goo blog サービス終了のお知らせ 

桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

来年の抱負

2021-12-23 | 私生活
夜は昨日よりも寒く感じた。
今日もお風呂で筋トレ2種&ストレッチ5種をやった。

リビングの改造計画、ゆっくり進めていきたいなあ。
まず片付けないと話にならないのだが、物の配置や家具の配置も変えたい。
テレビの場所が固定されちゃってるので、なかなかムズいけど。
セラさんは私任せなので、ほんまに私のやりたいようにやらせてもらうぞ。
そんで容赦なく手伝ってもらうぞ。

もう来年の抱負は、掃除と断捨離と収納をがんばる。
年内は無理しないっす。慌てても時間ないし^^;

有馬記念の枠順抽選会

2021-12-23 | 競馬
有馬記念の枠順抽選会の録画を観た。
いやあ~面白かったo(*^▽^*)oお酒が進んだわ。
まず馬名をゲストの葵わかなと松坂桃李が交互に引いていくんだけど、
緊張感が伝わってきたし、松坂桃李のいい人そうな表情や受け答えがよかった。

馬番が決定した直後に騎手への生電話もあった。
幸騎手は騎手生活28年目にして初の有馬記念騎乗に心底驚いた(゚∇゚ ;)エッ!?
Cデムーロは片言の日本語なら話せるんや。
Mデムーロは明るくシャキシャキ日本語を喋っていたなあ。
大外枠を引かれた横山和騎手の対応はいい人そのものでした。
岩田望騎手は、お父さんの岩田康に声と話し方がそっくり。
松山騎手だけは枠順が全て決定してしばらくしてからの生電話。
声は優しいのに、正直に「あんまり好きな枠じゃない」と本音をポロリ。
馬番を引いた岡部元騎手を責めないで~ヾ(^-^;)

こうやって枠順が決まっていく過程を
ドキドキしながら観られて、楽しかった。
どうかレースが無事に行われてほしいな。

今日の掃除日記

2021-12-23 | 私生活
今日は気持ちよく晴れた。気合いを入れて、1時間ほど掃除した。
大量のほこりが出ると予想し、メガネとマスクを装着。
2階のドア部分、2階の床、階段の窓の下枠、階段のほこりを
プラスチック製のはたき(ほこりが絡まりにくいので洗う必要なし)で落とし、
ほうきとちりとりで掃き掃除。
1階のドアや引き戸部分のほこりをプラスチック製のはたきで落とし、
廊下に掃除機をかける。

はたきは自分の背じゃ届かない所のほこりも落とせるから楽。
落ちたほこりやゴミや毛などを掃き掃除したり、掃除機で吸い込むのって
ちょっとした快感だ( *´艸`)
部屋が綺麗になっていくのって気持ちいい\(^▽^)/


あとキッチンの収納扉の汚れも落とした。
ひとまず水回りの下の扉だけ。
ほこりがくっついてたり、何かのシミが付いている。
カビではないからとりあえず重曹スプレーが無難かと思い、
激落ち君に重曹スプレーをかけて、撫でるようにこすって汚れを落とし、
キッチンペーパーで乾拭き。
シミが取れない部分は多分元々あるシミや傷ということで。

扉の裏面もちょっと汚れているので、同じように掃除。
裏面はキッチンペーパーで拭くとちょっとほこりがくっつくようである。
ほこりを払うように拭く。
夏場だと収納扉を開け放っておくと、Gが入ってきそうで心配だが、
冬場なので扉を開けて乾かす。

料理している所の下の収納扉はやはりシミが多い。
油汚れや調味料のシミだろう。
今度念入りに掃除してみよう。


床の雑巾がけはトイレ以外していないのだが、
月1~2回、もしくは数ヵ月に1回程度の雑巾がけだと
フローリングに負担がかからないで済むらしい。
掃除が苦手な私にとって金言ですな(〃´o`)=3
気が向いた時に雑巾がけします。

