にほんブログ村
人気ブログランキング ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
※東京・大阪・神戸・名古屋・福岡・熊本「出張スピリチュアルセッション」お申し込みは、希望地域をクリック。
※『沖縄県内セッション』、『電話・スカイプ・メール等の遠隔セッション』、『その他お問合せ・お申込み』はこちらをクリック。
皆さんこんばんは、スピンクルです。
ここ数日は春めいていて、半袖で過ごしております♪
さて本日は、先日触れた「貴乃花部屋暴行問題」の際に、日本社会の根底にある「忖度」の象徴である「森友学園問題」のキーマン、佐川元国税庁長官の国会証人喚問について触れてみたいと思います。
昨年2月に発覚した「森友学園」に対する国有地払い下げに関する問題で注目された「佐川元国税庁長官」の国会証人喚問が、本日朝9時半から参議院、午後2時から衆議院にて行われました。
国会での論点は、
「安倍首相及び昭恵夫人の関与があったのか」
「麻生財務大臣の関与があったのか」
「その他官邸や省庁からの圧力があったのか」
等でした。
それに対して、佐川氏は明確に否定はしておりましたが、与野党からの質問で核心に及ぶと、
「訴追の恐れがあるので、答弁を控える」を連発しておりました‥(笑)
僕の世代では「記憶にございません・・」を連発して有名になったロッキード事件の「小佐野被告」を彷彿とさせる答弁でした(笑)
当時は、雲行きがおかしくなった各家庭のご主人たちが連発したフレーズかと思いますが(笑)、平成の世は「訴追の恐れがあるので・・」となるのでしょうか(笑)
まあ冗談はここまでとして、私がこの両喚問を観た上での雑感を少し述べたいと思います。
一言で言うと、
「我々はちゃんと追求した!!」感がバリバリな、とてもよく出来た「喚問劇場」でした‥(笑)
衆参両院共に、雰囲気が違えど似たような内容で、真新しい情報も出ず、淡々と進んでいるように感じました。
大事な質問に及ぶと、「訴追の恐れがあるので・・」(笑)
まあ、見事な寸止め戦法でしたね‥(笑)
バラエティ番組の目玉企画での、
「このあとすぐ!!」テロップに匹敵する内容でした(笑)
結局は番組最後まで引っ張って視聴率をアップさせるテレビ局の思惑に乗っ刈ってしまうのですが(笑)、今回の証人喚問はそれを上回る技でした!(笑)
結局何も出ず・・・。
いやぁ、見事な「国会劇場」でしたよ‥(笑)
視聴率は稼げたんですかね?(笑)
今日の国会証人喚問で、我々国民は何を感じて、何を得たんでしょうかね?
「疑惑の解明」?
それとも、「忖度社会の根深さ」?
いやいや(笑)、「訴追の恐れがあるので・・」という、新たな流行語を得ただけです(笑)
世のご主人たち、良かったですね♪(笑)
これで何かあっても安心です(笑)
しかしながら、改めて思ったのが、「証人喚問」と位置付けておきながら、全く真相を究明しようとする姿勢も仕組みも持ち合わせていないのが、よ~く理解出来ました。
もちろん「法治国家」ですので、法に基づき社会は運用されるべきというのは理解出来ますが、大事な核心部分では証言者が正直に証言すると不利になってしまう「法体系」
諸外国のように「司法取引」的な制度が無いため、不毛な喚問となってしまう。
要は、質問をする国会側でさえも「忖度」なんですよ(笑)
答える筈がないという事を、事前に理解した上で、自身の役回りをしっかりと演じる真面目さ(笑)
身振り手振りを交えながら「熱演」している様子が、何かしらの「ドラマ」のように映ってしまうのは何故でしょうかね‥(笑)
ま、本来なら野党以上に追求しても良さそうな与党が及び腰な質問に終始しているのも笑えました♪
だって、場合によっては政権を揺るがすような事態ですよ?
