「岡崎正義のかわら版」

スピリチュアルカウンセラー「岡崎正義」が、日々感じるこの世の事象を綴っていきます。

親子関係についてスピリチュアル的に考える・・・ブログ内記事ランキング上位のテーマ その2

2015年09月23日 15時17分15秒 | 親子関係について

 皆さんこんにちは。スピリチュアル占師スピンクルです。
秋分の日、いかがお過ごしですか?

 季節の節目である「秋分の日」。 スピリチュアル的には大きな意味を持っております。
春分の日、夏至、秋分の日、冬至と、1年には大きな季節の節目がありますが、日々の暮らしや様々な出来事にも密接に関連しているんですね♪

 人生においても、これを意識することによって、1年間の過ごし方を捉え、プラスに働かせることが出来ます。

 このあたりは、とても大事な事柄が含まれていますから、別の機会にしっかりと触れていきたいと思っております♪
それまでは、フワッとした感じでも良いですから、今日の秋分の日を境に、ご自身の気持ちや行動がどう動くのかだけを意識しておいて下さいね♪

 それでは!本題に入ります。(笑)

 
 今回は、私のブログ内記事でよく閲覧されているテーマ「親子関係」について、触れていきたいと思います。

 検索ワードを確認してみると、「前世でのこどもとの繋がり」、「親子になった理由」、「前世でも親子」等々、様々なワードで検索され、私のブログを訪れているようです。

 過去に触れた同テーマでの内容は、負の連鎖を断ち切ろう!とか、子供が親を選んで降りてくる♪などがありますが、先日の「不妊」同様、今私が感じている「親子関係」について、考えていきたいと思います。

 
 今、この地球がアセンションの途中だということは、先日もお伝えしましたが、実は親子関係についても無関係ではないのです。

  アセンションというのは、急にスタートした訳ではなく、以前から徐々に「準備段階」に入っていました。

 その中で、地球に降り立つ「魂」も、本格的にスタートした際に戸惑わないように、「それなりの心構え」を持って、降りてきていたのです。

 それはいつ頃からか?

 私が考えるに、2000年前後から始まったのかな?と考えています。
今の年齢で言うと、15歳前後の中高生辺りでしょうか♪

 
 その年代のお子様をお持ちの方は、何か感じませんでしょうか?(笑)

 やけに自立していませんか?
 
 ご自身がお子様の年齢だった頃の「親子関係」とは、距離感が近くありませんか? どちらかというと、「友人関係」にも近い♪
 
 その結果、以前なら「当たり前」だと思っていた、「親の言う事を聞きなさい!」が通じない。(笑)
つまり、感情で言っている言葉と、お子様を想っての言葉を敏感に察知し、発する言葉に整合性や根拠がないと、言う事を聞いてくれない。(笑)

 あとは、「心の支え」であるのは以前から変わりませんが(笑)、それを飛び越えて、本当の意味で「支えてくれる」存在ではありませんか? 
つまり、悩んだり苦しい状況の中でも、的確な言葉をくれたり、行動で助けてくれる。


 全てのその年代のお子様が当てはまるとは言い切れませんが、以前と比べたら、変化しているのは間違いありません。

 これは、先の記事で触れたように、来るべきアセンションに向けて、「時が来て、必要になれば貢献してみようかな♪」という魂が降りてきている訳です。

 
 ですから、先日の例え話に当てはめると、 

 「まあ、今はまだ工事始まっていないから、普通に通行すれば良いけど、始まって渋滞したら、スムーズに終わるように作業しても良いかな♪」という心構えを持っている訳です。(笑)

 ですから、「修行半分、貢献する気持ち半分」の魂さん達なんですね♪(笑)
よって、時に親であるはずのご自身が、お子様から「教えられる」シーンも多くなってくるわけです。

 友人関係、他者への思いやり、言動・行動その他・・・・。


 それを踏まえて、もし仮に「親子関係」でお悩みの方がいらっしゃれば、下記の点を確認してみてはいかがでしょうか?

 1、親が子供の面倒をみるのは当たり前だから、当然親の言う事を聞いて欲しいと思っていませんか?

 2.ご自身の行動とお子様への言葉の内容が矛盾していませんか?

 3.お子様の意見・要望に耳を傾け、場合によっては尊重していますか?

 4.お子様からの正当なご指摘に素直になれていますか?


