NPO法人 三千里鐵道 

NPO法人 三千里鐵道のブログです。記事下のコメントをクリックしていただくとコメント記入欄が出ます。

独島発言、政界に飛び火?

2010年03月16日 | 韓日関係関連消息
    ‘独島発言’インターネットユーザーから政界イシューに

        与野党スポークスマン, 政治的論争…言論は沈黙するのか?

       2010年03月15日(月)リュ・ジョンミン記者( dongack@mediatoday.co.kr)

イ・ミョンバク大統領の独島発言論議がインターネットユーザーのの中で爆発的な関心を寄せている。それにつれ政界でも論議が広がっている。

ハンナラ党や民主党は公式対応を自制したまま事態を静観する姿勢、だが党スポークスマンは見解を相次いで明らかにし、論争に参戦した。

チョン・ミギョン ハンナラ党スポークスマンは去る14日論評で、“民主党は2008年7月読売が間違って報道をした‘ MB独島発言’をまたまな板ににのせて国益に反する危険な政治ゲームを行っている”と主張した。さらに“地方選挙を控えてネチズンの情緒を刺激しようとする政略的計算が独島問題に害悪を呼び起こしていることを民主党は悟らなければならない”と話した。

民主党もスポークスマン論評を発表してハンナラ党主張を反論した。
ノ・ヨンミン民主党スポークスマンは15日論評で“韓日首脳間にどんな対話が行き来したのかその真実を知りたいということが国民の要求”として“国民は大統領府の解明では不十分だということなのに、国民の声に耳をふさいで,これを代弁する野党を恐れ反駁する態度は本当に理解することはできない”と指摘した。
ノ・ヨンミン スポークスマンは“さらに言論報道に‘出入り禁止’,‘訂正報道要請’等積極的に対応してきた大統領府が、日本新聞にだけ弱い姿を見せるのも国民には疑わしい”としながら“国民を考え真に国益を考えるならば、日本言論の報道に対してより明らかに事実関係を糺し、大韓民国と国民の自尊心を尊重しなければならないだろう”と主張した。

イ・ミョンバク大統領の‘独島発言’論議は読売新聞が去る2008年7月15日当時日本福田総理との首脳会談過程を報道、福田首相が“独島の日本名竹島を(教科書解説書に)使う”と通知するやイ大統領は“今は困る。 待ってくれと要求した”と話したという疑惑だ。

野党はイ・ミョンバク大統領発言が事実ならば厳しい状況が生まれる、一日もはやく事実関係を明確にしなければならないという立場だ。

イ・ジェジョン国民参与党代表は15日、党ホームページにあげた文で“イ・ミョンバク大統領はこの発言の真偽を明らかにしなければならない。 事実ならば憲法を守護して国家を守らなければならない大統領としての責任を破った重大な懸案”と主張した。

明日から東京で韓半島平和フォーラム開催ー林東源、白楽晴ら参加

2010年03月15日 | 韓日関係関連消息
"韓.日知識人間の東北アジア平和.協力検討必要"

韓半島平和フォーラム,16-18日訪日..イム・ドンウォン.ペク・ナクチョンなど参加

2010年03月15日(月)13:47:10コ・ソンジン記者kolong81@tongilnews.com

韓半島平和体制と平和的な北核問題解決を模索しようと前職高位官僚.学者.専門家などが集まった韓半島平和フォーラム(共同代表イム・ドンウォン.ペク・ナクチョン)が、日本民主党議員および知識人らとの'韓.日戦略対話'を目的に16日から2泊3日日程で日本,東京を訪問する。

イム・ドンウォン.ペク・ナクチョン共同代表をはじめチョン・セヒョン.イ・ジョンソク常任委員(前統一部長官),パク・チョンチョン運営委員(前大統領府外交安保政策室長),イ・ギホ韓神大教授,朴チョンジンソウル大日本研究所研究教授など主要人物らが大挙参加する。 今回の訪日は日本慶応大学コリアセンター招請でなされた。

フォーラムは15日、"日本の民主党政府が東北アジア共同体論と東北アジア非核地帯化構想を発表したのを積極的に歓迎し,これを契機に韓.日両国の知識人対話を通じて韓半島と東北アジア平和の未来を具体的に討論することが非常に重要だ"として、両国間対話の必要性を強調した。

それと共に"その間東北アジア共同体に対する両国知識人らの省察的談論が存在したが,今はもう少し現実的で当面した課題らを中心に新しい東北アジアの平和と協力の可能性を検討する必要性がある"と訪問目的を説明した。

代表団らは訪問初日の16日、日本国会議事堂衆議院議員会館で民主党議員らと、6者会談再開のための日本の望ましい役割および北日関係正常化のための日本政府の努力などを主題に、2時間余りの面談をする計画だ。 この席にはサイトウツヨシ,犬塚タダシ議員など民主党議員9人が参加する。

