※ドームツアー福岡2日目の様子です。ネタバレ含みますのでご注意ください。
さて、2日目です。
レポって感じじゃない部分も多い(ってか、大半^^;)と思いますけど。。。。ごめんなさい。
なので、上の注意書きも「福岡2日目の様子」に変更しました。
レポじゃないのよ(笑)
レポらしいレポは1日目で我慢してください…(爆)
この日は、A16ブロックでした。しかも、最前列。
ナカケーさん側のステージ端の真ん前です。
一応、番号は2桁だったんですよ。
なので、最初は4~5列目くらいだと予想してたんですが、
ステージの端が少し出っ張ってる形になってるので、
必然的にアリーナ席の前列が無くなったみたいで。
1日目もアリーナだったので、開演前に2日目の座席を確認しに行ったんです。
それで最前列って分かって、3人で「ぎゃー!!!」ってなって(笑)
しかも、ステージ端の真ん前ってことは、最後の挨拶が目の前じゃないか、と。
動き回る桜井さんと違って、JENさんは動けない上に奥まった所に居るので、
ドーム規模の会場ともなれば、前列でも端の席になると全く見えないんですね。
前回のアイラブユーツアーでも実は同じ経験をしていて。
大阪2日目はアリーナ2列目でしたが、ナカケーさん側の端っこの席(当時のチケットを確認したら、150番でした…)。
福岡1日目は、スタンドサイド席の1番ステージよりの席。
(当時はサイド席は“機材解放席”扱いで、現在のサイドスタンドと違い、指定席と同じ金額で発売されてました)
(因みに、その時の記事は →
コチラと
コチラ
以前のブログから持ってきたもので、空白となっているところは絵文字です。
若干、テンションが今と違いますけど。。。。>若かったからね・笑)
両方とも、ライブ中のJENさんは殆ど見えませんでした。
だけど、最後には挨拶に来てくれたので、だから今回も、
最後はめっちゃ近い所で見える!!って思っちゃったんですよ。
しかし、1日目のレポでも書いたように、初日は左右サイドへの挨拶がなくて。
ただ、これまでのドームツアーでも、スタジアムツアーでもサイドまでは行ってたんで、
私たちの間では「きっと桜井さんが段取りを間違えたんだ」って結論になり、
2日目にすごい期待を抱いて挑んだんです。
そしたら…ね。。。
とりあえず、ライブ中の様子を箇条書きでお伝えします。
*この日ご一緒したのは、Shinobuっち、みすちびちゃん、桜井さんファンのchicaちゃんです。
始まる前からchicaちゃんに「桜井さんファンはいいなあ~」と連発してしまった。。。ごめんね(^^;)
でも本当に羨ましいよ。。。。(涙)
*1曲目の『声』が始まり、場内が明るくなる。JENさんを探したけれど見つからず(爆)
よーーーーく目を凝らすと、私たちから見て手前に、スピーカーらしき箱が2つあるんですよ。
それに隠れて、JENさんは顔の上半分しか見えない!!(爆)
みすちびちゃんと2人で「えええぇーーーっ!」って叫びました。。
*しかもね…その箱の間にカメラマンのスタッフさんが居るんですよ。ずっと。
スクリーン映像を撮る人なんですけど。
せめて、箱をどけるか、カメラマンさんがもっと違う位置に居てくれたら
JENさんはちょっとでも見えてたはずなのに…!!!
悔しい!!!
*なので、最初の4曲目くらいまでずっと「後ろの席の人と変わりたい…」って思ってました(爆)
「ラブコネクション」とか、本気で上の空だったし(爆)
ああ、ちゃんと聴いとけば良かった。。。
*それでも、見えなくてもJENさんの方を見て、少しでも見える角度を探してました。
もうね、途中辺りから心眼でも開くんじゃないかと思ったくらい(爆)
あの箱とカメラマンを透かす勢いでガン見(笑)
*何の曲だったか忘れたけど、桜井さんがこちら側に来たんですよ。
その時に、ちょうど私たちの真ん前のスクリーンにJENさんが映って。
思わず、スクリーンの方を指差して「きゃーーー♪」って言った私(爆)
*「CANDY」が終わって、JENさんが花道に出て来ると、めっちゃ良く見える!!!
