やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

「線状降水帯」 で大雨 

2017年07月05日 | 日記
夜中から 枕もとに置いている携帯が変な鳴り方をするので 何事かと眠たい目を開け見ると 大雨の注意報が出ている模様

川の辺に 川漁用の舟を 二艘つないでいて 増水により流されてはと 心配に

でも 外は暗く 出て行く気には成らず 夜が開けて 犬の散歩がてら 川の水位を見ると 普段とは変わらず安心していると 同じ市内の南の地区は 大変な事に成っていました。

凄い雨です。

「大雨警報」と「避難勧告」が出ています。

携帯には どんどん情報が入って来るのに 市の ケーブルテレビの告知放送からは 何の情報も放送されません。

何かやりきれ無い気持ちに成り 市の担当する 「危機管理課」に電話を掛け 市民に対し広報し情報の共有を訴えました。

それからは ヒツコイ位いの放送が始まりましたが 普段からこうゆう事を想定し 万全の対策を立てていたはずなのに 甘すぎます。

後手に成らない様 早め早めの対策をお願いします。



凄く雨の降る 線状降水帯だそうです。






今 一部 「避難勧告」が解除されました。一安心


舗装をして貰える事に成りました。

2017年07月03日 | 日記
家の前迄は市道で それからは 農道に成っていて 未舗装です。

5~6 年前から舗装への要望をしていましたが 中々良い事に成って居ませんでしたが 昨年末当たりから少し動きがあって 年度末 見通しが立ち 今年度設計や入札が有りました。

地元負担は有るのですが 国の事業なので少ない方です。

今日から工事に入りましたが 雨が降ると工事は無いみたいです。

約400メートル位いの長さで 幅は2.5メートルです。

大変ありがたい事です。





今日は ここ迄の作業でした。

「お客様どこに行かれたのですか❓」

2017年07月02日 | 日記
産直市の当番でしたが 昨日は猛暑で
お客様が少なく 今日は 時より雨が強く降り これまた お客様が少ない状態で 中々売上高に結びつきません。

又 各種野菜が良く出来ていて 商品の数を上げている事も有りますが 野菜が残っています。



まあ こんな時も有りますよね!

と云いながら カープの試合と地元で録画のあった 「開運!なんでも宝鑑定団」を観てゆっくりして休みます。

追 SEIYA 最高  

第二弾 「ジャガイモ」掘り!

2017年07月01日 | 日記
第二弾目の「ジャガイモ」を掘りました。

少し晴れ間が続き 土が乾燥してからと思いましたが 今日を逃すと 又雨に当たり収穫が遅れてしまいそうなので 土が乾いてないのですが 掘り上げました。



先日は 「キタアカリ」でしたが 今回は初めて植える品種でした 立派なジャガイモが出来ました。

確か 種イモは 30個位いでしたが かなりの豊作です。

小さい物は テミの中のごく僅かでした。



この芋から枝を挿し木にした物は まだ掘り上げるのは今暫く掛かりそうです。

1番大きな物は なんと 500グラム以上有りました。



この芋は 全て学校給食に廻るでしょう。

学校給食用は 男爵イモは 丸く 皮を剥くのに手間が掛かかるので 取ってくれません。

型は メークインのような 長細い型が皮を剥くのに手間が掛から無いので こうゆう型が 重宝されます。