17日午前には慶応大学招請セミナーが開かれる。 オコノギ マサオ慶応大教授,西野ジュンヤ慶応大教授などが参加する中で,'北朝鮮の核問題と韓半島平和','韓半島情勢と北.日関係'などの主題で幅広く議論される予定だ。

特に北朝鮮の対南,対日関係に対する最近態度分析,北.日関係の現況(拉致問題含む)と望ましい政策方向などが集中的に扱われるものと見られる。

引き続き午後には'東北アジア平和と韓半島'という全体主題で岩波出版社が主催する'韓.日知識人対話'が進行される予定だ。

和田春樹東京大名誉教授,サカモトヨシカズ東京大法学部名誉教授など学界.言論人.政治家などが参加する今回'韓.日知識人対話'に、イム・ドンウォン.ペク・ナクチョン共同代表が各々'最近北朝鮮の対外戦略変化と南北関係の現況/課題','韓半島の平和と市民社会の役割'を主題に提案を行う。

後に和田春樹教授の'北朝鮮日本関係の現況と拉致問題を含んだ今後課題'提案が進行され,イ・ジョンソク.チョン・セヒョン.パク・チョンチョンなどが討論に参加する。

韓半島平和フォーラムはその間、韓半島周辺国らの学者,政治家,政策担当者との意見交換と共感形成が必要だという考えで国際的な交流を推進してきたし,今回の日本訪問は最初の国際交流という点で注目をあびている。

フォーラムは"今回の訪問でなされる日本の学界,政界,言論界の関連知識人との討論は、お互いの考えを交わし共感できる重要な対話の場になると期待している"と明らかにした。

アカデミー賞にがっかり

2010年03月15日 | 管理人のつぶやき
妻にせがまれ観た「アバター」には、予想以上の感動を頂いた。その「アバター」を凌ぐ評価を得た「ハートロッカー」(監督賞、作品賞など6部門制覇)を、イラク戦争の爆発物処理班を描いている、との予備知識で観に行った。
以前受賞した作品で満足した映画を、ぼくはほとんどみていないと書いたことがあるが、その考えをより固まらせてくれた作品になった。

何が評価されたのか?色々考えても分からない。
イラクの惨状、混乱、緊迫感は伝わってくるが、爆発物処理班アメリカ兵の大胆、勇敢、人情などを描く視点に、ぼくはどうも合点がいかない。そもそもこの戦争はなぜ起きたのか、そのことはそっくり抜けたまま。

所詮アカデミーは、アメリカの価値観を世界に喧伝する祭りでしかないのか。それに踊る人たちをアメリカ式グローバリズムに馴らしてゆく仕掛けでしかないのか。

観ないことには語れない。一見をお勧めしたいところだが、見ないほうが良いかも知れない。namsang


鄭大世が吼えた

2010年03月15日 | 管理人のつぶやき
一昨日豊田スタジアムでサッカーJ1の試合があった。
自宅で何気なしにTVをつけたら、丁度川崎と名古屋の試合前半が始まったばかりだ。特にみたい番組もなかったので、つけたままにしておいた。フロンターレの青とグランパスの赤のユニホームがぶつかり合っている。
ぼくはどちらかと言えば、フロンターレを応援した。地元のグランパスも応援したいが、最近スター選手が続々参入、今年こそは初の優勝を狙っているが、メジャーになるとどうも興味が削がれてゆく。川崎は鉄工の街、在日も多く住んでおり何よりも鄭大世がいる。
試合前半5分もたたない内に川崎が入れた。すぐに名古屋も一点返した。一進一退の攻防が続き、故障で主力選手を欠いている川崎に疲れが出てきた。2対2のまま試合終了目前まで、自力に勝る名古屋の猛攻が続く。
一瞬の隙をついた川崎が相手側ゴールに攻め込み、鄭大世の振り返りざまに放ったシュートがゴール右上に突き刺さった。そして、鄭大世が吼えた!
絵に描いたような見事なシュート、キーパーの楢崎は自失呆然! 

ヒーローインタビューで決勝点をたたき出した大世は、「苦しかったが最後まで諦めずに気持ちで入れたゴールだ」と淀みない。

ワールドカップ初戦はブラジル戦、66年ロンドンワールドカップで北朝鮮はイタリアを1:0で勝利し世界を驚かせた。サッカーでは何が起こるか分からない。
出場が決まった瞬間のインタビューでも大世は、「気持ちを込めて走る」と語っていた。

韓国でも大世は有名だ。昨年ハンギョレサイトに大世のエッセイが1年間連載された。(当ブログでも紹介)韓国メディアの取材も受けている。その時彼は韓国でもオファーがあれば走ってみたい、と語っていた。もう一人の在日の北朝鮮代表の安は、Kリーグに所属したこともある。