しかも花道で演奏する時は、JENさんが1番近くなるんですよ♪
背中を見つつ、たまにスクリーンを振り返りつつ、
花道での3曲を楽しませていただきました♪
*花道でのMC、昨日とほとんど変わらず。
やっぱり那珂川でナカケーを指差すJENさん(笑)
*「fanfare」でナカケーさんと桜井さんが目の前に!!
そして、そこでもちょうどスクリーンにJENさんが大映し!
あの絵面がすごく良かったなぁ…♪
田原さんはその時は逆サイドでした。
*「名もなき詩」のカウント、今日はスムーズに入ってたので、良かった…って思いました(笑)
私に心配されるようなことではないでしょうけど(^^;)ごめんなさい。。
*「エソラ」では田原さんがこちら側のサイドまで来てくれました!
曲が始まる前にかなり近くまで移動してきてて、びっくりしました。
*「声」の残響、この日はざわついてて聴こえませんでした。
もう1回あんな感じになって欲しかったのに。。。
*アンコールで、桜井さんの衣装が昨日の白+白から
グッズのVネックTシャツ(ブルー)+白のラメ入りデニムに変わってました。
*JENさんはこの日もVネックTシャツ(ピンク)+黒のラメ入りデニムです。
…そう、上下とも桜井さんと色違いのお揃いだったんです(爆)
気付いた時、相当驚愕しましたよ…(爆)
そして、運命の最後の挨拶です。
小林さんとインティライミがステージをはけていき、さあ、どうする?!と思っていると
花道を歩きだす4人。
思わず顔を見合せて「こっちにも来てくれる―!」って言ったんですよ。
花道に行くなら、左右サイドにも来るだろうと。
で、花道の先端まで行った時、
「ドラムス、鈴木英哉!」
心の中で「ええええええええ???!!」って思いながらも
「JENさーーーん!!!」って叫んだ自分はすごいと思う(爆)
そして、花道の先端でメンバー紹介して。
私たちは4人で顔を見合せて「うそぉ?」「マジで?」「来てくれるよねぇ??」って僅かな期待に縋ろうとしてたんですけど、
そのままステージでバイバイしてはけていくメンバー。
泣きそうになりました、本気で。。
そして、かなりびっくりしました。。
これまでサイド席への挨拶をしなかったのは、私が参加した限りでは
終末アリーナツアーの三重初日だけなんですよ。
その日は翌日が平日だったから、おそらく終電・終バスの時間に気を使ってくれたんだと思います。
(確か、開演が押して、結構ギリギリの時間だったはず。
アンコール前に帰っていく人もかなりの数 居ました)
翌日の2日目は普通にサイドまで挨拶行ってたし。
だから、2日続けてって、すっごく異例じゃないでしょうか…。
もう、帰りの車の中は溜息しか出てこないって感じで。。。
ほんと、chicaちゃんには申し訳なかったんですが、
うちら3人は相当落ち込んでました。
普通にミスチルの曲が好きって方には、
そんな良い席で見たくせに何て贅沢な、って怒られてしまうかもしれないんですけど。。
でも、私にとってはやっぱりJENさんが1番で、JENさんが大好きで、
JENさんをずっと見てたいんですよね。。
もちろんミスチルは大好きだし、曲も大好きだし、4人とも大好きなんだけど、
私の「核」は他の誰でもない、JENさんなんです。
だから、同じ会場内に居るのに見えないっていうのは、本当に辛いし、哀しい。
それでも、最後は近くに来てくれる、っていうのが、ひたすら救いだったんですけどね。。。
最終の新幹線で帰るみすちびちゃんを博多駅に送った後、
Shinobuっちの車のCDプレーヤーから流れて来たのが「CANDY」で。
これがもう、その時の気持ちにドンピシャで、ものすごく切なくなってしまいました。。。
1日目は「CANDY」を聴いてJENさんに歌って欲しい~とか思ったけれど、
この日 車の中で聴いた「CANDY」は、むしろ私がJENさんに向かって歌う!!って感じでした。。
それくらい…ただひたすらに切なかった。
次の札幌はどうなんですかねぇ…?
kaikoさんとみちさんに確認をお願いしたいです。
でも、気を取り直して。
うん、がんばります。
次は大阪。また逢いに行きます!!!