カンタベリー・ローマン博物館 (カンタベリー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/9c50f847c5058dfc5351ae38a7a38141.jpg)
ローマ神殿風の門を通ると、当時のローマ兵士の「Welcome to Roman Museum」の
歓迎を受ける。階段を降りていくと地階が広い展示場になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dd/707ed936749c764ff36fd8cd27f0e772.jpg)
当時のローマ兵士の衣装
ローマ時代の遺跡から発掘された出土品を展示している。発掘品や等身大の人形模型
をもとに、ローマ人が定住し始めた2世紀頃のカンタベリーの街の様子と生活を再現し、
当時の人々がどのように暮らしていたかを知ることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/73271ddc493fed816bd97f33ffd3f56f.jpg)
ファーストフード店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/9eb15041f32314b93d87a6e8f02f6527.jpg)
キッチン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/202de9f1e9fae45043e1fc13d9e4aea1.jpg)
メタルスプーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/29/3c8055b248ceeb59f8b192a97de6f3a8.jpg)
ローマングラス
パネル写真でケルト族が暮らしていた集落が、ローマの侵攻により、どのように変化
したかが具体的に理解できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/03ac1b73da799839db508e5205f74b82.jpg)
ケルト族の集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/eba391aa83d3a7efebba2c5e9dd7b7d9.jpg)
2世紀のローマ侵攻後の街並み
子ども向けの考古学のワークショップのコーナーも充実している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/b646d79274599942c31941e77f2de987.jpg)
ワークショップコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/43da6c8c21784ab1a6bb2be56626c4c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a5/631b1eabdd0a463f7cd7d61ffd8645ad.jpg)
ワークショップ風景パネル写真
データ:
ロンドン、ビクトリアコーチからカンタベリーバスステーションまで約2時間10分。£18
鉄道駅は街から離れているのでバス利用が便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/9c50f847c5058dfc5351ae38a7a38141.jpg)
ローマ神殿風の門を通ると、当時のローマ兵士の「Welcome to Roman Museum」の
歓迎を受ける。階段を降りていくと地階が広い展示場になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dd/707ed936749c764ff36fd8cd27f0e772.jpg)
当時のローマ兵士の衣装
ローマ時代の遺跡から発掘された出土品を展示している。発掘品や等身大の人形模型
をもとに、ローマ人が定住し始めた2世紀頃のカンタベリーの街の様子と生活を再現し、
当時の人々がどのように暮らしていたかを知ることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/73271ddc493fed816bd97f33ffd3f56f.jpg)
ファーストフード店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/9eb15041f32314b93d87a6e8f02f6527.jpg)
キッチン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/202de9f1e9fae45043e1fc13d9e4aea1.jpg)
メタルスプーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/29/3c8055b248ceeb59f8b192a97de6f3a8.jpg)
ローマングラス
パネル写真でケルト族が暮らしていた集落が、ローマの侵攻により、どのように変化
したかが具体的に理解できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/03ac1b73da799839db508e5205f74b82.jpg)
ケルト族の集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/eba391aa83d3a7efebba2c5e9dd7b7d9.jpg)
2世紀のローマ侵攻後の街並み
子ども向けの考古学のワークショップのコーナーも充実している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/b646d79274599942c31941e77f2de987.jpg)
ワークショップコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/43da6c8c21784ab1a6bb2be56626c4c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a5/631b1eabdd0a463f7cd7d61ffd8645ad.jpg)
ワークショップ風景パネル写真
データ:
ロンドン、ビクトリアコーチからカンタベリーバスステーションまで約2時間10分。£18
鉄道駅は街から離れているのでバス利用が便利。