1月20日(月)
昨夜、いや、殆ど本日未明迄起きていたので、姉に起こされる迄、すっかり眠ってしまった。
今日は二人で展覧会へ行ってみようと言う約束だった。
『草乃しずかの世界展』で日本刺繍の作品展覧会が、今日迄行われている。
昨年、買い物をした際にチケットを2枚貰った。
チケットを調べると、最終日は今月20日となっている。
ここのところ、落ち着かない日が続いて外出もままならなかったが、やっと、出かける事が出来たのだ。
天気予報は外れて、良いお出掛け日和となった。それ程寒くもない。
八重洲口からMATSUYA迄のタクシー運賃は通常710円から800円だが、890円だった。
「何時もより高いね。愛想が良くなかったのに…」
何時も行く蕎麦店で食事をする。店のある8階は女性客が多く見られ、中には和服を着た人もいた。
同じ8階には、お目当ての展覧会場もあるので、その帰りの人達らしい。
私は『鴨南蛮蕎麦』がお気に入りだ。この店では、まだ『鴨南蛮』を食べていないので、早速、注文をした。
色々な店で食べているが、この店の鴨は間違いなく本物の良い肉だと思う。
肉は当然美味しかったが、鴨肉の団子が入っていて、とても美味しかった。満足!
隣りの席の女性が,私の服をほめてくれた。
「いやー、どの服も今の自分の体型に合わないんですよ」
謙遜で無く、どれもこれも体に合う服が無くなってしまった。
今日、着て行った服も最初に着てみてがっかり!でも、諦めた。今更、買う気もしないからと…
展覧会は入り口から満員状態。なかなか、解説文からも離れない。その先には様々な小振りの作品が展示されているが、皆、じっと待ち続けている。
兎に角、黒山の人だかりと言った様子に、既に私はいやになってしまった。
これが、嫌なんだ!!と、心でつぶやく。
ただ程…何とやらである。何時もの私の粗末な鑑賞態度が出て来た。
最近は、更に、順番を待っていたり、立っている事が辛くて、こうした会場へ来た事を悔やむようになっている。
結局、見たいものだけを見つけ出して、人が少ない箇所を探しながら、じっくりと見るだけである。
まあ、それだけでも、作品の雰囲気を掴む事が出来るし、参考になっている。
後で、その話をしたら、店の人が「エーッ!すごいですね」と言った。
『雰囲気』と言っただけで、そう思うのかしら?私ってキザかな?
今日の目的は、展覧会観賞と姉の買い物である。
鞄売り場で、キャリーバッグを見る。
今、クリアランスセールの最中で、適当な品物を見付けた。店の人は親切に、色違いの新しいバッグを出してくれた。
姉は満足。早速、配送を依頼する。
調理用品売り場で、以前から欲しかったナイフを買う。高価な物なので、さすがの私も迷っていたが、姉と一緒がチャンスとばかりに購入する。
これで、もっと、何か美味しいものを料理しなければと似非調理人?は思う。
買い物が終わって、外へ出ると、もう、薄暗くなっていた。
八重洲口へ向かうビルの前の街路樹が、雪をかぶった様なイルミネーションで美しかった。まるでクリスマスツリーみたいだ。
鳴子の旅館のおかみさん達が考案した弁当を買って帰宅する。美味しかった!竹の皮で作った弁当入れも面白い。
久し振りの銀座。と言っても、MATSUYAだけだったが、目的を果たして満足した。でも………
もう、二人とも、くたくた!!
![Img_0035_1 Img_0035_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/bf1159201c630ff694b45688bae0bb8b.jpg)
昨夜、いや、殆ど本日未明迄起きていたので、姉に起こされる迄、すっかり眠ってしまった。
今日は二人で展覧会へ行ってみようと言う約束だった。
『草乃しずかの世界展』で日本刺繍の作品展覧会が、今日迄行われている。
昨年、買い物をした際にチケットを2枚貰った。
チケットを調べると、最終日は今月20日となっている。
ここのところ、落ち着かない日が続いて外出もままならなかったが、やっと、出かける事が出来たのだ。
天気予報は外れて、良いお出掛け日和となった。それ程寒くもない。
八重洲口からMATSUYA迄のタクシー運賃は通常710円から800円だが、890円だった。
「何時もより高いね。愛想が良くなかったのに…」
何時も行く蕎麦店で食事をする。店のある8階は女性客が多く見られ、中には和服を着た人もいた。
同じ8階には、お目当ての展覧会場もあるので、その帰りの人達らしい。
私は『鴨南蛮蕎麦』がお気に入りだ。この店では、まだ『鴨南蛮』を食べていないので、早速、注文をした。
色々な店で食べているが、この店の鴨は間違いなく本物の良い肉だと思う。
肉は当然美味しかったが、鴨肉の団子が入っていて、とても美味しかった。満足!
隣りの席の女性が,私の服をほめてくれた。
「いやー、どの服も今の自分の体型に合わないんですよ」
謙遜で無く、どれもこれも体に合う服が無くなってしまった。
今日、着て行った服も最初に着てみてがっかり!でも、諦めた。今更、買う気もしないからと…
展覧会は入り口から満員状態。なかなか、解説文からも離れない。その先には様々な小振りの作品が展示されているが、皆、じっと待ち続けている。
兎に角、黒山の人だかりと言った様子に、既に私はいやになってしまった。
これが、嫌なんだ!!と、心でつぶやく。
ただ程…何とやらである。何時もの私の粗末な鑑賞態度が出て来た。
最近は、更に、順番を待っていたり、立っている事が辛くて、こうした会場へ来た事を悔やむようになっている。
結局、見たいものだけを見つけ出して、人が少ない箇所を探しながら、じっくりと見るだけである。
まあ、それだけでも、作品の雰囲気を掴む事が出来るし、参考になっている。
後で、その話をしたら、店の人が「エーッ!すごいですね」と言った。
『雰囲気』と言っただけで、そう思うのかしら?私ってキザかな?
今日の目的は、展覧会観賞と姉の買い物である。
鞄売り場で、キャリーバッグを見る。
今、クリアランスセールの最中で、適当な品物を見付けた。店の人は親切に、色違いの新しいバッグを出してくれた。
姉は満足。早速、配送を依頼する。
調理用品売り場で、以前から欲しかったナイフを買う。高価な物なので、さすがの私も迷っていたが、姉と一緒がチャンスとばかりに購入する。
これで、もっと、何か美味しいものを料理しなければと似非調理人?は思う。
買い物が終わって、外へ出ると、もう、薄暗くなっていた。
八重洲口へ向かうビルの前の街路樹が、雪をかぶった様なイルミネーションで美しかった。まるでクリスマスツリーみたいだ。
鳴子の旅館のおかみさん達が考案した弁当を買って帰宅する。美味しかった!竹の皮で作った弁当入れも面白い。
久し振りの銀座。と言っても、MATSUYAだけだったが、目的を果たして満足した。でも………
もう、二人とも、くたくた!!
![Img_0035_1 Img_0035_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/bf1159201c630ff694b45688bae0bb8b.jpg)