※ドームツアー大阪1日目のレポです。ネタバレ含みますのでご注意ください。
大阪です。前回の福岡2日目のこともあり、若干切ない気持ちもありながら、
「でも、JENさんに逢える!」という何とも複雑な気持ちで参加しました。
座席は、初めてのスタンディングブロック!
RBブロック(花道右側の前から2つ目のブロック)。
福岡はA~Eまでのブロックがあったんですが、大阪はA~Cまでしかなく(その分ブロックは大きいはず。。。)、
1つのブロックの整理番号は大体300番くらいでした。
始まる前は、正直、雰囲気は分からないし、どのくらい見えるのかとか(私たちは背が低いので…)
ぎゅうぎゅう詰めで苦しくなったりしないかとか、色々と不安もありました。
あと、仕事終わってからダッシュで向かうので、電車に乗り遅れないかとか…(笑)
結果的に、予定より1本早めの電車に乗れて余裕で間に合ったんですけどね(^^;)
電車乗った時に「良かったぁぁぁ~」って安堵のため息までついてしまった(笑)
さて、ドームのスタンディングの列に整理番号順に並び、いよいよ入場です。
係員さんが誘導してくれて、2列に並んでゆっくりゆっくりブロックに入ります。
(ゆっくりすぎるくらいゆっくりだった…爆)
私たちがブロックに着いた時、既に花道側には人だかりができてたんですが、
ステージ側(ブロック前方)はまだ全然余裕があり、ステージ側の前から2列目に入ることが出来ました。
(因みに、整理番号は3桁です)
ドラム、めっちゃ見える!!!!
ステージが高かったので、素晴らしく開けた視界でドラムが確認できました。
始まる前までは、その場に座ってで待つことも出来たし、
周囲もそんなギスギスした雰囲気でもなく、とっても良かったです。
(待ち時間にトイレ行った後、もしかして元の場所には戻れないかも…と思ってましたけど、
きちんと戻れました。「どうぞ」って道を開けてくれた大学生くらいの男子たち、ありがとう!)
19時10分を回り、開演です。
*OPのスクリーン映像に気を取られてたら、隣でみすちびちゃんが「あ!」って言って、
ステージ見たら、JENさんが出て来てました。予想してたより結構早かった。。。(笑)
*桜井さんが花道から登場すると、みんな一斉にそちらを向くので、
ずーっとステージばっか見てる私たちと前に居るお客さんとが向かい合わせ(爆)
いやいや、良いんですけどね…(笑)
*今回は本当にドラムの音が素晴らしかった。声を大にして言いたい。
座席の関係もあるのかもだけど、心臓に響きすぎて、苦しくなった曲もたくさんでした。
*お鬚は福岡より若干短くなってました。
どのタイミングで剃ったんでしょうか…。前日~2日前くらいかな?(笑)
きっと、土曜日は伸びていることでしょう。。(笑)
初めは、グレーの半袖Tシャツの下に長袖黒Tシャツの重ね着です。
*正直、この日の最初の『声』~『Worlds end』などまでは
あまりの近さにJENさんを見つめるばかりで、
何があったとか殆ど記憶にありません(爆)
*『ALIVE』が最高に良かった!!!!!(福岡比)
*『メビウス』の間奏部分、盛り上がって一瞬止まるところ、桜井さんがドラムに声を重ねて叫ぶ。
福岡でもやってましたか?大阪で気付いて、正直「やめてー!!」って思った(爆)
気持ちが高ぶるのは分かるけど。。。分かるけど!!!
お願い、ここはドラムの一瞬の余韻に浸らせて!!ここは堪えて!!!!!!
*『ニシエヒガシエ』の火薬の臭いがすごかった(笑)
*『ニシエヒガシエ』でステージ前側にある装置からスモークが出るんですけど、
次の『CANDY』の途中で、ナカケーさんの前あたりにあった装置から
スモークが一瞬ぽわっと出てた(爆)
多分、終わった後のエア抜きが良くできてなくて、時間が経って
自然にスモークが押されて出てきた、みたいな感じだったんだと思いますけど。。。
視界の端に入って、思わずそっちを見てしまった(笑)
*花道に行く前、JENさんが着替えて前に出て来て、
桜井さんが喋ってる横に立ってずっと何か手振りをしてました(笑)
手話の同時通訳っぽい??(笑)
*お着替え後の黄色いTシャツにも全体的にラメが入ってるんですね。
ジーンズにもラメのラインが入ってるし、全身キラキラしてました(笑)
*ダブルピースを頭に当てて「うさぎ~」みたいなポーズ(笑)
何回もやってました。可愛い♪
*花道も高さがあるので、花道先端へ移動する時も膝から上がばっちり見えました!
「JENさーーーん!!!」って叫びまくり(爆)
JENさんはあっちこっち見ながら手を振ってくれます。むっちゃ笑顔。
*花道での演奏は、JENさんが1番手前♪背中をガン見でした。
表情が見えないのが辛いとこですが、Tシャツ越しに見える肩甲骨のラインが素敵でした。
近くの人が「JEN…(身体が)細いなあ」って呟いてました。本当にね…痩せてますよね。
*でも、身体は細いけど、頭の大きさは向こう側に居るボンバーヘッドのナカケーさんと
ほぼ同じ大きさでした(笑)
いいの、そこも好きだから!!!!!(笑)
*「小林さんの誕生日にみんなで演奏した曲です」というMCで始まった『Simple』
*『Drawing』の後に、JENさんが薄いペラペラのものをスネアからペロッて剝してたので
あれは何ー?ってめっちゃ気になりました。
みすちびちゃん曰く、ドラムのミュートだそうです。貴重な場面が見れたっぽい♪
*『彩り』は絶対すごい笑顔だったんだろうな~(想像)
背中ばっかりってのも、ほんと辛い。
*『fanfare』は最高に盛り上がりました!!
イントロのドラムも良い!
*『名もなき詩』はやっぱりでっかいスクリーンが最高です。
でも、この日は近過ぎた分、映像と音とがずれるのでJENさん本人とスクリーンを交互に堪能♪
福岡は笑顔がたくさんだったけれど、この日は真剣な顔が比較的多かったかな。
*『エソラ』のイントロが始まるまでの短い時間で
田原さんが右の花道へ向かって急いで移動してました。
一生懸命さがかわいらしかったです♪
*『声』のJENさんの「ヘイ!」って掛け声が、この日は若干掠れてたように思えました。
ちょっと心配だけど、大丈夫かな…
【12/14追記】
2日目、3日目は普通でした。たまたま掠れてたか、私の聴き間違いでしょう。。
*『声』で桜井さんの声が裏返り、「ヒェーーーーーーイ!」ってなった時に
客席から失笑が漏れてました。。。。
何であそこで笑うかな。
絶対メンバーにも聞こえてたと思うので、あれがとっても残念でした。
*『終わりなき旅』のアウトロのドラム、思わず胸を抑えてしまうほどに響きました。
この感じをずっと体感してたいって思いました。
*アンコールのJENさん、ツアーTではなく、濃いピンクのVネックTシャツに変わっていました。
横からスクリーンに映った時、背中の裾のところに「DR…」ってプリントが見えたので、
「DRUM??」って思ってしまった(笑)
(「DREAM…」かもしれないですよね・笑)
*『365日』の歌詞が素晴らしく良いです。
この日は帰ってからもずっと『365日』が頭の中をループしまくりでした。
福岡での『CANDY』に引き続き、私たちの大阪でのテーマソングになりました(爆)
歌詞をそのままJENさんに宛てて送りたいくらい。ほんとに。
聴こえてくる 流れてくる
君に巡る思いの全てよ
どうか、君に届け
届いてるかな?届いてると良いな。
*『365日』の影響を受け過ぎて、放心状態のまま『and I love you』へ。
JENさんのカウントの声を聴いてハッとなりました(爆)
*『GIFT』は素晴らしく笑顔でした。
「ラララ~♪」のところで左手を上にあげてリズム取りながら客席を見てくれてるのが
堪らなく好き。
*前に出ての挨拶。インティライミとじゃれ合うのがまた可愛らしい♪
*花道へ挨拶に行きながら、またダブルピースを頭の上に当ててうさぎポーズ。
そして、流れてる『fanfare』の間奏に合わせて、両腕を「ファイト!」って感じで曲げて
足屈伸で上下~みたいなポーズ(説明しづらいな…爆。ラジオ体操第2の2番目の形です>え?ますます分からない??笑)。
*最後に桜井さんから「明日もがんばってねー!!!」
平日で仕事や学校の人も居るだろうから…ということだと思います。
ああ、この言葉がJENさんからだったら…(爆)
大阪初日はこんな感じでした。
スタンディングは近過ぎて、JENさんばっかり見てしまい、
全体的なことはあんまり覚えてない…(爆)
肉眼で充分見える距離ですが、細かい表情を見るにはやはり双眼鏡が必要です。
持って行けば良かったかな、とちょっぴり後悔しました。
(朝、仕事行く途中で「双眼鏡忘れた!」って思ったんですよ。。。取りに帰ればよかった)
因みに、大阪初日が終わった時間は22時前。
規制退場でスタンディングが外に出た時間は22時半近くになってました。。
そんなに時間が押してた気はしなかったんだけど(^^;)
時計見てびっくりしました。
でも、気持ちとしてはもう2~3曲やって欲しかった。。。。(笑)
また何か思い出したら追記します。
大阪です。前回の福岡2日目のこともあり、若干切ない気持ちもありながら、
「でも、JENさんに逢える!」という何とも複雑な気持ちで参加しました。
座席は、初めてのスタンディングブロック!
