やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

この雪 飽きました。

2018年02月06日 | 日記
又今朝もこの状態です。



ここ数年 見かねて 近所の庭先迄 除雪をしていたのですが 再三 市役所に除雪をお願いしていたら やっと五日前から業者による除雪が始まりました。

我が家の庭だけの除雪で済むようになり 随分楽になりました。

今日は 市内の「営農集団協議会」の研修会が有り 当集団を代表して 研修会に出席しました。

議題は 「農業をめぐる情勢」「 集落営農の今後の方向性」 「営農振興の方向性」 「水稲省力 低コスト栽培」の紹介や意見交換等でしたが内容に付いては 普段の中では 中々知り得ない事が多く 大変参考勉強に成りました。



特に 「アァ~」って事で 成るほどです。

これが 「密播高精度移植技術」ってのがあって 今 技術を高め 低コストを目指しているそうです。

今1反当たり 18箱使用の苗を 半分の 9箱以下で済ます様です。

これが確立すれば かなり苗箱運びや 準備する箱数が少なく成るようでした。



皆さんご苦労様です 下の音楽を聴いてリラックスして下さい。
Hula Girl - Jake Shimabukuro 【Ukulele and Guitar】(Cover)【Pchan】


今年の産直市開店しました。

2018年02月03日 | 日記
今年に入り 「産直市」を休んでいましたが 今日から 土日だけですが 仕事始めです。

昨年は 正月早々 店に車が飛び込み 中がめちゃくちゃに成って 二ヶ月休んでいました。

昨年休んで感じた事で この時期出荷する野菜類が極端に品薄状態に成る事と
無報酬で店番をしてくれる方々に休んで頂きたい気持と 諸々の事で1か月だけ 休業にする事を申し合わせ 昨年同様 楽をさせて頂いていました。

が 今日から開店です。

しかし 商品の野菜類が雪のせいも有ったりで 中々 出荷されて来なく 商品棚は寂しい限りです。

それでも 開店を楽しみにしていて 葉物野菜を求めて来られる方が有ったのですが 後から来られる方は 早々に完売し 残念がっておられました。

今後暫くは この時期 野菜の端境期に入るので お客様の期待に添えない状況が続きそうで 怖いです。




畑へ覗いてみると! 大変な積雪(>_<)

2018年02月01日 | 日記
畑は一面雪だらけ 。

久し振りに 気温が上がったので 畑に行ってみて 人参を少し堀り上げました。

有りました。



これが普通なら 人参の上の雪を スコップで除け 人参を取り出す所ですが これが 昨年 人参の葉を鹿に食べられ出したので やむなく 人参の上にネットを掛け この被害を防いで そのままにしていた上に 雪が積もった訳ですがこの事が幸いし このネットを引っ張る事で 簡単に雪が取れ地表が現れました。 この事で 人参を取り出す事が出来ました。

これこれって感じです。

これは人参には有効と思いました 来シーズンもこれで行きます。\(^_^)/
Abba - Dancing Queen