スポーツが架け橋になって欲しい。ヨナもテセも、思うだけでみんな幸せな気持ちにさせる、高揚させる、そんな存在になってほしい。namsang

ある編集人の独り言

2010年03月14日 | 管理人のつぶやき
[編集局から] "私, 高大出身の男だ" /キム・ウィギョム

原文入力:2010-03-11午前08:14:41(1813字)
キム・ウィギョム記者
←キム・ウィギョム文化部門編集長
そうだ。 映画<タッチャ(いかさま師)>のキム・ヘスが梨花大に対して抱いたように、私も母校に対する自負心が大きかった。田舎者が多く通う学校らしく素朴で馬鹿正直なのが良かった。細かいことは言わず度量が広く庇ってくれる先後輩間の情が暖かかった。



全斗煥の時だ。話すのはちょっと気まずいが、デモをして監獄に行ったことがある。年が2回ぐらい変わると公州刑務所に移監だという。"監獄などどこだって全く同じだろう、面倒くさい…" ブツブツ言いながら行ってみると、なんと高大出身たちをを丸ごと集めているではないか。刑務所当局は舎棟一つをまるごと空けておいて、房門もみな外してくれて大手を振って暮らしている。ごろつき組織の親分チョ・ヤンウン氏が私たちに‘便宜’をはかって目をつぶることもした。公州支庁の高大先輩検事は中華料理にパイカルをたらふく食わせてくれ、泥酔状態で刑務所に戻ってきたこともある。監獄式誇張法で言えば、飛行機作って脱獄すること以外は何でもできた。
後で知ったが、当時の高大出身検察総長が高大総長から 「後輩たちにちょっと神経使ってやってくれ」という要請を受けて精一杯気前よくしてくれたのだった。他の人々は嘲笑するだろうが、それでもあの殺伐とした時期に政治的負担を抱え込みながらも後輩たちをもてなしてくれたことは、やはり‘美徳’として記憶している。
だが、李明博政府になって高大先後輩関係がますます地位を巡る計算づくの魂胆にばかり流れているようで苦々しい。政権の序盤期、イ大統領の友人チョン・シニル高大校友会長が瑞草洞(訳注:裁判所・検察庁のあるところ)の高大出身検事たちを一ヶ所に集めたそうだ。"何か問題があれば言いなさい" という挨拶も忘れなかったが、それが普通の言葉に聞こえず参席者たちの表情が妙だったらしい。皆 "ラインに一度乗ってみないか?" という誘惑を感じたようだ。もちろんその代価は忠誠だ。
最近の<文化放送>事態はそのような‘やりとり’の決定版に見える。オム・ギヨン社長を追い出したキム・ウリョン放文振理事長も高大出身で、空席を横取りして入ってきたキム・ジェチョル新任社長も高大出身だ。イ大統領の意向が反映された場所なので‘高大の高大による高大のための’三位一体が完成されたわけだ。野次馬たちまで大騒ぎだ。高大文科大校友会がその渦中でキム・ウリョン理事長に‘誇らしい文科大人賞’を与えた。「放送発展の先頭に立つことによって…自由・正義・真理の高大校是を全世界に轟かせることにより…高大の名誉を高々と" という理由だ。
非難は今後も続きそうだ。直ちに高大総長を務めたオ・ユンデ国家ブランド委員会委員長がまもなく韓国銀行総裁かKB金融会長になるという話が広がっている。特に最近、韓国銀行総裁を人事聴聞会の対象にする法案が失敗に終わったが、財産問題が気になるオ委員長のための道路整備の性格が強いという。この作業を主導したと知られた大統領府高位関係者もまた高大出身だ。小学校の卒業式の歌の3節は "前から引っ張り後から押して~" で始まる。高大ほどその歌の精神をよく具現している所がどこにあるかと思う。
前総長の歩みがこのようなので、イ・ギス現総長を見る視線も涼しくはない。イ総長が"大学授業料は非常に安い方"と話した時も、各種の行事会場で "私たちの大統領" に会う時も、その発言背景が掘り返される。その上にイ総長の教授室には一時、イ大統領と朴槿恵議員が一緒に撮った古い新聞写真が額縁に納められて置かれていたという。イ総長は "和合の政治を期待したため" と言うが、イ大統領の長女の婿,パク議員の男兄弟の妻が揃ってイ総長の弟子ということを連想する人々もいる。
高大の象徴は虎だ。入学式の時から‘虎は飢えても草は食べない’という話を耳にたこができるほど聞いた。ところがこの頃の世相を見ると、虎の食性も大きく変わったようだ。
キム・ウィギョム文化部門編集長 kyummy@hani.co.kr
原文: http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/409269.html 訳J.S