 上記の4点をそれぞれ解説しますと、

 1、もちろん未成年の頃は、養育義務がありますから当然なんですが、だからと言って「服従」させようとする行動は、以前にも増して反発する傾向が強いです。

 2.子供だからといってごまかされません(笑) 「親だから良いのよ!」は禁句でしょうね(笑)

 3.お子様が「こうこうの理由でやりたい!」という意見・要望に、「とにかくダメなの!」と言ったら、よけいしつこく迫ってきます(笑)

 4.そんなご指摘に、「子供のくせに生意気ね!」と、声を張り上げたら、どんどん言い争いがエスカレートし、更に指摘してきます(笑)

 となります。


 その理由は一つです♪

 目の前に居るのは、「お子様」には違いありませんが、「一人の意識ある志の高い魂」であるからです。(笑)


 若干、皆さんに置き換えて例えてみます。

 あなたが就職活動をして、見事就職できたとします。
昨今は就職も厳しい状況ですから、生半可な気持ちでは就職出来ません。
あなたは意識を高く持って活動をしたのでしょう。それを認められての入社です♪

 ある日、配属希望を出したら、それが人事部で通った♪ 部署は『営業部』としましょうか。
これは、降りてくる時の魂の「テーマ」を表します。

 新たな上司のもとで、あなたは仕事に邁進しようと張り切って出社します♪
上司というのは「親」ですね♪

 出社すると、様々な社員の方が働いていました。
同僚・先輩・他部署の社員、そして上司。 その中でも、あなたは厳しい就職難を経ての入社ですから、相当意識は高い事でしょう。
即戦力になるように、事前に基本的なスキルを身につけているかもしれません。

 新しい机に座り、希望に胸を膨らませて、上司を待ちます。
するとそこへ上司が登場! 開口一番こう言います。

「新入社員だから、最初は期待なんてしていない! まあ、俺の言う事を聞いておけば大丈夫だから! まずはパソコンの操作でも覚えてろ(笑)」

 悪気はないんです。(笑) 
その上司は今までの新入社員と比較してそう言ったのでしょうが、昨今の若者は、中学生からエクセルやワード、はたまたパワーポイントを使いこなす場合もあります。
加えて、あなたは意識を高く持って入社した。(笑)
最初から完全なる戦力になるとは思っていないけれど、せめて「先輩に同行」させてくれるなりして、「戦力の一人」として扱って欲しかった。(笑)

 それから日が経つにつれて、段々と気になる事が増えていった。

 仕事の効率、机の配置、情報伝達の方法、経費の使い方等々・・・・。

 そこで、勇気を出して上司や先輩に、その事を伝えてみた。
すると、決まって返ってくる言葉。

 「お前何言ってんだ! 今までこれでやって来たからこれでいいんだ! 何を生意気に言ってるんだ! 新入社員のくせに!!」(笑)
 「何言ってんの! こういう風にやるのは常識なの! なに子供のくせに生意気言ってんの!!」(笑)

 それでも!あなたは気になります。
そして、めげずにこう誓います。 「よし! まだ理解されないけど、この会社に貢献するために、一人でも頑張るぞ!」と。

 だけど、しばらくは状況は変わりません。それどころか、トイレに行く時間やお昼休憩、はては「背伸びして良い時間」まで指定される始末(笑)
そしてお決まりの言葉。「まだお前は新入社員だから!」(笑)

 時に心は折れそうになりますが、そこは不屈の精神の持ち主(笑) 一度誓った思いを胸に奮闘します。

 まあ、それが功を奏したのか、日が経つにつれて、理解者も増え、頑固だった先輩や上司の見方も変わり、あなたの意見を尊重してくれ、重要な案件も新入社員としては異例の抜擢もされていきます。(笑)

 そのあなたの意見・行動が、会社全体の雰囲気も変え、結果お互いが尊重し合い、会社の業績も伸びていった。

 チャンチャン!!

 
 ということなのですが(笑)、
 
 何を例えたいかというと、「子供」だからといって、既存の価値観や親子関係で判断すると、うまく機能しませんよ!ということなのです。(笑)

 子供に分かる訳がない!とか、子供だからこっちがリードしなきゃ!と思ったら、意外とお子様の方が、解決策を示してくれるかもしれませんよ♪(笑)


 最後にお伝えしたい事を述べて終わりにしますが、

 お子様との関わりは、「まだ未熟な存在」という認識・関わり方から、「一人の立派な魂の存在」として意識し接すれば、意外とスムーズにいくかもしれません♪

 様々な事例があって、ここに書き連ねた事が当てはまらない場合もあるでしょうが、しっかりコミュニケーションを取られて、子育てに取り組んで下さいね♪



 今日でいよいよ「シルバーウィーク」が終わりますねぇ。(笑) 明日からは通常通りの日々が待っています♪(笑)
次回はいつ更新出来るか定かではありませんが(笑)、次は同じくランキング上位のテーマ「夫婦関係」について触れようかな?と、密かに思っています(笑)

 それでは又の機会まで!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不妊についてスピリチュアル... | トップ | 夫婦関係についてスピリチュ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

親子関係について」カテゴリの最新記事