RBブロック(花道右側の前から2つ目のブロック)。
福岡はA~Eまでのブロックがあったんですが、大阪はA~Cまでしかなく(その分ブロックは大きいはず。。。)、
1つのブロックの整理番号は大体300番くらいでした。
始まる前は、正直、雰囲気は分からないし、どのくらい見えるのかとか(私たちは背が低いので…)
ぎゅうぎゅう詰めで苦しくなったりしないかとか、色々と不安もありました。
あと、仕事終わってからダッシュで向かうので、電車に乗り遅れないかとか…(笑)
結果的に、予定より1本早めの電車に乗れて余裕で間に合ったんですけどね(^^;)
電車乗った時に「良かったぁぁぁ~」って安堵のため息までついてしまった(笑)
さて、ドームのスタンディングの列に整理番号順に並び、いよいよ入場です。
係員さんが誘導してくれて、2列に並んでゆっくりゆっくりブロックに入ります。
(ゆっくりすぎるくらいゆっくりだった…爆)
私たちがブロックに着いた時、既に花道側には人だかりができてたんですが、
ステージ側(ブロック前方)はまだ全然余裕があり、ステージ側の前から2列目に入ることが出来ました。
(因みに、整理番号は3桁です)
ドラム、めっちゃ見える!!!!
ステージが高かったので、素晴らしく開けた視界でドラムが確認できました。
始まる前までは、その場に座ってで待つことも出来たし、
周囲もそんなギスギスした雰囲気でもなく、とっても良かったです。
(待ち時間にトイレ行った後、もしかして元の場所には戻れないかも…と思ってましたけど、
きちんと戻れました。「どうぞ」って道を開けてくれた大学生くらいの男子たち、ありがとう!)
19時10分を回り、開演です。
*OPのスクリーン映像に気を取られてたら、隣でみすちびちゃんが「あ!」って言って、
ステージ見たら、JENさんが出て来てました。予想してたより結構早かった。。。(笑)
*桜井さんが花道から登場すると、みんな一斉にそちらを向くので、
ずーっとステージばっか見てる私たちと前に居るお客さんとが向かい合わせ(爆)
いやいや、良いんですけどね…(笑)
*今回は本当にドラムの音が素晴らしかった。声を大にして言いたい。
座席の関係もあるのかもだけど、心臓に響きすぎて、苦しくなった曲もたくさんでした。
*お鬚は福岡より若干短くなってました。
どのタイミングで剃ったんでしょうか…。前日~2日前くらいかな?(笑)
きっと、土曜日は伸びていることでしょう。。(笑)
初めは、グレーの半袖Tシャツの下に長袖黒Tシャツの重ね着です。
*正直、この日の最初の『声』~『Worlds end』などまでは
あまりの近さにJENさんを見つめるばかりで、
何があったとか殆ど記憶にありません(爆)
*『ALIVE』が最高に良かった!!!!!(福岡比)
*『メビウス』の間奏部分、盛り上がって一瞬止まるところ、桜井さんがドラムに声を重ねて叫ぶ。
福岡でもやってましたか?大阪で気付いて、正直「やめてー!!」って思った(爆)
気持ちが高ぶるのは分かるけど。。。分かるけど!!!
お願い、ここはドラムの一瞬の余韻に浸らせて!!ここは堪えて!!!!!!
*『ニシエヒガシエ』の火薬の臭いがすごかった(笑)
*『ニシエヒガシエ』でステージ前側にある装置からスモークが出るんですけど、
次の『CANDY』の途中で、ナカケーさんの前あたりにあった装置から
スモークが一瞬ぽわっと出てた(爆)
多分、終わった後のエア抜きが良くできてなくて、時間が経って
自然にスモークが押されて出てきた、みたいな感じだったんだと思いますけど。。。
視界の端に入って、思わずそっちを見てしまった(笑)
*花道に行く前、JENさんが着替えて前に出て来て、
桜井さんが喋ってる横に立ってずっと何か手振りをしてました(笑)
手話の同時通訳っぽい??(笑)
*お着替え後の黄色いTシャツにも全体的にラメが入ってるんですね。
ジーンズにもラメのラインが入ってるし、全身キラキラしてました(笑)
*ダブルピースを頭に当てて「うさぎ~」みたいなポーズ(笑)
何回もやってました。可愛い♪
*花道も高さがあるので、花道先端へ移動する時も膝から上がばっちり見えました!