●ハンギョレサランパンからの転載です。
皆さん、コソヨン、カンブジャってなーに、と謎かけされたら、どう答えますか?
知っているよ、チャンドンゴンと結婚する女優と肥ったおばさん女優のことでしょ、と応えれば50点、庶民はこれを固有名詞として使わない。既に普通名詞に変身している。いつから?MB執権以降からにわかに使われだしました。
その意味は?
コソヨンはMBの人脈ーコは高麗大学出身、ソはMBが通うソマン教会出身(コソヨンもこの教会所属)、ヨンはヨンナム(慶尚道)出身で固めている、の意味。
カンブジャはMBの政策ーカンナム(江南)の金持ち優遇の政策、貧富の格差拡大政策の意味。
ある編集人の独り言には、その背景があるのです。namsang

作家会議ストリート朗読会ー文人は金で飼いならせない

2010年03月14日 | 南域内情勢
作家会議‘抵抗の文を書こう’ストリート朗読会

“文人はお金で飼い慣らすことはできない”
    ファン・ギョンサン記者yellowpig@


12日午後4時大学路マロニエ公園では‘韓国作家会議’所属作家らの朗読会<‘明日を開く作家’ 2010年春停刊号>が開かれた。
本来作家会議の季刊誌春号にのせられるべきだった詩と小説が、活字でなく作家らの声によって世に出ることに。

韓国作家会の所属ト・ジョンファン詩人(写真一番左側)が、12日ソウル大学路マロニエ公園で開かれたストリート朗読会で、詩人・小説家らが直接政府の文化政策を批判し、街に出た背景を説明している。

韓国文化芸術委員会が去る1月、3400万ウォンの文芸振興基金支給に伴い‘デモ不参加確認書’提出を要求したのに対抗し、作家会の編集委員らが全員辞退,季刊誌発刊が中断されたのに伴ったものだ。

キム・ウンギョン詩人の司会で進行された行事は、マイム俳優キム・フンナム氏が‘苦痛な創作過程を経たが、格子のない監獄に閉じ込められてしまった作家らの現実’を表現するマイム公演から始まった。

引き続きイ・ジニ詩人の‘いきなり’,イ・ヒョンホ詩人の‘習作時代’,ナムジュン・パイク容認の‘梅茶毘式’,キム・イルヨン詩人の‘自画像2010’,キム・ソンウ詩人の‘瞬間的に光る君の乳色’等が作家の声と発表された。 以後頃小説家の‘処容舞(チョヨンム)-あるいはチュー精悍墓’は演劇俳優ソン・ギョンソン氏が朗読したしハン・ジヘ小説家の‘ウラチャチャおばあさん’はキム・ウンギョン詩人の声に鳴り響いた。

以下略

韓明淑2回目公判ー郭証人、爆弾証言。検察は当惑

2010年03月13日 | 南域内情勢

写真ーハン・ミョンスク前総理のわいろ授受事件公判に証人資格で出廷した郭ヨンウク前大韓通運社長が、11日昼ソウル瑞草洞ソウル中央地方法院から車椅子に乗ったまま法廷を出ている。

郭ヨンウク、韓前総理2次公判で郭氏証言

“検察が気味が悪く(チングロウォ),恐ろしく…生きるために陳述”と爆弾陳述

 検察‘当惑’

11日ハン・ミョンスク前総理の2次公判法廷は郭前大韓通運社長の一言一言に耳目が集中した。
韓前総理が金の封筒を受け取ったのは直接目撃できなかった、という証言に法廷はざわめいた。 郭前社長が‘検事が金を受け取った人をみな吐け’、‘生きたくて陳述した’と話すや,法廷はさらに騒がしくなった。

郭前社長の法廷陳述が事実ならば,韓前総理がわいろを受けたという検察控訴事実に疑問が提起される。 さらに郭前社長は、重要な問題などにも“思い出せない”と答えたり、曖昧に述べた。 検察では韓前総理が、お金をハンドバッグに入れたという趣旨で述べたが,公判ではこういう言及はなかった。

郭前社長は陳述背景を尋ねる裁判長に“検察が気味が悪く,恐ろしく…. 死にたかった”,“(体調が悪く)生きるために陳述した”,“(検事が)虎より恐ろしかった”と話し涙声にさえなった。 心臓が良くないのに、明け方1~2時まで検事と“面談”、苦痛だったと打ち明けた。

検察は有罪立証に必要な核心証人から‘期待’した証言が取れず表情が固まった。 郭前社長は“検察が(要人を)みな吐けと言ったのか”という裁判長の質問に“はい”と答え、検察を当惑させた。
‘標的捜査’論議がおきる所以だ。だが 検察は、適法手続きにより調査したという点を何回も強調した。

●この件は昨年朝鮮日報がすっぱ抜いた「韓明淑、5万ドル賄賂授受」と題した社説が発端だ。記事は検察から漏れた情報。当時他の件でも捜査を受けていた郭証人、司法取引があったのでは、との疑惑が付きまとっていた。
さて、この公判の行方はどうなるのであろう。もし第一審無罪が確定すれば、6.2地方選挙でMB糾弾世論が沸騰するであろう。選挙前の5月23日はノムヒョン逝去1周年、あの500万人の弔問客がどう動くか?
この公判を今後も注目したい。namsang


何故MB独島発言問題、報道しないのか?

2010年03月13日 | 韓日関係関連消息
各社編集責任者に尋ねた

"なぜ報道しないか"
すると
"それがそんなに主要ニュースか?"…"読売一方的主張だ"

2010年03月12日(金) toon@mediatoday.co.kr



イ・ミョンバク大統領の‘独島(ドクト)発言’疑惑と関連してポータルサイトに上がった国民日報のオンライン記事コメントが、5万件を越えた。このインターネットユーザーの爆発的な関心にも関わらず、主要新聞と放送は事実上‘沈黙’している。 「メディア今日」は主要新聞社と放送会社の報道責任者らにMB独島発言報道に消極的な理由を聞いてみた。 -編集者


イ・ミョンバク大統領の‘独島発言’論議は、読売新聞が去る2008年7月15日、当時福田総理との首脳会談過程を報道、福田首相が“竹島を(教科書解説書に)使う”と通知するや、イ大統領は“今は困る。 待ってくれと要求”と話したという疑惑だ。

“(読売新聞)報道のとおりならばイ・ミョンバク大統領が日本の独島領有権主張に相当部分同調したと解釈される

読売新聞報道が事実ならば言葉どおり‘驚天動地’する事件だ。 読売新聞報道が事実なのか,誤報なのか問い詰めなければならない理由だ。 インターネットユーザーらの爆発的な関心は真実が何か心配しているためだ。 事実関係を暴く役割は言論の役割だ。

問題は最初報道した国民日報と一部インターネット新聞を除けば主要言論大部分が徹底的に沈黙で一貫している。 言論が目と耳を自ら塞いで家ういる間、インターネットユーザー間ではMB独島発言論議が爆発的な勢いに広がっている。

言論はなぜ報道しないでいるのか。 「メディア今日」が、主要報道機関報道責任者らに意見を求めた。 イム・チャンゴンKBS報道局長は“関連部署から報告を受けていない。実体がどんなものなのか正確に分からない。"とし、"インターネットでは主要ニュースかわからないが、それがそんなに主要ニュースなのか”と話した。

チャ・ギョンホ MBC報道局長は...

SBS報道局関係者は...

聯合ニュース パク・ノファン編集局長は...

ハンギョレ 政治部門編集長は...

京郷新聞政治部長は...

世界日報編集局長は...

以上内容略

報道機関報道責任者らのMB独島発言報道外面理由は色とりどりだ。 報道価値を感じることができなかった,事実関係を分からない,よく分からない,進展したファクトがない,実体を分からない、等などの理由だ。

報道機関報道責任者らがこのような理由のために報道を無視しているのが妥当なのか、判断するのは国民の役割だ。 読売新聞報道が誤報ならば大韓民国大統領と言論,国民を愚弄する報道行為という批判を避けられない。 もし報道が事実ならば‘領土の保全’という大統領責務を定めた憲法第66条2項違反問題に広まる。

民主労働党スポークスマンは“独島問題という重大な国家的イシューが、言論によってほとんど報道されないでいるのも変だ。 すでにイ・ミョンバク政府が、放送と言論を掌握した。一種の報道統制がなされているのではないのか、と疑いを持つほど”と指摘した。




吉林ー羅津経済ベルト、実現可能性高い

2010年03月12日 | 南北鐵道関連消息
▲ 11日午後ソウル,鍾路(チョンノ),韓国キリスト教会館で南北平和財団が主催したイ・ジョンソク前統一部長官講演会が開かれた。 [写真-統一ニュース コ・ソンジン記者]

"吉林-羅津経済ベルト,実現の可能性高い"
 
    イ・ジョンソク前統一部長官

2010年03月11日(木)kolong81tongilnews.com

イ・ジョンソク前統一部長官が11日最近北朝鮮,羅津開放に関連、"中国が吉林、羅津地域を連結する経済ベルトを作る"としながら、"これは現実化される可能性が非常に高い"と話した。

イ前長官はこの日午後ソウル,鍾路韓国キリスト教会館で南北平和財団が主催した講演会において、北-中経済協力に注目,"温家宝中国総理が昨年10月に北朝鮮を訪問して色々な協定を結んで帰った以後、吉林省の主要人物らが平壌を訪問した"としながらこのように展望した。

イ前長官は昨年12月北京大学校で講義して延辺に行った時このような消息を聞いたとし,北.中経済協力の進展と成功の可能性を高く評価した。

彼は"吉林省は2千5百万人が住み北朝鮮人口より多いが,外部世界と直接流通できる路がなく発展が遅れている、 日本や米国に物を輸出しようとするなら大連などから船を通じなければならない,ロシア側はウラディボスクで行かなければならない"としながら、"しかし直接通じればわずか40-50K m離れた所に北朝鮮の羅津がある"と分析した。

中国は内陸経済特区都市の活路を開いて東北アジア物流拠点のために海辺の道を開かなければならないという判断により北朝鮮,羅津進出に努力してきた。

イ前長官は"吉林省図們で琿春につながる鉄道がある。 その構想を今回は現実的に羅津まで含んだ経済圏を作ろうということ"としながら、このような構想が現実的に可能性が大きいと判断した。 実際に図們-清津港区間鉄道保守に合意している。

引き続き長官は、"中国が北朝鮮に対する経済協力政策のため(対北朝鮮)制裁も実効性が無力化された状態だ、北朝鮮が国際社会の制裁で苦痛を受けるが,ひざまずきはしないだろう"と対北朝鮮制裁がこれ以上実効性がないと説明した。

●この記事、どうも素直に喜べない。中国の東北工程の戦略が見え隠れするからだ。北も背に腹は代えられない、と煮え湯を飲まされる心境?であろう。南北主導で朝鮮半島の運命を拓いては行けないのであろうか。もどかしい!

韓米軍事演習、WMD除去作戦演習も

2010年03月12日 | 朝米関係関連消息
恒例の演習、防御のための演習と今年も現在行っている。基地問題は沖縄だけではない。ソウル市ヨイドの53倍もの広さの米軍基地内で今、平壌市街を想定した市街戦訓練、そして司令官のこの発言に、北は全軍に臨戦態勢に入れと命令を下した。namsang

米軍,大量殺傷武器除去専門部隊運用

2010年03月11日(木)コ・スンウ( konews80@hanmail.net)

韓米両国の'キリジョルブ'合同軍事演習(3.8~18)で, 韓半島に緊張が高まっている。
韓半島非核化のための6者会談の再開に対する関係国の努力が進行される中、米軍が有事の際北朝鮮の大量殺傷武器(WMD)を除去するための専門担当部隊を運用、公開し緊張が高まっている。 韓米両国は今回の訓練が通常の訓練だという点を前面に出して北朝鮮の反発に対応してきたが、米軍の北朝鮮 WMD除去専門担当部隊運用公開は北朝鮮を大きく刺激している。

ウォルターシャープ駐韓米軍司令官は11日、有事の際北朝鮮のWMDを除去するための専門担当部隊を運用,現在の実施中の韓.米キリジョルブ(Key Resolve)演習で訓練を実施していると明らかにした。

彼はこの日龍山韓米連合司令部で北朝鮮のWMDに関連,"韓米両国の共同責任でWMD位置の把握,除去に関連して、この作戦部隊は米側が保有している"と話した。 彼は"この部隊は今回のキリジョルブ演習に参加していて、実際戦争が起きても参加する"としながら"戦作権変換以後にも変わらないと"言明した(聯合ニュース11日).

米軍が北朝鮮のWMD除去作戦部隊を運用してキリジョルブ演習に参加させるなど、その実体が確認されることは今回が初めてだ。 シャープ司令官は昨年10月ある国際会議で、"北朝鮮のWMDを除去する作戦と海兵隊の講習上陸作戦は米軍が主導することに合意した"と言及したことがある。



インタビューMB 独島発言, 報道すべし!大統領府の反応奇怪

2010年03月12日 | 韓日関係関連消息
写真ー当時のMBCニュースデスク


           "言論,MB独島発言報道すべし"

             "大統領府反応奇怪!"


           [インタビュー] MBCニュースデスク 前 アンカー.シンキョンリム

          2010年03月11日(木)チョ・ヒョンホ記者( chh@mediatoday.co.kr)

読売新聞がイ・ミョンバク大統領の独島発言疑惑に対する裁判を控えて、当時読売のイ大統領発言報道が事実だと明らかにしたことに対して、言論大部分は報道自体をしないでいる。

去る2008年読売新聞の報道論争当時、真偽の有無を明らかにすべしとした、前 MBC <ニュースデスク>アンカーが11日、"読売新聞が立場を明らかにした以上、韓国の言論も真偽をもう一度報道する必要がある"とした。さらに"一切報道しないでいるのは、典型的に我が方の有不利にともなう報道態度"と批判した。

この日インタビューで、"読売側主張によれば(イ大統領が)憲法を違反した"とし、"こういう状況ならば政府と大統領府が資料を出さなければ確認する方法がないのに,大統領府は積極的にコメントをしないでいるのは奇怪なこと"と指摘した。

