クレマチスの記事をアップする時間がなかなか取れなかったのですが、やっと日常が戻ってきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
つる植物のクレマチスはオベリスク(&)フェンスに巻き付いていくので、成長するとどうしてもプランターを動かせなくなります。
なので冬の(竹串状態)間に、成長をイメージした上でプランターを置く場所を決めます。
今年は昨年の苗を植え替える時、手すり側の日当たりのいい場所に置いた鉢に入りきれなかった苗を、日当たりがイマイチの内側に置いたプランターにダメ元で植え込んでありました。
予想に反してこちら側のクレマチスもみるみる繁っていったので、手すり側と内側の2本のオベリスク間に100均で買ったビニール皮膜針金を一本渡してみたことは ↓ 以前の記事で書きました。
そのプランターから、クレマチスの「ダイアナ」と「ハッピーダイアナ」が、光に向かって流れるように 咲き広がっています!↓↓↓
たった1本のビニール皮膜針金に、緩やかに巻きつきながら green wave 〜〜
波間を泳ぐように咲くダイアナたちです。\( ˆoˆ )/
一方、手すり側のベストポジションでスタートダッシュの勝ち組「白万重」は ↓ 日当たりの良いフェンスに一番乗り。勢力図を広げているのですが、ほぼ全て外に向かって咲くので部屋からはなかなか花を見ることができません。
白万重に混じってくっきりと赤く「テキセンシス(実生)」↓ を見つけた時は嬉しかったです。(^。^)
1週間前はこんな感じだった「リトルボーイ」(青紫)と「ミケリテ」(赤紫)↓
この1週間で・・↓
ミケリテ(リトアニアの女の子の名前)とリトルボーイでは、手前側に置いたにもかかわらずミケリテの方が強い(旺盛)感じ。
でも今年は、リトルボーイを外側の日当たりの良い方に置いたので、こっちも頑張っています。
咲き方(花の形)も、ミケリテがスカートを広げるように咲くのに対して、リトルボーイは控えめな広がり。 女の子の方が強いのかな?(◔_◔?)
ミケリテは絶対的に太陽に向かって咲くのに、
リトルボーイは ↓日陰でも咲くのがちょっと可笑しい。
最後に、ミケリテとリトルボーイの手前に置いているバラのあおいちゃんと♪ ↓(^-^)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*おまけ*
先日の嵐のような強風の日、ガラスの内側に避難していたアオスジアゲハ ↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