田圃も麦畑も、人々が生きていくための食物を収穫してきた
しかし
最近は、米も小麦も砂糖もとうもろこしも・・・etc
人間ではない「動くもの」のために
エネルギーとして使われるようになった
温室効果ガスの排出量を削減するために考えられた
新たなエネルギーなのだそうだ
しかし・・・国産の小麦粉・米・サトウキビ・とうもろこしが
値上がりをする中
肝心の食糧を輸入にたよってしまえば
輸入時の運搬にかかる膨大な石油エネルギーを
使うことになるのではないだろうか・・
目先の「温暖化防止」という、心地よい言葉に
だまされてはいないだろうかと・・・
次々に舞い込んでくる、値上げのお知らせを見るたびに
なにか腑に落ちないものを“ふと”感じてしまう
自給率が低いとされている日本の食糧事情と
温暖化防止というものは
もしかしたら
同じ糸でつながっているのではないかと・・・
思うのは私だけ?
しかし
最近は、米も小麦も砂糖もとうもろこしも・・・etc
人間ではない「動くもの」のために
エネルギーとして使われるようになった
温室効果ガスの排出量を削減するために考えられた
新たなエネルギーなのだそうだ
しかし・・・国産の小麦粉・米・サトウキビ・とうもろこしが
値上がりをする中
肝心の食糧を輸入にたよってしまえば
輸入時の運搬にかかる膨大な石油エネルギーを
使うことになるのではないだろうか・・
目先の「温暖化防止」という、心地よい言葉に
だまされてはいないだろうかと・・・
次々に舞い込んでくる、値上げのお知らせを見るたびに
なにか腑に落ちないものを“ふと”感じてしまう
自給率が低いとされている日本の食糧事情と
温暖化防止というものは
もしかしたら
同じ糸でつながっているのではないかと・・・
思うのは私だけ?