佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

せめてこれくらいなら自分にもできる

2025-02-06 09:59:04 | 日記
私たちの心の中には、知恵と
感情の二つが混在しています。

知恵が光だとすると、感情は
雲です。どれだけ知恵の光が
あっても、感情という雲が出
てきたらおしまいです。

時々「まさか、あの人が・・
・」と言われるような事件が
起きるのも、感情の雲が邪魔
をして知恵の光を曇らせてし
まうからです。

「そもそも感情の世界という
のは、自我への執着から始ま
っていますから、執着から離
れることによって、感情の束
縛からも離れることができま
す」

執着から離れるには、布施
(ふせ)の心を持てと言い
ます。

布施というのは「これを
あげたら惜しいなあ。でも、
困っているのだからあげよう」
と、自分の大切にしているも
のを、執着を断って差し上げる
ことです。

そのとき、「・・・してやった
から」と、見返りや感謝を期待
しては布施と言えません。

私たち凡人には難しいことです
が、せめて「大したことはでき
ませんが、これくらいならさせ
てもらいます」という精神で助
け合って、感情の雲を少しでも
払いたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンネリのほうそく

2025-02-06 09:56:53 | 日記
◆マンネリの到来
「マンネリかな?」と思った
ときが、マンネリの始まりで
ある。

◆必死の抵抗
1、なにをしても退屈。
2、なにもしなければもっと
退屈。

◆優先順位の力学
デート中、相手が携帯電話に
出るようになったり、ゲーム
をし始めたら、別れが近い。

◆聞きもしないのに、「友だ
ちからだよ」などと言い訳を
するときは、相手は新しい
カレか彼女である。

◆マンネリの保険
イベントが終わるまで、相手か
ら電話がかかってきたら、とり
あえず「今電話しようと思って
たんだ」と言っておく。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「他人の幸せ、自分の幸せ」

2025-02-06 09:53:47 | 日記

他人の幸せを豊かな気持ち
で祝福する。それは同時に

あなたが
自分を祝福していることを
意味します。

※ローマの詩人セネカの言葉
に、「人間が一人でおれば必ず
親切にする機会がある」という。

人のために何かをしてあげよう
というのは人間の特性であり、
それが自分のためになるのです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♂♀の方程式 Ⅳ

2025-02-06 09:52:29 | 日記

◆例証
男は彼女の過去に嫉妬する
幼児性があるが、女は大人で
彼が浮気さえしなければいい
と思う。

◆似た者同士の法則
誰とでもすぐ寝る男は、自分の
彼女も複数の男性と気軽に寝て
いることに気づかない。

◆初恋の思い出
いちばん心に残る人は、セックス
出来なかった初恋の人だ。

◆ぬか喜びのホウソク
すぐ許す女ほど、オツリをもらい
病院代で高くつく。
そんなに世の中甘くない。

◆第二のほうそく
または、しつこくつきまとわれる。

◆不可解な現実
1、不細工なカップルほど、濃厚な
セックスを好む。
2、したことがなかったのだろうか。

◆ザキヤマ似の女の告白
お互いの顔がはっきり見えないと、
なぜか燃える・・・!?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする