夕方、よいしょよいしょと、掃除機を、2階に持って上がって、スイッチオン。
ぶわ~~ん。
・・・・・と同時に、外から、何か聞こえてきます。
いやな予感。
これって、もしかして・・・・・
掃除機のスイッチを切ると、外からの音もストップ。
恐る恐るベランダを見ると、
・・・・・やっぱり。
ベランダの内側の壁に、蝉がへばり付いています。
いや~ん。
私は、虫たち全般、非常に、苦手です。
K虫やAO虫、MMZやNMくじなどの、むにむに系も、かなり困りますが、
自由に、大空を羽ばたく系は、あの、スピードに、ぎょっとします。
(じっとしていても、怖いけど・・・・・)
結婚して、最初に住んでいたマンションは、玄関のすぐ前に、隣家の大木がありました。
夏場は、毎朝、ドアを開けると、息絶えた蝉が、数匹横たわっていました。
ただ、その中には、余命いくばくも無い蝉も、一緒にいる事がよくあって、
私が、ほうきの先で、ちょんと触れただけで、大騒ぎしながら、私に飛びかかって来る。
何度、腰を抜かしそうになったことか。
・・・・・などと、過去の怖い体験を思い出して、さらにびびる。
網戸を、わずかに開けて、細い棒を突き出して、蝉の足近くの壁を、トントン叩いてみました。
→無視。
蝉の頭の近くの壁を、棒でつんつん。
→無視。
やっぱり、棒で、直接、体をつつかないといけないのかな~、と棒を近付けると、いきなり、
じーじー言いながら、一瞬こっちに向かって飛んで来て(ひょえーー!)、
すぐに旋回して、別の壁にとまりました。
それまでは、部屋の中から、網戸越しに、棒だけを出していたんですが、
蝉が、新たに選んだポジションには、私が、完全にベランダに出てしまわないと、棒が届かない。
諦めよう。
遅くても、7時までには、次男が帰って来るだろうし、次男に泣きつくことにしましょ。
バイトから疲れて帰ってすぐに、蝉退治させるのも、申し訳ないけど。
さ、お掃除の続き続き。
ところが、しばらくすると、遠くで、ごろごろと、雷の音が・・・・・
来るなーーー!
音だけなら、まだいいけど、雨はダメ!
さっきまで、カンカン照りだったのに、頭の上に、やばそうな雲が広がってきました。
効果的な作戦も立てられないまま、とりあえず、ベランダに。
あ、いない♪
やっほー!
・・・・・と喜んだのも束の間、また、鳴き声が聞こえてきました。
うーん・・・・・でもこれって、たぶん、壁の外側から聞こえているんじゃないかな。
ぶちぶちに鳥肌を立てながら、へっぴり腰で、洗濯物を取り入れる。
また、いやな、過去の記憶がよみがえる・・・・・
ずいぶん前の夏、洗濯物を取り込んでいると、それにとまっていた蝉に、激怒されました。
木と洗濯物を、なぜ間違えるんだ?
今聞こえている鳴き声が、一番外側に干しているバスタオルからだったら、どうしよう・・・・・
でも、音の方向からすると、バスタオルより下の壁で鳴いていると信じたい。
私の腰は、さらに、へっぴり度を増していましたが、それでも、なんとか、ミッション遂行♪
へとへと~・・・・・