♥diarynote時代に相互だけ読めた秘話(/∀\*)
掃除、もっと好きになりたいなあ。ほんまに私ズボラやから。
冬は寒くなるとなかなか動く気になりません。
冬に大掃除しなくてもいいように、
春や秋といった過ごしやすい季節に掃除しまくったほうがいいよね。
夏場は朝の涼しい時間帯とかね。
反省。

冬至

2021-12-22 | 私生活
母親と電話する約束をしていたので、
洗濯をキリのいいところまでやる。
母親に電話したら、後でかけ直すとのこと。
洗濯物を干し終わる。

地方競馬ライブで兵庫県ゴールデントロフィー(Jpn3)の映像を観ながら、
夜ご飯の献立を考える。
ちなみにこのレースは買わなくて正解。買ってたら外してた(汗)。

母親から電話がかかってきて、いつもよりも短めの通話時間で電話を終える。
今日は珍しく私も話したいことがあったが、母親の話を優先。
ちなみに先日母親が買ったベストセラー小説は、まだ読んでいないらしい。
読んだら感想を教えてと伝えた。どんな内容かちょっと気になっているので。


一昨日からお風呂で筋トレ2種&ストレッチ5種をやっている。
これが個人的に全メニューなので、全部できた日は達成感がある。
普段はせいぜい4~6種類くらい。
あ、今日は冬至だったけど、ゆず湯には入らなかった。

青春ラブコメディの3巻を読んだ。
2巻からだけど、やっぱり高校生なだけあって、
友達グループその他大勢がワチャワチャ出てきます(*^∇゚)(゚∇^*)
登場人物が増えると、顔と名前が覚えられないんだよ~(^へ^;

で、更にやっぱりなのが、主人公のことを好きそうな男子が現れる。
それで、主人公が告白した男の子が嫉妬して・・・って流れ。
ほんまに恋愛漫画ってライバルが出てきたり、モテたりとかが定番よね。
4巻は、主人公をめぐっての男同士の争いが過熱しそう。
もう展開が何となく読めるわ(笑)。
でも気になるし面白い漫画だから、続きはまたレンタルしよ~。

♥diarynote時代に相互だけ読めた秘話(/∀\*)
車の中で読むために漫画をレンタルしたのに、
5冊中4冊を家で読んだ私(笑)。

コイゴコロ

2021-12-21 | 夢中
珍名馬特集の番組を録画していたので、興味津々で観たo(*^▽^*)o
珍名馬の名付けの先駆け的存在、小田切有一さんへのインタビューや、
馬名審査会の裏側、実況アナウンサーの苦労など、
本当に面白くて勉強になりました。

珍名馬がおることで競馬がもっと楽しくなるし、
名前を覚えやすいし、その馬を応援したくなる。
何より馬券が欲しくなる。
実況泣かせの言いづらい馬名が増えてるのは、
ちょっと何とかならないのかなあとは思うが^^;

最近はスイーツ系や、フルーツ系の馬名が増えてますね。
たまたま私の目に留まるだけかな♪


青春ラブコメディ漫画の第2巻を読んだ。
主人公が男の子に対して思わず告白しちゃうねん∑o(*’o’*)o
そこで男の子への恋心に初めて気付くというか、好きだって確信する。
学生の頃って人の目とか、周りの冷やかしがあるし、
誰々が誰々を好きだとか、告白したとか、付き合ってるとか
風の噂で瞬く間に広まってしまうのよね(ノ_-;)
それが恥ずかしくて自分の気持ちに蓋をしちゃったり、
ごまかしたりするねんけど、もったいないよね。

でも主人公は自分の気持ちが本気だと伝える。
男の子は主人公を訳あって振ってしまうのだが、
主人公のことを意識している状態で、脈がないわけじゃない。
恋する女の子のパワーをもらえる漫画。

彼との関係にヒビが入ってから、自分の心に余裕がなかったのだと気付いた。
そして彼がどんな姿勢で私と向き合ってくれていたかもようやく思い知った。
もっと前に気付けていたら、こんなことになっていなかった。
彼に気持ちを伝えたいけど、今はまだ迷惑かもしれない。

