四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

薩摩美人(*^^*)(*^^*)

2013-02-01 | 鹿児島

焼酎の銘柄みたいでしょうか ♪(^_^)(^_^)♪

すみません... 言い換えます⇒『薩摩おごじょヾ( ^o^)(^^)/』
ということで宜しくお願いします<(_ _)>

 


先日の夕方、高校の10期先輩(=10歳お姉さま)が素敵な大島紬を着て遊びに寄って下さいました(^^)/
先輩は別の着付け教室に通っていらして、そのレッスンに向かう前の時間を利用して陣中見舞いに来て下さったわけです
ありがたいことです<(_ _)>

「この時期、新規開校した貴女にピッタリかと思い・・」
薩摩漬けの漬け物&「今年もマメに暮らせますように、季節限定」まめまめどら焼きを持って来て下さいました

薩摩漬けは巨大な桜島大根 kabu(←懐かしい!)を輪切りにして漬け物にしたもので、奈良漬けに似た味です
大根は私の大好物♪
料理では脇役ながら、一緒に料理した素材の味や旨味をしっぽり吸ってずっしり重みを増す存在感は家の食卓には欠かせない食材です!!
先日作った味噌おでんにも1本半を煮込んで、翌日は飴色になった大根を堪能したものです(^-^

今回頂いたkabu 桜島大根の薩摩漬け kabuも粕味噌の色と味が沁みこんで
kirakira飴色の絶品kirakiraでした


先輩はこの粕が気に入っていて、漬け物を出した後に残った粕にきゅうりなど漬けて新たな漬け物にするそうです!
こういうところがやっぱり、薩摩おごじょですよね(b^ー゚)★

まめまめどら焼きも今日のおやつに頂きました
ハイ(^^)/ 仰せの通りまめまめしく働きたいと思います
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

この先輩にお目にかかったのは昨年8月以来のこと・・
 ■『姉妹で着物(^^)v』
    right http://air.ap.teacup.com/albumpage/444.html

今回は夕方ということもあり、2時間ほどの短い時間でしたが
先輩は近々通っていらっしゃる着付け教室のイベントに出られるそうで
「バッグを持つ時の手はこう!」「立つ時の足はこう!」「いいや、こう!」と二人して鏡の前で女子高生に戻った気分 girl girl2
きゃあきゃあ言いながら気取ってポージングしたりして、とても楽しかったです ♪(^_^)(^_^)♪

先輩、応援していますからね(^o^)/~~~

nikukiunikukiu


この記事についてブログを書く
« サブテキスト作り2 | トップ | 節分には »
最新の画像もっと見る

鹿児島」カテゴリの最新記事