「JENさーーーん!!!」って叫びまくり(爆)
JENさんはあっちこっち見ながら手を振ってくれます。むっちゃ笑顔。
*花道での演奏は、JENさんが1番手前♪背中をガン見でした。
表情が見えないのが辛いとこですが、Tシャツ越しに見える肩甲骨のラインが素敵でした。
近くの人が「JEN…(身体が)細いなあ」って呟いてました。本当にね…痩せてますよね。
*でも、身体は細いけど、頭の大きさは向こう側に居るボンバーヘッドのナカケーさんと
ほぼ同じ大きさでした(笑)
いいの、そこも好きだから!!!!!(笑)
*「小林さんの誕生日にみんなで演奏した曲です」というMCで始まった『Simple』
*『Drawing』の後に、JENさんが薄いペラペラのものをスネアからペロッて剝してたので
あれは何ー?ってめっちゃ気になりました。
みすちびちゃん曰く、ドラムのミュートだそうです。貴重な場面が見れたっぽい♪
*『彩り』は絶対すごい笑顔だったんだろうな~(想像)
背中ばっかりってのも、ほんと辛い。
*『fanfare』は最高に盛り上がりました!!
イントロのドラムも良い!
*『名もなき詩』はやっぱりでっかいスクリーンが最高です。
でも、この日は近過ぎた分、映像と音とがずれるのでJENさん本人とスクリーンを交互に堪能♪
福岡は笑顔がたくさんだったけれど、この日は真剣な顔が比較的多かったかな。
*『エソラ』のイントロが始まるまでの短い時間で
田原さんが右の花道へ向かって急いで移動してました。
一生懸命さがかわいらしかったです♪
*『声』のJENさんの「ヘイ!」って掛け声が、この日は若干掠れてたように思えました。
ちょっと心配だけど、大丈夫かな…
【12/14追記】
2日目、3日目は普通でした。たまたま掠れてたか、私の聴き間違いでしょう。。
*『声』で桜井さんの声が裏返り、「ヒェーーーーーーイ!」ってなった時に
客席から失笑が漏れてました。。。。
何であそこで笑うかな。
絶対メンバーにも聞こえてたと思うので、あれがとっても残念でした。
*『終わりなき旅』のアウトロのドラム、思わず胸を抑えてしまうほどに響きました。
この感じをずっと体感してたいって思いました。
*アンコールのJENさん、ツアーTではなく、濃いピンクのVネックTシャツに変わっていました。
横からスクリーンに映った時、背中の裾のところに「DR…」ってプリントが見えたので、
「DRUM??」って思ってしまった(笑)
(「DREAM…」かもしれないですよね・笑)
*『365日』の歌詞が素晴らしく良いです。
この日は帰ってからもずっと『365日』が頭の中をループしまくりでした。
福岡での『CANDY』に引き続き、私たちの大阪でのテーマソングになりました(爆)
歌詞をそのままJENさんに宛てて送りたいくらい。ほんとに。
聴こえてくる 流れてくる
君に巡る思いの全てよ
どうか、君に届け
届いてるかな?届いてると良いな。
*『365日』の影響を受け過ぎて、放心状態のまま『and I love you』へ。
JENさんのカウントの声を聴いてハッとなりました(爆)
*『GIFT』は素晴らしく笑顔でした。
「ラララ~♪」のところで左手を上にあげてリズム取りながら客席を見てくれてるのが
堪らなく好き。
*前に出ての挨拶。インティライミとじゃれ合うのがまた可愛らしい♪
*花道へ挨拶に行きながら、またダブルピースを頭の上に当ててうさぎポーズ。
そして、流れてる『fanfare』の間奏に合わせて、両腕を「ファイト!」って感じで曲げて
足屈伸で上下~みたいなポーズ(説明しづらいな…爆。ラジオ体操第2の2番目の形です>え?ますます分からない??笑)。
*最後に桜井さんから「明日もがんばってねー!!!」
平日で仕事や学校の人も居るだろうから…ということだと思います。
ああ、この言葉がJENさんからだったら…(爆)
大阪初日はこんな感じでした。
スタンディングは近過ぎて、JENさんばっかり見てしまい、
全体的なことはあんまり覚えてない…(爆)
肉眼で充分見える距離ですが、細かい表情を見るにはやはり双眼鏡が必要です。
持って行けば良かったかな、とちょっぴり後悔しました。
(朝、仕事行く途中で「双眼鏡忘れた!」って思ったんですよ。。。取りに帰ればよかった)
因みに、大阪初日が終わった時間は22時前。
規制退場でスタンディングが外に出た時間は22時半近くになってました。。
そんなに時間が押してた気はしなかったんだけど(^^;)
時計見てびっくりしました。
でも、気持ちとしてはもう2~3曲やって欲しかった。。。。(笑)
また何か思い出したら追記します。