シャーロットの贈り物

2021-12-20 | 私生活
by CHARA

母親からメールが来て、クリスマスカードが届いたらしい!
ちょっと早いけどメリークリスマスやね。
暗いニュースが続く中で、心に火を灯すことができたようで嬉しい(*^^*)ゞ
お互い話したいことがあるのがわかったので、
また近日中に電話することに。

昨日・今日とパンダの番組の録画を観ていたら、ナビゲーターが森崎ウィンで、
凄く感激屋でパンダや他の動物に対してもキュンキュンしていて、
いい人だなあって思った。

そろそろかたつむりの容器に乾燥防止に水をかけようとしたら、
「にょりん」がラップの所にくっついていた∑o(*’o’*)o
寒くないのかしら。
かたつむりに水をかけちゃったら起こしてしまう可能性があるので、
枯れ葉に水をかけるのは明日以降に。


レンタルした漫画を読む。
ジャンル的には青春ラブコメディ。
まだ1巻しか読んでいないけど、青いし、爽やかやし、サラっと読める。
学生の恋愛ものって、男の子が何を考えてるのかわからないのよね。
あと両思いになったとしても、この2人にはこれから色々な障害が
立ちはだかりそう。
暗雲が立ち込めても、面白おかしくテンポよく進んでいってほしいなあ。

ああ。高校生の時こんな恋愛したかったわ。
今思えばおちょくってきたり、ちょっかいかけてくる人って、
私のこと好きだったんかなあOo。。( ̄¬ ̄*)
それとも相手にとってただイジりの対象として面白いだけだったのか。
やっぱり男の人って何考えてるかわからない。

♥diarynote時代に相互だけ読めた秘話(/∀\*)
彼が私とどう接してくれていたか、
やっと思い知ったよ。
その気付きをいつか伝えたいけど、年内にするか来年以降にするか、
迷っています。

年内の掃除のプラン

2021-12-20 | 私生活
今日はキッチンのシンクを掃除した。食器用洗剤で落ちるレベルでよかった。

年内に掃除したいのは、
・キッチンとリビング。
具体的には、キッチンの戸棚の表面。
ガステーブルが置いてある場所、その付近のタイルや窓。
リビングは物をよけて、家具の掃除がしたい。
・階段~廊下、廊下側の扉。

1階の部屋は陰で寒いので、掃除は来年の春以降にしようかな・・・。

日曜日からまた真冬の寒さになるらしいので、
その場合は断捨離優先で。寒いと体動かないし。

なんて一日

2021-12-19 | 私生活
by aiko

今日は洗濯三昧だった。
ただでさえ洗濯物が溜まってるのに、
更に途中から洗濯物が山ほど追加されましてね(^へ^;)
昼から夕方まで洗濯してました。

で、洗濯の合間に窓を掃除。
汚れが目立つ窓(部屋干ししてる部屋と、キッチン)だけ綺麗にしました。
曇りガラスの部分は材質が違うので、
新聞紙やキッチンペーパーで拭くとカスが出て面倒なことになったため、
乾拭きはウエスで。

大抵の黒カビはエタノール水と激落ち君(メラニンスポンジ)で、
気持ちいいほど落ちる。
激落ち君を使うと、掃除が楽しい♪汚れが落ちるのが快感(* ̄∇ ̄*)


昨日の疲れもあるのか、今日はだるかった。
毎週土日は疲れてます(笑)。
昨日今日と合計400円しか馬券を買ってないんですけどね。
つまり、競馬にお金も時間も費やしてないのに疲れてる。

