■最近はスマホで何でも出来ちゃうのね!?
実は、先日施工頂いたBSアウトバックのオーナーさんから実に興味深いデーターを頂きました。
なんとスマホの加速度計とやらでギャップ通過時における振動を測定したDATAだ!!
早速紹介させていただきます。
『 スマホの加速度計で車の上下動を施工の前後で計測したものです。勝手に計測してすみません。
小さな川を渡る橋梁で、つなぎ目が大き目のギャップとなって連なるところを、クルコンで60km/h定速走行した状態です。
施工後は全体的に上下動の振幅が減少しているのと、大きな入力後の収束が速くなっているのがはっきりと分かります。振動のピークは施工前よりもわずかに抑えられている感じです。NEO TUNEの効果が明確に分かります。 』
NEO TUNE 施工前後比較
車両:スバル レガシィ アウトバック(DBA-BS9) スプリング・ダンパーともに純正部品
施工時走行距離:10,037km
仕様:S-CFT
施工日:2016/3/3
測定方法:スマートフォンの加速度計(重量加速度はキャンセル)で5ミリ秒ごと
測定対象:縦方向の振動
メモ:施工後134km走行時に測定。ホイールはspeedline MAG-R replica(17インチ インセット45)、タイヤはピレリ WINTER ICECONTROL 225/65 R17。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/2f6ba6cf6c2e9218b98a452673b7b462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/31af7db651f434a8a5e723e5b4da891a.jpg)
スゲーです!!こんなこと出来ちゃうのね!!ありがとうございました。
なんだか自分の裸を見られたような恥ずかしさも感じますが(笑・誰も見たくねーって)・・・これからもがんばってセッティングし、精進して行こうと思う次第でござる!!
■福島よりご来店のN-ワゴン、V-CFT(ベリーコンフォート)にて施工!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/53/18ffd8287cc513944d6cd155ce7f75c2.jpg)
■こちらも福島県よりご来店のノート。
以前、インパルのダウンサスが結構低いので、STDとCFTの中間仕様で施工しましたが、今回はV-CFTに仕様変更です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/584a41d59613e8537aa512000fd2e5dd.jpg)
こちらの2台、ご家族で来店頂きました!!
早速インプレッションをメール頂きましたのでご紹介!
『 先日はノートとN-WGNのネオチューンの施工をしていただき、
ありがとうございました。
ノートは路面状態が悪いところでも、しなやかで乗り心地が良くなったうえに、
高速走行では前の仕様よりもさらに安定性が増したように感じます。
N-WGNはリアの突き上げがほとんどなくなりました。さらに舵角に対して
リニアに曲がってくれるようになりました。
お陰様で2台ともより快適に楽しく走ることができるようになりました!
ネオチューンの素晴らしさとともに、サスペンションの奥深さを実感しております。
今後ともよろしくお願いいたします。 』
ありがとうございました。
実は、先日施工頂いたBSアウトバックのオーナーさんから実に興味深いデーターを頂きました。
なんとスマホの加速度計とやらでギャップ通過時における振動を測定したDATAだ!!
早速紹介させていただきます。
『 スマホの加速度計で車の上下動を施工の前後で計測したものです。勝手に計測してすみません。
小さな川を渡る橋梁で、つなぎ目が大き目のギャップとなって連なるところを、クルコンで60km/h定速走行した状態です。
施工後は全体的に上下動の振幅が減少しているのと、大きな入力後の収束が速くなっているのがはっきりと分かります。振動のピークは施工前よりもわずかに抑えられている感じです。NEO TUNEの効果が明確に分かります。 』
NEO TUNE 施工前後比較
車両:スバル レガシィ アウトバック(DBA-BS9) スプリング・ダンパーともに純正部品
施工時走行距離:10,037km
仕様:S-CFT
施工日:2016/3/3
測定方法:スマートフォンの加速度計(重量加速度はキャンセル)で5ミリ秒ごと
測定対象:縦方向の振動
メモ:施工後134km走行時に測定。ホイールはspeedline MAG-R replica(17インチ インセット45)、タイヤはピレリ WINTER ICECONTROL 225/65 R17。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/2f6ba6cf6c2e9218b98a452673b7b462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/31af7db651f434a8a5e723e5b4da891a.jpg)
スゲーです!!こんなこと出来ちゃうのね!!ありがとうございました。
なんだか自分の裸を見られたような恥ずかしさも感じますが(笑・誰も見たくねーって)・・・これからもがんばってセッティングし、精進して行こうと思う次第でござる!!
■福島よりご来店のN-ワゴン、V-CFT(ベリーコンフォート)にて施工!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/53/18ffd8287cc513944d6cd155ce7f75c2.jpg)
■こちらも福島県よりご来店のノート。
以前、インパルのダウンサスが結構低いので、STDとCFTの中間仕様で施工しましたが、今回はV-CFTに仕様変更です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/584a41d59613e8537aa512000fd2e5dd.jpg)
こちらの2台、ご家族で来店頂きました!!
早速インプレッションをメール頂きましたのでご紹介!
『 先日はノートとN-WGNのネオチューンの施工をしていただき、
ありがとうございました。
ノートは路面状態が悪いところでも、しなやかで乗り心地が良くなったうえに、
高速走行では前の仕様よりもさらに安定性が増したように感じます。
N-WGNはリアの突き上げがほとんどなくなりました。さらに舵角に対して
リニアに曲がってくれるようになりました。
お陰様で2台ともより快適に楽しく走ることができるようになりました!
ネオチューンの素晴らしさとともに、サスペンションの奥深さを実感しております。
今後ともよろしくお願いいたします。 』
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます