最近景気の良い仮想通貨。
1年前に10万ちょっと買った。
それ以上は怖いから辞めた。
先週100倍になった。
とは言え半分以上は5倍に上がったときに現金にした。
そこからは遊んでる。
余りの上り方に怖さを感じる。
昨年、一瞬もっと買おうかと思ったけど辞めた。
辞めて良かったと思っている。
労働収入だけではなく、他の収入もあった方が良いとは思っている。
ミニ株も持ってるけど、5年以上かけて、20万増やした位。
仮想通貨はたった50000弱の元金が大金を生み出した。
人は仕事をする生き物だと思う。
それぞれが柱。
誰かの
社会の役にたつ為に。
当たり前の事。
わかっていても、1年で資産が100倍に増えたら人生が狂いそう。
こんなの5年は続かないと思っている。
どこかで為替が決まるんじゃないかな?
世界共通の送信ルーツ❓
になるなら🎵
このバブルは弾けると思う。
最近、大金を手にして仕事を辞めてしまう若者が多くいると聞いた。
怖いな……。
仮想通貨は頭を使わない。
ちとパソコンをいじれれば簡単に取引が出来る。
バブルが弾けるまでに、能力を高めて自分自信を磨かないと…………。
何となくの感ですが、
2020年からは社会が色々変わるのだと思う。
昭和の常識はほころび崩れだしている。
仮想通貨を否定するわけではない。
資産運用の1つとして面白い。
仮想通貨バブルはいつまでも続くとは思えない。
1000万円では1年か2年。地味に暮らしても生きていくのは4年が限界では❓
老後の方ならともかく若者は1億でも一生は生活出来ない。
自分を必要としてくれる仕事。
自分を高める技術や能力を磨く仕事。
地に足を着けないと怖いと思うのです。
知ってますか?
1990年バブルが弾けた後、自殺者が増えたそうです。
若者の金銭感覚は狂った。
夢の様な高収入は数年で終わった。
バブルに流されなかった者。先見の目があった者。
能力があった者は生き残り、今がある。
この仮想通貨バブルはどのくらい続くのかな❓
私も少々、美味しい思いをしながら考えてしまう。
話は変わりますが。
私がやりたいこと。
1人では無理。
かといって…………。
1番の仕事のパートナーに、仕事関係の専門家に頼みたいと言ったら反対された。
地位がある人はそれぞれの立場や仕事を持っている。
でもすごい刺客を紹介してくれた。
面識もある。
来週約束をした。
NPOも立ち上げてるらしい。
沼津。
私の育った町。
よし。
2020年までに間に合わせたい。
来週は沼津の叔母の家の引っ越しの片付けを手作いに行く。
その帰りに約束をした。