"読売が記事を訂正しないで、むしろ今回の書面を通じて事実だと主張した状況ならば、わが政府がじっとしていてはいけない"として"(誤報と確信するならば)措置を一つ一つ取っていくべきだ。 1年が過ぎるのに誤報を訂正しないならばこれは深刻な問題"と話した。

引き続き"読売主張通りならば、 憲法と領土に関する事項だ"としながら、"こういう重大な懸案で誤報を行ったとすれば、読売を強力に制裁しなければならない。 MBC <PD手帳>に対しては大騒ぎをしながら、大統領が憲法違反したという読売の報道に何の反応も示さないのは、全く公平性にかける態度"と批判した。


ラジオドキュメンタリー「獄中13年」

2010年03月11日 | NPO三千里鐵道ニュース
平成20年11月、MBS毎日放送が「留学生死刑囚、独裁政権に立ち向かった青春」を副題にしたラジオドキュメンタリーを放送した。在日2世康宗憲氏の祖国留学から現在に至るまでの生活、想いを構成した秀作である。
この作品はABUアジア.太平洋放送連合ドキュメンタリー部門入選作でもある。

康宗憲さんに接した人たちは、何故か皆好きになってしまう。制作に携わった毎日放送の坪井さんもその一人。是非多くの人に聞かせたい、とお願いしたら、後日CDをコピーして事務所に送ってくれた。

このCDは非売品、康宗憲氏をもっと知りたい方はご一報下さい。着払いで郵送します。

「韓国併合100年」-現在の課題を考える/康宗憲

2010年03月11日 | NPO三千里鐵道ニュース
「100年と向き合う日本の良心をつくろう」をスローガンに、去る3月6日に東海行動立ち上げ集会が開かれた。
以下、当日康宗憲氏の講演内容の骨子を掲載する。

100年に向き合う日本の良心に向けた、康宗憲氏の渾身の問題提起に、ぼくも身震いするほどの感動を覚えた。全文紹介したいのだが、当日のレジュメだけを載せる。この行間に込められた講師の想いを想像しながら、東海行動に参加しよう!

CD「獄中13年」と併せて読まれると、より真意に近づける。とくに講演の締めくくりの部分で講師は、聴衆に熱く語りかける。namsang


東海行動たちあげ集会                                 2010.3.6  康 宗 憲      

「韓国併合100年」-現在の課題を考える
   
はじめに
 ・安重根はなぜ伊藤博文を射殺したのか?
  抵抗の精神と「東洋平和論」
・朝鮮学校を「高校無償化」から排除する心理と策動
  朝鮮民族への蔑視と差別意識⇒「征韓論」と「嫌韓流」、日本政府の一貫した北朝鮮敵視政策。

日本政府が主張する「併合」条約の合法性
 ・ハーバード大学法学部国際法研究(1935年)=1905年「第2次日韓協約」は強制による無効の事例
 ・1910年「併合」条約は韓国皇帝(純宗)の裁可を経ていない
 ・形式的な合法性にしがみつく愚かさ⇒有効で合法的な条約なら、なぜ謝罪するのか?
 ・歴史をどう認識するのか、直視する姿勢と過ちを克服する意志が課題(歴史への認識と態度)
 
日本の戦争と平和
 ・戦争責任⇒東京裁判で断罪された戦争は、いつの戦争か? 戦後日本は、どの戦争に責任を持つのか?
   満州事変(1931年)以降の15年戦争、特に対米戦争(太平洋戦争)に焦点を当てる傾向
   台湾・朝鮮への植民地支配と中国・アジアへの侵略戦争を関連させる歴史認識の欠如
 ・植民地責任⇒東京裁判は朝鮮総督府の罪を問わなかった
   戦後の日本社会=植民地支配の責任意識は極めて希薄⇒政治家の妄言、戦後補償への冷淡と無関心
 ・日本は平和主義の国か?
   帝国責任を認識しない平和憲法体制⇒憲法9条と同時に、歴史教育の内容で平和主義は検証される

日韓国交正常化(日韓条約)の教訓
 ・過去清算の意志なき正常化、植民地支配の延長線上における正常化
   日本は植民地支配を正当化する論理⇒植民地近代化論、賠償ではなく請求権の相互放棄
 

・アメリカの冷戦政策による圧力⇒両国民の自発的な支持、賛同が欠如
  国交正常化は政府間の修交であると同時に、市民レベルでの和解が前提
  韓国軍(アジアにおける反共最前線部隊)のベトナム参戦と住民虐殺

