翻訳でもよいので是非一読されることをお薦めします。
Cohen氏はまず現在世界中で急速に進んでいるSARS-CoV-2ワクチン接種の状況を説明した上で、下記の3つの論点を提示しています。いずれも重要な論点です。
①ワクチンによって免疫が成立したら周囲に感染を広げないのか? 
②いつになれば正常な日常生活を再開できるか?
③新たな変異型SARS-CoV-2はワクチンへの期待にどのような影響も有するか?
①ワクチンによって免疫が成立したら周囲に感染を広げないのか? 
これについてはUC San Diego Healthにおける約1万人の医療従事者へのワクチン接種(96%が同意)によって毎週行っているウイルス検査陽性例が減少しているという小規模な事例を紹介した後、ワクチン接種が世界で最も進んでいるイスラエル(2月4日までに全国民の39%が少なくとも1回の接種を受けた)のデータに話を勧めます。イスラエルでの60歳以上約13万人の調査において、SARS-CoV-2感染の診断がワクチン接種開始から10日後に減少に転じ、28日後には1/3程度になり、毎日の入院患者が7人→1人に減少したことを述べています。また早期にワクチン投与を受けた介護施設と、未接種施設を比較して、前者では陽性者が48%減少(後者では 21%減少)したという結果も示しています。
次にイギリスのefficacy trialにおいて、ワクチン接種によって無症候性感染が49.3%減少したという結果を示しています。ウイルスが検出される例でも、そのウイルス量はワクチン接種者では有意に少ないそうです。イギリスではこれ以外にもワクチンが標的としているSpikeタンパクではなく、Nタンパクに対する抗体(実際に感染した人とワクチンで抗体ができているひととを区別できる)の調査も行われており、今後の結果が待たれます。またアメリカでは大学生に対してすぐにワクチンを接種した群と1週間遅らせた群でのウイルス検出を比較するという臨床試験も計画されているそうです。
ということで、①に対する回答は「おそらく広げにくくなる」ということかと思います。
②いつになれば正常な日常生活を再開できるか?
これについては何をもって「正常な」日常生活と定義するかによっても異なります。「集団免疫herd immunity」に必要な有免疫者割合にしても、色々と異なる数字がモデルによって提唱されており、一定しません。インドからは約半数で抗体が認められたと報告されていますが、これで集団免疫が達成されたとは誰も考えていません(感染者数は減少していますが)。有名なNIAIDのAnthony Fauci博士でさえも、集団免疫に必要な抗体保有率を60-70%から90%に修正したりして批判されており、彼自身「正直なところ正確なところは誰にもわからない」と話しています(正直すぎるやろ)。”Withoutコロナ”をいまだに主張している人々もいますが、現実的には難しいでしょう。感染がゼロにならなくても重症者が少なくなれば良いという議論は現実的で、Coalition for Epidemic Preparedness Innovations (CEPI) のアドバイザーであるNicole Lurieは「将来的にはインフルエンザのようになっていくのではないか」と話していますが、その一方で「アメリカで毎年6万人の死亡者が出ているインフルエンザと同じ状況が新型コロナウイルスについても許容可能とは思わない」とも強調しています。ということでこの問いに対する回答は「誰にもわからない」ということになってしまうでしょうか。(;´д`)
③新たな変異型SARS-CoV-2はワクチンへの期待にどのような影響も有するか?
これについてはイギリスや南アフリカから報告された変異型ウイルスはワクチンによる免疫をかいくぐるのではないかと懸念されています。AstraZeneca-Oxfordワクチンは南アフリカ型ウイルスに対しては22%の有効性しか認めないという小規模研究の結果から南アフリカではこのワクチン接種を停止したというトホホなニュースもありました。その一方でJohnson & Johnsonのワクチンは南アフリカの軽症例に対しては有効性が示せなかったが、重症例はほぼ抑えられ、入院例や死亡例はゼロであったという報告も紹介されています。またPfizer, BioNTechワクチンについてはCD8+T細胞の急上昇が認められ、特異的な抗体が産生されなくても、このような細胞が感染細胞を殺すことで感染から防御される可能性も示されています。
とはいえ変異型ウイルスの登場は感染予防を難しいものにしており、ワクチンの早期接種に加えて一般的な感染予防行動(マスクやソーシャルディスタンシングなど)の重要性が様々な数理モデルから示されています。予防行動なくしては、ワクチンの有効性も限定的だろうということです。
変異型ウイルスを標的にしたワクチン開発も急速に進んでいます。mRNAワクチンの場合には変異型に対しても比較的容易に対応できるようです。またワクチン承認にこれまでのような大規模な臨床試験は課せられないだろうとFDA vaccine divisionのトップであるPeter Marks氏もコメントしています。
--------------
それにしても実にクリアに論点を整理し、現在わかっていること、わかっていないことを丁寧に解説した論説で、筆者であるJon Cohen氏の正確で深いサイエンスへの理解と洞察力、ライターとしての力量が伺われます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