センムのブログ

日常の事柄、仕事から趣味まで風の吹くまま気の向くまま書いてみたいと思います。

ブタがいた教室

2011-11-19 | 日記
何ヶ月か前に録画した映画を今日ようやく見ました。
ある小学校の新任教師が教室に豚を連れてきて、「みんなで育てて、そして食べようと思います」というところから始まります。
この映画は実はドキュメンタリーで、実際に行われた授業を元に作られており、また児童のセリフのほとんどは、その場で子供が感じたことそのままの言葉であるそうです。

自分たちが育てたブタを食べるのか、食べないのか。命に対して、またその命を食して行かなければ生きていけない人間ということを、子供たちが真剣に考えて、また意見するという、非常に素晴らしい映画でした。
また、途中のシーンで「植物だって生きている」というシーンが設けられており、「菜食主義なら無罪なのか?」に対しても、きちんと「否」とメッセージしている点も評価できます。

細かなことをここで述べても、この映画の良さを語ることはできなさそうですので、ぜひ一度ご覧ください。
命とは、人間とは、責任を取るということとはなど、いろいろなことを考えさせられる作品です。

もしかしたら、ラストシーンは少し物足りないと感じられるかもしれません。
しかし、印象的でドラマチックなラストでないことにより、前述の命ということは、身近なこのでであることを物語っているかもしれません。
また、随所に児童の家庭のシーンが挿入されているのですが、その多くは食事のシーンであったりと、実によく配慮されています。

久しぶりに良い映画を鑑賞できました。


岩田壮一さんによる写真展

「丘への想い 秋・冬」 ~美瑛の丘に魅せられて~
http://ameblo.jp/mitsubishimotorsshowroom/entry-11056624131.html
11月20日(日)は、ギャラリーの都合で展示休止となります。


フォトブログもどうぞ(欄外のリンク集にもあります)
http://iwasophoto.blog.fc2.com/


金型、金属加工について何でもお問い合わせ下さい。
有限会社木村製作所
http://www7b.biglobe.ne.jp/~meister-kimura/