ラオス伝統薬草サウナ&マッサージ
ラオスは国土の約7割が高山地帯で自然が手つかずのまま残っている、みずみずしい自
然の中で有機野菜が採れ、薬草が豊富に育つ。朝市でも新鮮な野菜や薬草(ハーブ)が売
られている。
医療にも薬草が使われ、関節炎や腰痛に効果があるとされていて、薬草サウナはラオスの
街の至る所で目にすることができる。ラオスに来たら薬草サウナは絶対に外せない。
ドラム缶に水とさまざまな薬草を入れ、薪で煮立て、その蒸気を太いパイプでサウナルー
ムに送り込む。「原始的かしら?」のキャッチフレーズの結婚相談所があったが、こちらの
薬草サウナもけっこう原始的である。
高級ホテルのスパ&マッサージを思い描いている人は驚くかも知れないが、こちらの伝
統薬草サウナも本家本元である。
薬草の蒸気で心身ともにリフレッシュできる。日本のサウナと比べて低温で熱くなく、最
初は物足りなく感じるが、ジワジワと汗が流れてきてゆったりとした気分になれる。
休憩所にヤカンとコップが置いてあり、ヤカンの中に薬草茶が入っていて、自由に飲める、
苦くてお世辞にもおいしいとは言えないが、デトックス効果があると言われている。
レモングラスサウナ&伝統マッサージ
Lemongrass Sauna & Traditional Massage
観光エリアの中心、シーサワンウオン通りの路地を入っていくと、サウナの看板が目に付
く、趣のある二階建ての木造建築で隠れ家的な雰囲気である。ガイドブックにも記載されて
いる有名なサウナであるが、利用者は地元の人がほとんどで、以外にも外国人の観光客は見かけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/55dda44b2badec3b6d96aa1f620e6646.jpg)
レモングラス薬草サウナ&伝統マッサージ外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/f7afe9a716b7b0b71f5b54eaa61db004.jpg)
休憩所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/6a38e10fd4050547f1824b3929dde853.jpg)
脱衣箱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0c/341e62ca197ee6abef31ca14e9202846.jpg)
サウナルーム
データ:
住所 シーサワンウオン通り
王宮博物館から半島部に歩いて約3分、カム・レストラン(Khmu Restaurant)の
向かいの路地を入る。
サウナ 20,000キープ(約250円)
マッサージ 60分 50,000キープ(約620円)
ラオス赤十字薬草サウナ&マッサージ
Lao Red Crosse Herbal Sauna & Massage
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/20/019e78422801735a9ea4f2af1d7c261b.jpg)
赤十字サウナ&マッサージ外観
ヴィスンナラート寺院の向かい、小奇麗な感じで、欧米系の観光客が目に付く
ラオスの学校見学などのツアーの催行も行っている。
データ:
住所 ヴィスンナラート通り
ヴィスナラート寺院とガソリンスタンドが目印
サウナ 15,000キープ(約185円)
マッサージ 60分 50,000キープ(約620円)
ラオスは国土の約7割が高山地帯で自然が手つかずのまま残っている、みずみずしい自
然の中で有機野菜が採れ、薬草が豊富に育つ。朝市でも新鮮な野菜や薬草(ハーブ)が売
られている。
医療にも薬草が使われ、関節炎や腰痛に効果があるとされていて、薬草サウナはラオスの
街の至る所で目にすることができる。ラオスに来たら薬草サウナは絶対に外せない。
ドラム缶に水とさまざまな薬草を入れ、薪で煮立て、その蒸気を太いパイプでサウナルー
ムに送り込む。「原始的かしら?」のキャッチフレーズの結婚相談所があったが、こちらの
薬草サウナもけっこう原始的である。
高級ホテルのスパ&マッサージを思い描いている人は驚くかも知れないが、こちらの伝
統薬草サウナも本家本元である。
薬草の蒸気で心身ともにリフレッシュできる。日本のサウナと比べて低温で熱くなく、最
初は物足りなく感じるが、ジワジワと汗が流れてきてゆったりとした気分になれる。
休憩所にヤカンとコップが置いてあり、ヤカンの中に薬草茶が入っていて、自由に飲める、
苦くてお世辞にもおいしいとは言えないが、デトックス効果があると言われている。
レモングラスサウナ&伝統マッサージ
Lemongrass Sauna & Traditional Massage
観光エリアの中心、シーサワンウオン通りの路地を入っていくと、サウナの看板が目に付
く、趣のある二階建ての木造建築で隠れ家的な雰囲気である。ガイドブックにも記載されて
いる有名なサウナであるが、利用者は地元の人がほとんどで、以外にも外国人の観光客は見かけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/55dda44b2badec3b6d96aa1f620e6646.jpg)
レモングラス薬草サウナ&伝統マッサージ外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/f7afe9a716b7b0b71f5b54eaa61db004.jpg)
休憩所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/6a38e10fd4050547f1824b3929dde853.jpg)
脱衣箱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0c/341e62ca197ee6abef31ca14e9202846.jpg)
サウナルーム
データ:
住所 シーサワンウオン通り
王宮博物館から半島部に歩いて約3分、カム・レストラン(Khmu Restaurant)の
向かいの路地を入る。
サウナ 20,000キープ(約250円)
マッサージ 60分 50,000キープ(約620円)
ラオス赤十字薬草サウナ&マッサージ
Lao Red Crosse Herbal Sauna & Massage
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/20/019e78422801735a9ea4f2af1d7c261b.jpg)
赤十字サウナ&マッサージ外観
ヴィスンナラート寺院の向かい、小奇麗な感じで、欧米系の観光客が目に付く
ラオスの学校見学などのツアーの催行も行っている。
データ:
住所 ヴィスンナラート通り
ヴィスナラート寺院とガソリンスタンドが目印
サウナ 15,000キープ(約185円)
マッサージ 60分 50,000キープ(約620円)