フィンランドには、12/25~12/30、5泊6日の滞在でした
その間、12/26 ・12/27は北極圏のサーリセルカに2泊
12/25・28 ・29は、ヘルシンキに3泊
12/29は、エストニアのタリンへ一日日帰り観光してきました
この時期のヘルシンキは、日出(9:30頃)→日入(15:20頃)
滞在中の気温は大体、最低:?℃位/ 最高:1℃位
雪がちらついた時はありましたが、ほぼ毎日
成田発JAL便は定刻(15:00)にはヘルシンキのヴァンター国際空港に到着
エアポートバス(所要時間:30分/片道乗車券:€6.9、往復乗車券:€12.6)でホテルに着いたのは、16時頃
すっかり暗くなっていました
バスの発着所があるターミナル広場が目の前、ヘルシンキ中央駅は隣・・というこのホテルは、Best Choice☆だったと思います♪
ヘルシンキの町はそれほど大きくないので、ほとんどが歩いて回れるエリアにあります
トラムに乗ったのは、タリン行きの船が発着する波止場との往復だけでした
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フィンランドのクリスマスはどんな感じなんだろう?
まずはヘルシンキ大聖堂まで歩いてみました
聖堂前の広場(元老院広場)ではクリスマスマーケットが開かれているかと思いきや、クリスマス当日のこの日、町全体がひっそりとしていました 🎄
クリスマスは、家族と家で静かに過ごす日のだという原点に立ち返った気持ちになりました
■ヘルシンキ大聖堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8a/7d90b7266228a01c262646b0962c83d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7a/ede17912044017cabcefaa35cf988691.jpg)
■元老院広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/f5a2bdd5317dac934f2adb620d2317d7.jpg)
聖堂の中に入ってみると、しんとした中に静かに祈りを捧げている人たち・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/2a44499db65cb1be770854471d873c25.jpg)
€1を箱に入れ蝋燭を買って灯し、私も祈りを ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/b3c41836560f826bae9317325680490c.jpg)
■翌朝のヘルシンキ大聖堂と元老院広場
朝食を食べた後また、静かなヘルシンキ大学~ヘルシンキ大聖堂を散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/db/2e875e08b507ad3440221220ce8448ac.jpg)
■エスプラナーディ通り(公園)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/be662af26369c326bcfa0eafbab790a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/b7d96199d1b9b6d86324ce0df7456da1.jpg)
翌朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/246a06eef8f75d05148c6b9ac629838c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e8/eac67555d625ad402103be4cdae28948.jpg)
■市街地を行き交うトラムとクリスマスイルミネーション
12/25は、目抜き通りでもCLOSEのお店も多かったです
人通りも少なく、静かなヘルシンキのクリスマス・・
北欧最大のデパート STOCKMANN も12/25は時短営業で、夕方早く閉まっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/da/e5f23e97c0b8602fd66182aad1c7e606.jpg)
STOCKMANNのショーウィンドーの中の、可愛いからくり人形たち
お店は閉まっているのに、小人さん達は生地をこねたり、粉をふるったり、ベリーを準備したり・・台所で休みなく働いていました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/244813a55844ea37731ba511700a93db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/29/d13ff70df4640f450607275ce65a47a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/29/49ac6e65682d33ff226ff464799e397f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/45/12d4bb429fc5f27a3df1f6c53ed2784f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d8/9ba654885e38eaa409ca1935ecbbd3ea.jpg)
■ヘルシンキ中央駅
オーロラをロヴァニエミで見るのであれば、ここから「サンタクロース・エクスプレス」に乗りたかったです(所要時間:約10時間)
今回はサーリセルカに行こうと決めたので、飛行機ではなく鉄道ルートを選択すると10時間+バス4時間ということに・・
迷いましたが、今回の北極圏行きは飛行機にした次第です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/bd7c62240c4342570c2a6fb6dd8c43da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b2/3801d8cb857682a59bf63584ef281e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/88/0d7419492eef59bf537ed3bafd49d634.jpg)
ヘルシンキ中央駅構内にあるヘスバーガー
ヘルシンキに到着した日の晩御飯は、ここのバーガーセットでした(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d8/0efa34a286914abc61223dd1e02b77b6.jpg)