疑いが単なる疑いなら、徹底的に追及して「疑惑」を晴らせば良いんです(笑)
そのような姿勢を見せれば、視聴者も「あぁ、与党側も真剣に追及しているところを見ると、単なる疑惑か・・?」と感じるかと思うんですけどね?(笑)
結局は与党側議員も「忖度」していたんでしょうね(笑)
もしかしたら・・・。という「想い」がどこかにあったのでは?といううがった見方をしてしまうのですよ(笑)
だから、本気で追及すると「藪から蛇が出るのでは・・?」と。
窮地に陥ると、人もネズミも猛然と襲い掛かってきますからね(笑)
噛まれてはたまらん!!ってとこでしょうか。
ここで少々「スピリチュアル」的な観点からこの問題を見てみますと(笑)、
「出世」や「野望」という類いの想いが、エリート街道を爆走してきて、順調に階段を上ってきた佐川元国税庁長官を「暴走」させてしまったのが、そもそもの原因なんですよね・・。
根底は先日の貴乃花親方の例と一緒なんです(笑)
信念に基づいて行動してきた人が、「雑念」を抱いた瞬間に「暴走」してしまい、社会もっと言えば「上の世界」からもストップを掛けられてしまう。
私が今日国会喚問中継を通じて佐川氏を視てみて感じた事は、
「省庁なら『日常業務』くらい当たり前の特例決裁が、なぜ私の時だけこんなにもクローズアップしてしまったのか・・?」という感情と怒りでした。
そりゃそうでしょう(笑)
「忖度」が出来ないと上が目指せない「官僚」の世界ですから(笑)
よりによってという思いが、佐川氏には強く芽生えるでしょうね・・。
しかし他の上級官僚と佐川氏が違ったのは、同じ財務省内の「仲間たち」を、「ライバル」を飛び越えて「敵」と位置付けた事でしょうね。
そのエネルギーは、そっくりそのまま本人に返ってきますからね・・。
まあ、あまりメディアでは報じられませんが、ネット上では更なる疑惑が「近くに」存在しているようですが‥(笑)
そちらは追及しないんですかね?
政権としては物凄く美味しい「疑惑」と思うんですけどね♪
なにか「事情」でもあるんでしょうかね?(笑)
結局は与党も野党も政府さえも「忖度」まみれって事でしょうか(笑)
次なる良質な「国会劇場」が開幕する事を期待して、本日のグダグダな内容の記事を終わりたいと思います(笑)
それでは、またの機会に。
※東京・大阪・神戸・名古屋・福岡・熊本「出張スピリチュアルセッション」お申し込みは、希望地域をクリック。
※『沖縄県内セッション』、『電話・スカイプ・メール等の遠隔セッション』、『その他お問合せ・お申込み』はこちらをクリック。
ご案内
興味のある方、セッションを受けたい方は、下記のリンクをクリックして下さい。
「岡崎正義の館」へはこちら。
東京セッション【1/16(木)~20(月)】締切:17日(金)22時
神戸セッション【2/13(木)~17(月)】締切:14日(金)22時
東京セッション【3/13(木)~17(月)】締切:14日(金)22時
大阪セッション【4月下旬ごろ開催予定】締切:確定次第告知
名古屋セッション【4月以降開催予定】締切:未定
の日程で開催予定です♪
出張セッション申し込みは、ご希望地域をクリックして下さい。
にほんブログ村
人気ブログランキング ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
※東京・大阪・神戸・名古屋・福岡・熊本「出張スピリチュアルセッション」お申し込みは、希望地域をクリック。
※『沖縄県内セッション』、『電話・スカイプ・メール等の遠隔セッション』、『その他お問合せ・お申込み』はこちらをクリック。
皆さんこんにちは。
春らしい日曜日、いかがお過ごしですか?
書き始めたら連日記事更新をする、あまのじゃくスピンクルです(笑)
さて本日は、今月に入ってニュースに取り上げられている、「貴乃花部屋暴行問題」に関して、私が感じた事あれこれを書いてみたいと思います。
昨年11月頃に起きた、横綱日馬富士の貴ノ岩に対する「暴行問題」に端を発した、貴乃花親方と日本相撲協会との「いがみ合い」。
各メディアは様々な憶測や情報に基づき、連日報道していたのは皆様の記憶にも新しいかと思います。
その中で、相撲協会のこれまでの隠ぺい体質や慣れあいを明るみに出そうと一人奮闘する貴乃花親方を称賛する声がある一方で、やり過ぎでは?という声も同時に起きていたかと思います。
「そこに属している身として、行動が過激すぎなのでは?」とか、
「想いは理解出来るけど、段階があるのでは?」とか・・。
私自身は、「若貴世代」ど真ん中なので(笑)、密かに貴乃花親方を応援したい気持ちはありました。
信念を貫き、味方が少なくとも前に進む親方の姿勢に共感を覚えていたのも事実です。
しかし!途中から雲行きがおかしくなってきました。
自分の信念で「茨の道」を進んでいたはずの貴乃花親方が理事選に敗れ、あろうことか仲間であるはずの「一門」からの信頼も失いつつあります。
その過程で、最近の貴乃花親方の行動や勤務態度も報道されるようになり、親方による文科省への「内部告発状」の提出やかたくなな姿勢が報じられる中、起きた今回の「暴行問題」
けがの程度や内容は異なりはしますが、今まで親方が協会に対して追求していた「暴行問題」が、こともあろうに自らの部屋で起きてしまった。
結果、告発状の取り下げや自らの立場も危うくしてしまいました・・。
で、この一連の結果を受けて、私なりにこの問題を捉えてみました♪
自分の信念に基づき、旧態依然とした協会を改革しようと邁進していたはずの貴乃花親方が、なぜ逆に窮地に陥ってしまったのか?
