四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

はやく起きた朝は

2015-08-10 | 料理

久しぶりに長男が夕飯を食べに帰って来たので、好物の餃子を作ることにしました

私は、餃子に関してだけは包みも焼きも天才ちっく(^^)v
将来品川に「餃子の女王将」を開店しようかと思うほどです ←冗談♪

 


ところがここで、夫から「まった!par」が・・

夫は休日も超早起き人間
日曜日の朝は『はやく起きた朝は』(フジテレビ/6時半~7時)http://www.fujitv.co.jp/hayaasa/ を楽しみにして5時半位から起きています
レギュラー出演の3女優がタイプなのかも (^。^)

「昨日の日曜日にやっていたバージョンで作って」というのです
私はその時間まだ寝ていたので見ていません... (^-^;)

HPでレシピを確認してみたら具材が少し違うようですが、春巻きの皮を買ってきてこのままやってみることにしました
10枚入りの袋を2袋
一枚を四等分して使うので、80個出来そうです


この包み方をするのは、主婦歴29年で初めてでした(^-^;)

最後の1ヒダの折り方に悩んでしまって.. レギュラーバージョンより時間がかかりました
いつもは100個をあっという間に包んでしまうのですが、今日は65個でやめました

最初の数個を試し焼きしたのはこんな感じです・・down


何となくまだ納得がいかない出来上がり.. ((^-^;)

*肝心な味の方は、、
・春巻きの皮のパリパリ感が、いつもの餃子と違って新鮮でした
・ポン酢+ラー油+練りからしで食べました
・皮との相性として具材は歯応えのある食材が入っていた方が良さそう
 今日はいつもの餃子の具でしたので、
 その中ではキャベツの芯部分が一番美味しく感じました(^-^ 
・裏返して盛りつけるとニラの色がきれいです
 エビの朱色があるともっと食欲をそそりそう♪
・レギュラー餃子の「カリッ&もっちり」も捨て難いです

次回作る時は包み方も具材ももっと工夫してみたいと思います

beerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeer

今夜は4人で65個、地鶏のたたきを400g、6本分の焼き茄子・・で、ビールとハイボールを飲んだくれてしまいました

スタミナアップしたところで、明日の授業はパワーアップして頑張ります!

beerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeerbeer



この記事についてブログを書く
« 男の浴衣:アレンジ篇 | トップ | 浴衣デビューの生徒さん »
最新の画像もっと見る

料理」カテゴリの最新記事