やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

ハウスにラディシュを播種!!

2018年09月02日 | 日記
 この夏ハウスの中がカラカラに乾いていて これを湿らすため 雨に合わせ屋根を フルオー

プン 良い塩梅に湿ったので ラディシュの種を蒔きました。



本当は ほうれん草を育てたかったのですが 昨年2~3作して ほうれん草はアカザ科で 連作すると連

作障害が出ると云う事で 今年は 諦めざるを得ませんでした。

他に 気に成る野菜も無い事で 手っ取りばやく出来て 経験も有る事から この種にしました。

何時ものように種を蒔くのですが その時 種に静電気が帯電してベルトに付く事が有るので その対策と

して小麦粉をまぶすのですが 今回小麦粉のパウダーを使ってみた所 良い感じでした これは使えます。



夏場に ラディシュの形が異形に成り調べてみたら 夏場に作る時は 種の間隔が近すぎると異形に成るら

しく 今回は 6センチ間隔に 種を落としてみました。

28メートル4列 6センチピッチです。(1.866粒)



これだけ蒔くと 家内興行では 悲鳴を上げそうです(笑)  

この時季なら 25日位で出荷出来るでしょう。かからないかも?