最近 食べて 最高に美味しかったお菓子
沖縄特産紅いも の タルト
那覇空港で人気ランキング1位の沖縄土産
甘みのないペースト状になった紅いもと しっとりしたタルト生地が とっても 上品でした
沖縄旅行に行く人いたら・・ お金を出すから買ってきてと
お願いしたいと 思っていたら・・
主人が 同僚が来月沖縄にいくので 購入を頼んだらしい
「気遣わせてしまうから お願いしたら迷惑だよ!」 なんて主人に言ったものの
少し あてにしている 私です (#^.^#)
先月から カウンセリング研修公開講座に参加させてもらってます
第1回・2回は 善養寺圭子先生の講義
「カウンセリングするための人間学」 の本から抜粋した序章を
テキストにして 講師の素敵な人柄に触れながら 経験豊かな体験談を
含めた内容でした
◎ 精神衛生とは心豊かに人生を生きるための生活作法
◎ 心豊かにとは → 心にゆとりのある状態
◎ 人間である証として哲学せねばならない
◎ 思索するという理性の働き (精神機能)は大脳の前頭葉皮質で行われるので 人間の特性といえる
要約すると・・ その人の主体性を取り戻すための手助けが カウンセリングするというならば
心にゆとりがなければならない 幅の広い人でないとならない
本質を見る構える力ないとならない
では どうしたら・・
異変(生活)→ その変化を見て楽しむ 敏感の神経を養うためには
毎日の生活で 本を読んで 対話の中で 恒に哲学する事
今朝も寒くて ストーブをつけようか 迷い考え 決断した
その事を自分の言葉で 表現した
これも 哲学だそうです
8回の講座ですが 楽しみな時間です
心にゆとりを持つって、大変な事よね
本を読む、対話する。。。これに勝るものは
なさそうだね
ストーブは、もうつけましたぁ~♪
寒いものぉ~~~
そんな講義聞いてみたいです。
心豊かに生きるためには、体が健康であることが条件のように思いますが、
病気を持っていても、心豊かな方がいます。
私のブログのお友達にも・・。
常に哲学するというのは、確かに大事だと思います。
紫いものタルト・・大好き。
この深い紫を眺めて、味を思い出して、
それと一緒に沖縄の青い空と海を思い出して・・。
あの日の楽しい旅路を思う・・これも哲学??(^_^;)
講師の方から何度も読書の重要性を言われてました。 読書して本と対話して思索することを
三位一体というらしいです。
本と対話して 自分のキャパを広げたいものです。 以前にyoopeさんお勧めの本を購入して
表紙しか開いてない私です
「人は苦しみの中にいるときに生きる意味を確かめる。 苦悩のときこそ、よりよく生きようとする工夫と努力をする」
心身の病の方で 想像以上に心豊かに 優しく 力強く生きておられる方がいますけれども
震災にあわれた地域の方達も同じく 再生していこうという人間の力はすごいですね。