![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/54/218d2eac368bec9713d423fa6a603c6a.jpg)
今朝は たっぷりジャムをのせたトーストと紅茶で朝食
冷蔵庫に食べきれずにあった
甘夏ミカン6個をつかってママレードを作りました
昔は 毎朝 ママレードのトーストとダージリン紅茶でした
紅茶はダージリンしか みとめたくない時期があって・・
今思えば 視野の狭い世代 だったんだな~と
思い出しながらダージリン 入れてみました
ミカンの皮の食感を味わいたいので
千切りでなく 少し太めにきりました
今回は 簡単に仕上げたいので種を取ったら
房ごとミキサーにかけました
一時間 鍋にかけ 一晩おくと透明感がでてきました
砂糖を控えて ほど良い苦みもあり
自分好みの
柑橘の香りたつママレードが できましたぁ~
ジャムのなかではオレンジママレードが一番好きです。
苦味がいいですよネェ。
手作りなんて素敵です。いい色~♪
昔、子供はジャムをつけすぎるからと
量を制限している友人がいたのですが、
私は自分が思いっきりつけたい人なので・・
今でも我が家はみんなジャムはたっぷりつけていただきます☆
ママレードは、あまり好きじゃないけど、これなら、イケソウ
色、艶、食欲そそるわぁ~
sakuraさん、何でも作っちゃうのね
昔、終わりかけの安いイチゴで、ジャムを2回ほど作ったことあるけど・・・面倒で、ジャムは買うもの。。と決めています
だいたいが、台所に立つのが嫌いなんです
できるだけ、簡単に済ませちゃおうって毎日ですから
いけませんねよね、こんなことでは
香りが漂ってきました~♪
おまけによだれまで出てきた~・・・。
私はトーストしたパンにマーガリンとジャムを重ね塗りして食べるのが大好きです。
カロリーが高いので、たま~に食べるのが楽しみです。
思いました
なんだかざく切りの皮がおいしそう!!
私も市販のマーマレードでは物足りなくて
よい柑橘系があったら手作りします
やっぱりほろ苦さが手作りだと
いい具合に残りますよねー(*^o^*)
トーストにマーマレード
そしてダージリンティ
sakurさんの朝はおしゃれですねーー
(⌒▽⌒)ノ
お子さんにも あまり制限しないで 食べさせてあげれますよね。
まして 購入するより・・ずっとお得だし
今回も 甘夏ミカン6個で 大なべ いっぱい
つくれました
キライです
時短とかで 素早く手抜きで料理する
番組 みて ほれぼれしてますワ
イチゴジャムより マーマーレードは
簡単なので 是非 孫っちさんに
作ってあげて~
好きです
沢山 作れたので・・ 冷凍しましたが
今度 マーマーレードでスペアリブ
に使おうと思ってます
何か コツでもあれば 教えてくださーーい
あの 渋いほろ苦さの味は 市販のものでは
ないんですよね
ダージリンにトーストなんて 聞くと
おしゃれっぽいね~
現実は 納豆・味噌汁派