リクエストしたわけではなかったのですが、思いがけないことに、部屋から列車が並ぶ駅のホームが見えました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/47ef679333a173d2446da3840aa1274a.jpg)
朝の駅は、これまた壮観で嬉しかったです\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/d5889637433e764e33779d2bebf4eacb.jpg)
■ホテルと食事
またヘルシンキに滞在することがあったら、必ずまたこのホテルにしたいと思いました
部屋は広く使い勝手も立地もよく、快適
宿泊者は無料で入れるサウナもありました
ホテルの共用施設なので写真は撮りませんでしたが、私が入った時は贅沢にも私が一人で専用サウナになりました(^^)v
広々とすごく気持ちよかったです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/fade90699a23ab12164a25ae02b2372d.jpg)
部屋が快適なこともあり、ヘルシンキ滞在中は外食はせず、近くのスーパーで買ってきたものを部屋で食べていました
ホテルの前の前にある中央郵便局の隣にある(続いている)「K Supermarket」がとても良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f5/5688b2c227ee9ae63e1bbb806e9de1bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/9fb6b136a91d84bbcc97ac75f35ee430.jpg)
煮込み料理にしたら美味しそうな肉・・(夕方は安売りになっていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ae/1f5811eaf6a4da70c92a3fa72426e98c.jpg)
北欧といえば、夏のベリー摘み♪
ガサッとスコップですくって必要なだけを量り買い、というシステム&安い☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/dae93b4672e93cccf530733e486fce86.jpg)
セルフのサラダバーで買っている若い男性の買い方を真似しようとじっ..と観察していたら、私の方を見てニコッと笑ってお手本を見せながら教えてくれました!・・優しい(*^^*)
★必要容量が入るサイズの容器を選ぶ→20種類くらいあるサラダ(素材)から食べたいものをスコップで入れていく→横に並べてある10種類くらいのドレッシングボトルの中から好きな味を選んでかける→蓋を閉める→サラダバーの上に掲示してる売り場番号を確認→近くにある計量機に乗せて、売り場番号を入力→重量に応じた値段シールが印字されて出力される→シールを蓋に貼ってレジへ(^^)/
美味しいし安いので、やみつきになって翌日もサラダを買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/66/68fb6ac46ebe6910ad68eb99ab0c7b18.jpg)
スーパーの惣菜コーナーも充実!
この日は迷いに迷って骨付きチキンに♪
カウンター越しのお兄さんに、ショーケースの中のものを注文するシステム
「それじゃなくて、こっち!」と肉付きのいい大きい方を指してお願いしたら笑われました(^o^)
翌日は「鱒?のグリル焼き(大きさによって量り売りになっていた)」を買おうと、タリンから帰って惣菜コーナーに寄ってみたら、既に惣菜コーナーの商品は空っぽになっていました。。ショック。。
仕方なく、例のサラダに加えてサンドイッチやパック売りのチーズやハム、スモークサーモンなど^^
旅先にはいつも、紙皿・割り箸・プラフォーク・ナイフなど持っていくようにしています
今回も大活躍(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/8f80b7408c0c17d8980dfcba5f6dff3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/f5caa62bbc8d56f3398cfaa26e85bca0.jpg)
このホテル、朝食もかなり充実していました
2018年に旅行したスウェーデンやノルウェーで、北欧の朝食はおかずの種類が多くて美味しい!と思っていたので期待していましたが期待通りでした♡
定番の卵料理やハム・ベーコン、酢漬け魚、スモークサーモン、チーズ、冷製オードブルのようなおかずの他にも、初めて見るようなおかずもボードにたくさん並んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/c809d87baabfe4d57a7a938adcfd6a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8b/a835efefbb091508c761b3819a7569be.jpg)
これは何だろう?と思ったら、じゃがいも料理でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/cfffe6a119b83c6b6043593db7c02ce0.jpg)
ケーキも手作り感たっぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/32/244ff4adcbc6854f245262a907d8fa64.jpg)
ヨーグルトにはベリーとシリアルをたっぷりかけて食べました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/9dac1e620849b7976b0779a2e7a581e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/851c0f57e84c01f1a68951a132f55d67.jpg)
タリンに遊びに行く日は朝が早かったので朝食付きにはしませんでしたが、毎日こんな感じで朝はゆっくりしっかりたくさん食べて、一日の活動に備えていました イギリスでもそれは同じ(^o^)
15日間の旅行中・・
2万歩以上歩いた日が9日
1万歩以上歩いた日が5日
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄
次回は、
■『Finland & England の旅 ③北極圏、極夜の空』ですヽ
ノ
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