昨日の続きです。順調 順調でスイスイと 思いきや またしてもトラブル発生
今度は 車輪に強度の負荷が掛かると 安全ピンが切れる構造になっていて このピンが切れ 車輪がフリーになり作業困
早速ピンの取り替えで時間がかかり遅くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/cf09e99252722a020f7dc8691901cdc6.jpg)
ついでに 畑の周りに設置している猪対策用の 電気牧柵の電線に掛かる 草を刈りました。
もう 電線の下まで 出現しています。
山にたけのこがなくなり里に出てきだしたものと思われます。
電線に草が掛かるとアースして 効果が無くなるので 絶えず草が 掛からない様にしておかなければなりません。
今度は 車輪に強度の負荷が掛かると 安全ピンが切れる構造になっていて このピンが切れ 車輪がフリーになり作業困
早速ピンの取り替えで時間がかかり遅くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/cf09e99252722a020f7dc8691901cdc6.jpg)
ついでに 畑の周りに設置している猪対策用の 電気牧柵の電線に掛かる 草を刈りました。
もう 電線の下まで 出現しています。
山にたけのこがなくなり里に出てきだしたものと思われます。
電線に草が掛かるとアースして 効果が無くなるので 絶えず草が 掛からない様にしておかなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/b64414dee291960ddd1ac7ac9cbe34ac.jpg)