朝鮮半島の平和体制と日朝国交正常化
 ・冷戦構造の解体に向かう東北アジア
6ヶ国協議の意義と課題=「北朝鮮の核放棄」ではなく「朝鮮半島の非核平和」が目標
 ・なぜ日朝修交が必要なのか?『日朝ピョンヤン宣言』のメッセージは何か?
   前文の共通認識と精神=「過去を清算し、懸案事項を解決し…地域の平和と安定に大きく寄与する」
 ・日本政府は制裁外交からの政策転換を決断すべき
   「核・ミサイル・拉致」の包括交渉⇔「根本問題と懸案問題」の包括交渉
   「拉致問題の解決が国交交渉の前提」⇒「拉致問題を解決するために、国交正常化を推進」
 ・朝鮮戦争の平和協定と日本
   日本にとって、「北朝鮮の脅威」が除去される意味をもつ
   非核三原則と「核の傘」の矛盾⇒「唯一の被爆国家」日本の非核意志が説得力を持たない理由

おわりに
 ・「草の根植民地主義」の克服に向けて
   3.1独立運動当時の朝鮮半島人口比=朝鮮人:1700万人、日本人:34万人(2%)
*日本人が所有した銃器=2万4千丁:4世帯当り1丁⇒3.1独立運動の示威鎮圧に加担
   吉田松陰の征韓論・制亜論と吉田茂首相の朝鮮人観(1949年8月、マッカーサー宛書簡)
・日韓「併合」条約と日米安保条約のキー・ワード=「譲与」と「許予」
 ・北朝鮮の脅威と在日米軍基地-在日朝鮮人から見た普天間基地の移設問題-
   外国軍が駐屯する意味は?米軍は日本の安全を保障するか?強力な軍隊は国民の生命を守るか?
   *米軍の駐留目的=日本の軍事大国化阻止:49%、米国の世界戦略:34%、日本の防衛:12%
   民主党への政権交代⇒日本が脱冷戦に向かう契機。北朝鮮の脅威を除去する道⇒日朝の国交正常化

男性デュオ「志遠」-鎮魂歌を唄う

2010年03月10日 | NPO三千里鐵道ニュース
大阪の西村さんから日本軍「慰安婦」署名協力への御礼として、一枚のCDが三千里の事務所に届いた。
大阪朝鮮高校出身の二人組、特に「鎮魂歌」が良い。

♪私が生まれたときにはもう
 私の国はなかったけれど
 おなかいっぱい食べられなくても
 オモニと静かに暮らしていました
 ある日やつらがやってきて
 15にもならない私を捕まえて
 泣き叫んで乞うオモニを蹴り上げた 
 オモニとの最後の別れでした

2節のはじめのくだりだ。

厳しいバッシングの日本社会で懸命に歌い続ける若い彼らを
西村さんら日本の良心が温かく応援してくれている。

有難う、西村さん。
頑張れ「志遠」!

*写真, なんとかアップしました。3月11日です。

韓国、経済成長率が世界3位?

2010年03月10日 | 南域内情勢
●ハンギョレに載ったカキコを紹介する。これも庶民の声、しかしこのような声は新聞や放送には皆無だ。だから僕はこんなカキコに執着する。namsang


昨日全世界的な経済危機の中、韓国の経済成長率が世界3位と発表、現政権の金持ち中心政策を痛感した。

なぜ経済成長率が3位の国家が、失業者はそのいつの時より多く、貧困層はさらに多くなるのか?
それは庶民の苦痛と血の代価であるのだ。

ヨーロッパや米国では、庶民らのための政策を優先するので成長率が鈍化する。 経済危機に、最も脆弱な階層に財政支援を優先配分しなければならないのは、ほぼ常識的なことだ。

それなのに現政権はどんなことを行ったのか? 浪費性祝祭に数千億、道端に名品道路造成という名目で数十億を捨ててしまった。
そのような気の抜けたことをした自治体長らを、MBがほめるのに余念がない。20兆はおろかその後も金食べるカバになることが明らかな4大河川に陥っている。

庶民のためになる政策とは、詐欺性スローガンの外には何もない。


これとは反対に富裕層らは各種恩恵の中に嬉しい悲鳴をあげている。 莫大な不動産税金払い戻しを受け,今後もハンナラ党が存在する限りそのような税金を出すことはない。4大河川を口実にした大運河が建設されれば、全国の不動産高騰でわんさと儲かる。金持ちにとってどれほど幸せな国か。
企業らは各種税金が減り関連費用も大幅減少し黒字を出しているにもかかわらず、給料引き上げや就職拡大はおろか整理解雇は日常的になった。

そして税収不足分を庶民らから吸いとろうとする仕草は、まさに吸血鬼そのものだ。

過去民主政治の時期に、着実に貯めた財政を湯水のように使って、少しの間上がった経済指標を過大包装をして国民をげん惑するのは、詐欺師のする所業だ。その結果訪れるであろう経済危機に、国民は今から不安視する。

外国も韓国のそのような指標が非正常的な行動の結果ということを分かっているだろうか。

おぞましい現政権は数値のいたずらに執着し、 派手な業績を積み重ねMBの政治的功績として残すことに躍起になっている。