あ、やっとプリンターを買いました!
早く使い方をマスターして、じゃんじゃん印刷したい。

昨年の正月に買ったCDラジカセでカセットテープを聞いていたら、
少し前から雑音が入るようになった。
アンテナをいじったらマシになっていたはずが、
今やアンテナをいじっても雑音が入り続ける。
取扱説明書を読むと、他の電子機器から離して使用してくださいとあるが、
他の電子機器から離そうが、電子機器の電源を消したりコンセントを外しても
雑音は変わりなし。
壊れたんかなあ(;´Д`
雑音に邪魔されて、綺麗な音でカセットテープが聞けなくて、
地味にモヤモヤ( ´・ω・`)σ

飛行機

2021-12-18 | クローゼット
by aiko

ラジオでも有線でも、知らないアーティストの曲ばかり流れる中で、
知っているアーティストの歌声が流れると、ホッとする。
平井堅・Mr.Children・浜崎あゆみ・The Gospellers。

帰りにスーパーに寄って買い物をした。
チョコ系のパンと、プリンを買ったので、食べるの楽しみ♪

ネットの記事で知ったのだが、
aikoが結婚相手についてラジオで喋っていたらしい。
私が気になるのは、いつから付き合っていたんだろうってこと。
あと同居しているのかってこと。
aikoの生活のリズムと合うんかなあって。
これから結婚生活について小出しで話題を提供してくれたらいいなあ。

aikoが9月に出したシングルのインタビューも読んだ。
その時にハッと気付いた。やっぱり私は気が付くのがいつも遅い。
もう手遅れかもしれないけど、彼にどうしても伝えたいことが思い浮かんだ。

Snow

2021-12-18 | smilin’
by chiaki

11時過ぎに家を出た。
道路の路肩に雪が残っているのをビックリして見ていたら、
雪が降ってきた。
おお、初雪!∑o(*’o’*)o
トンネルを抜けたら、雪は止んでいた。
この区間が雪が降る・降らないの境目になってるのね。

車の中で1冊漫画を読んだ。最終巻なので沁みますね。
個人的には番外編の読み切りが好きだな。
何気ない1ページの何気ない1コマの表情を見て、
この感情を私は知っていると思った。
彼といる時、私はこんな表情をしていた。こんな感情だった。


今日は9月以来の美容室に行ってきました。
美容師さんのイメチェンに大変驚き、ちょっとした悩みを話し、
背中を押してもらった。

自分が頭の中で何を考えてるか、正直に言ったら、笑われた。
何を話そうかそればかり考えてます(*゚▽゚*)ゞ
結果色んな話をしました。美容師さんも話題を振ってくれるし。
会って話せて笑い合えてよかった。


髪型はもうバッチリですv(*’-^*)この髪型で冬を過ごせるのが嬉しい。
美容師さん達に注目されて、褒められて、照れる私(/∀\*)
美容師さん達とは長年の付き合い。小心者でヘタレな私を知ってくれている。
つまり自分の素を出せているという事だ。

美容師さんは私のクリスマスの過ごし方について、
終始気になっていた様子。
私の返答がロマンチックじゃなくてすみまへん(;´▽`

あと、サービスで短めのマッサージをしてもらえるのだが、
私が意外と肩が凝っていることに驚く美容師さん。
自分では肩が凝っている自覚があったので、肩を揉んでもらえて嬉しかった。


いつも別れ際に気の利いたことが言えず、
矢継ぎ早に色々言葉を交わし合う。
美「今年もありがとうございました」
私「よいお年をお迎えください」
美「来年もよろしくお願いします」
私「こちらこそよろしくお願いします。お元気で´▽`)/~~」

来年はお互いマスクを外して対面したいものです。

♥diarynote時代に相互だけ読めた秘話(/∀\*)
(前略)
渡された雑誌が、40代の女性向けのファッション誌(「STORY」)と、
アラサー向けのファッション誌(「Gina」)でした。
36歳って微妙な年頃なんですね。
アラサーでもないし、40代でもないし。
四捨五入したら40だけどさ^-^;

BLUE TEARS

2021-12-17 | 私生活
by JUDY AND MARY

今日は風が強い。
雨もまた降ってきて、空は曇っていた。

セラさんが午後から休みを取ったので、
車の用事の後に買い物に出かける。

100円ショップに行って、重曹スプレーを買う。
あとスプレー用の空ボトルも買う。
これでお手軽に掃除できる!
郵便局からクリスマスカードを送る。
銀行のATMに行って、家にある小銭を預け入れ。

一通り用事を済ませたら、久しぶりにレンタル屋に行った。
車の中で読む漫画を借りたくて。
最終巻の漫画1冊と、連載もので1年に1冊しか出てない漫画を
1冊手に取ったが、借りる気満々だった漫画が一気に借りられていたw(゚ロ゚;)w
気になっていた漫画も借りられていた(-▽-;
こういう時って困る。何借りていいか悩む。
持ってる漫画の作者の別の漫画を3冊借りた。
今は恋愛ものの漫画は読みたい気分じゃなかったが、
爽やか系の胸キュンストーリーっぽかったので、さらっと読むのにいいかと。

あとは携帯にメモしてある観たい映画リストを見ながら、
DVDの在庫をチェック|∀・)+
借りる時の目安になる。

店を出たら外はもう暗くなっていた。
綺麗な丸い月○を見ながら帰る。


夜ご飯を食べて、川崎12Rの芦毛・白毛馬限定のホワイトクリスマス賞の
パドックを観る♪
昨年からこのレースをチェックするようになったが、
全馬芦毛だけなのが圧巻。
これぞ芦毛祭り=芦毛フェスティバルよ(*^-^)八(^∇^*)
皆可愛くて、メロメロの私ヽ(*^^*)ノ

ちなみに誘導馬達はトナカイのコスプレ└*’ェ’*┘これまた可愛い♪
誘導馬に騎乗する人達はサンタクロースのコスプレ。
男性はサンタさんの白ヒゲまで付けていた!

もちろんレースも堪能。
ああ~、今年もホワイトクリスマス賞を観ることができて幸せです☆
欲を言えば、もっとパドックや輪乗りを観ていたかった・・・。

今夜から明日の午前中にかけて平地でも雪が降るらしい。
明日県境を越えた遠出をする予定なんですが、道路大丈夫かなあ。
心配。
気温も下がって真冬並みの寒気になるので、
暖かくしてお過ごしください(*´(エ)`*)

パンプキ~ン(間寛平風に♪)

2021-12-16 | 私生活
今日はぐっすり眠ってしまったZZzz(_ _*).。o0O○
夢は見たし思い出せそうだったけど、思い出さなかった。
忘れちゃう夢はきっと意味がないんだなって思うようにする。

今日は洗濯に追われて、掃除する余裕がなかった。
断捨離も玄関に置いてあったチラシや冊子などを処分した程度。
夜ご飯の献立に頭を悩ます。
食材を無駄にしない為にも、作って食べるのだ。

いつも思うけど、水分量の少ないカボチャは硬くて、
切るのに一苦労(*´д`)=3
包丁で皮を削ぐだけでも疲れるのに、
切るとなると凄く力いるし、時間かかるし、
しばらくカボチャの調理は遠慮したくなるくらい(味は大好きなのだが)。
これもっと体力や筋力がなくなったら切れないんじゃないかと不安になる。
レンジでカボチャをやわらかくしてから切るという方法があるが、
それは最終手段に取っておこうと思う。

ただ、水分量の少ないカボチャは硬い分、荷崩れしないし、
ベチャベチャにならないのがいい。
水分量の多いカボチャはやわらかくて切りやすい分、
煮崩れしてベチャベチャになる。


今日はお酒を飲まなかったのに、食後眠くなってきて45分程寝てしまった。
夜になって雨が降ってきた。
明日こちらは暖かいらしいが、北海道や日本海側、九州でも雪だとか。

お風呂上がりに体重を測ったら、一昨日より-0.6kg減ってました♪
よかった・・・。
しかし、深夜にお菓子を食べてしまった^^;

人間が動物と違うのは理性がある点だ。
私はあの時理性を失くして、言葉で彼を傷つけてしまったけど、
昨今のニュースを見ていると、理性を失くして犯罪を起こしている例が
多い気がする。
制御が効かなくなって、犯罪に及ぶというか。
思いとどまることさえできれば、大ごとにならないのに。

私は普段は自分を抑えて暮らしているけど、
人を反面教師にして、彼とのことも肝に銘じて、
理性を失くさないようにこれからも自制して暮らしていきます。

♥diarynote時代に相互だけ読めた秘話(/∀\*)
犯罪行為に及ぶか及ばないかって本当に理性が働くか働かないかなのだ。
理性が欠落する瞬間があるかもしれなくても、後先考えることができれば
思いとどまることは可能。
でも彼とケンカした時は、
やっぱり自分のことしか考えていなかったのかも。
後先考えてはいたけれど、自分のプライドを守るために
彼を言い負かそうとした。
(中略)
この件はずっと引きずりそうです。

夜が来る

2021-12-15 | 私生活
by YUKI

夜ご飯を食べた後、腹八分目&飲酒&睡眠不足のトリプルパンチで、
心地よい睡魔に襲われるo(_ _*)Zzz
1時間半くらいこたつで寝てしまった(笑)。
夜ご飯を食べた後に短時間寝てしまうというのがクセになっちゃってますね。
悪い習慣や(・_・*)ゞ

夜更かしタイム。寝るまであと3時間ある!と意気込むのだが、
あっという間に時間が経つ。
なんでこんなに時間の流れって早いんでしょう。

毎年母親とクリスマスカードを送り合っている。
深夜に母親へクリスマスカードを書いたφ(^∇^*)
昨年は車の急な買い替えで家計にも気持ちにも余裕がなく、
母親へクリスマスカードを用意するのを忘れていた。
母親からクリスマスカードが届いて、ようやくクリスマスカードのことを
思い出したのだ。
その申し訳なさもあり、今年は秋頃にはクリスマスカードを購入していた。
日付指定にはしないので、早めに投函するつもりだが、
果たしてクリスマスまでに届くかどうか。

いざ断捨離を始めると、ゴミ分別に時間がかかる。
住んでる地域のゴミ分別に関する冊子や、ゴミ分別のサイトを見ても、
載ってないゴミの品目が結構あるんです。
どっちに分別したらいいのだろうと迷ったり…。
ちなみに封筒はうちの地域では燃えるゴミらしい。
紙ゴミで捨てていたかも^^;

母親と電話

2021-12-15 | 私生活
aikoが結婚していたのを知ったのは、寝床に行く直前だった。
なんかもう色々な気持ちになって、でも結局おめでとうって気持ちになって、
なかなか寝付けなかった。

目が覚めたら夢を憶えていなかった。
もう少し眠りたくて布団でもぞもぞしていたが、
観念して起きた。

掃除したい欲が出ているうちに、掃除した。
掃き掃除と、掃除機掛け。
使い古しのタオル類や衣類が溢れるほど溜まっているので、
切って切って切りまくって拭き掃除用のウエスにしたい。
でも使う時に切ってるという現状(-▽-;

昨日母親と電話できなかったので、今日電話することにした。
半月ぶりくらいで、1時間10分の通話。
1時間経ったら、私の携帯が充電切れ。
電池が満タンでも1時間しか持たない(汗)。

母親が買った今年のベストセラー1位の小説(その本屋でなのか、
日本国内でなのかは忘れた)がちょっと気になった。
タイトルからしてエッセイかと思ったが、小説らしい。
母親がその小説に関して話すことがあったら、また概要を教えてもらおう。

今日も穏やかに笑って電話できてよかった。
来年はもっと電話したいなあ。
母親も体調次第で起きるのが遅い日があるから、
またあらかじめ電話してもいいか確認してから、電話しよう。

あ、ちなみに両親から同時にメールが来たって日がありましたが、
そのメールの後、両親は口ゲンカしたみたいです(爆)。
お互いのこと思い合っているのに、うまくいかないもんやね(*´д`)=3