なぜ、暴行に関しては最も厳しく指導してきたはずの「弟子」が、このタイミングでよりによって「暴行問題」を起こしてしまったのか?
それは、ストイックな貴乃花親方自身が、当初の信念とは違う「執着」や「思惑」を抱き、「暴走」してしまった事が原因で、周辺に関わる人々たちの「魂」や「想い」が、親方の行動に「ストップ」を掛けたんだろうな・・。と、私は感じたのです。
場合によっては、親方の「魂の故郷」の方々の力も作用したのではないか?とも考えています。
先日も書きましたが、今の時期特に今年は、「自分自身の使命が明確になる」時期であり、更にブレている部分があれば修正できるチャンスだともお伝えしました。
それに照らし合わせると、一見すると己の信念に基づき進む貴乃花親方の孤軍奮闘は素晴らしく見えるのですが、そこに何らかの「私憤」や「思惑」、「執着」が混ざり合うと、「暴走」に繋がり今回のようにかえって「自分の首を締める」結果となってしまうのです。
この一連の問題を受けて、貴乃花親方はコメントで、
「ゼロからのスタートのつもりで、一兵卒の気持ちで頑張ります」と答えています。
やはりあれだけの大横綱であり、「大相撲」に対して大変想いを強く持つがゆえに行動してきた親方ですので、一度冷静に自身を振り返り、様々な想いを持って発表したコメントなんだろうと、私は捉えました。
またしばらくは、この手のネタが大好きなマスコミが面白おかしく報道するかと思いますが(笑)、貴乃花親方においては「純粋な信念」でもって、ご自身のやるべき「使命」を全うして頂きたいな♪と、思う今日この頃なのです。
この一連の問題は、「対岸の火事」ではなく、我々一人一人にも起き得る可能性を含んでいると思うんですよ。
社内の雰囲気・慣れあいを正そうと思い、正義感に立ち上がり役員へ物申した人が左遷されたり、孤立したり・・。
様々なサークルや団体で、より良い環境にしようと思い改善案を提案したら、逆に仲間外れにされたり・・。
動いた本人はこう思うのでしょうね。
「せっかくみんなの事を思って行動したのになぜ?」と。
普通に考えれば理不尽な仕打ちを受けた可哀そうな人と捉えられがちですが、場合によってはその行動が「暴走」してしまった結果であることも、時にあるのです。
相撲界とは違う世界で起きた「忖度」(笑)
あれも、褒められた内容ではありませんが、まさにあれこそが、この日本では無意識に行われている「日常」なのです‥(笑)
この「忖度」と今回の問題は、実は根底では繋がっているんですね。
「暗黙の了解」
何事にも存在するこの暗黙の了解こそが、今回の貴乃花親方と相撲協会の内紛や政治の世界で起きた「森友問題」、皆様の身近で起きるかもしれない諸問題の原因にもなったりするのです。
良かれと思った行動が、「忖度」し過ぎて問題になったり、「暗黙の了解」を破ったが為に逆に糾弾されてしまう・・。
そうなった時に何が大事か?
自身の行動に、変な「執着」が芽生えていないか。
周りの意見にちゃんと耳を傾けて、何度も自身の想いや行動を振り返って、「純粋な信念」に基づいているのか。
行動することによって、現状よりより良い結果を生み出すのか。
これを常に念頭に置いて行動すれば、暴走することなく信念に沿って自身を信じて前に進めるかと思います♪
何より、今まで自身と関わった方々を大事に思い、孤立せず反対意見にも冷静に向き合い判断する事が肝要だな!と思った、今回の「貴乃花部屋暴行問題」でした。
これから様々な可能性を秘めた「道」が目の前に示される時期となっております。
恐れずに前に進むと同時に、また逆に臆病になって立ち止まらないように、ご自身に最適な「方向」を冷静に見定めて、ワクワクしながら日々をお過ごし下さいね♪
私自身も日々の出来事を冷静に見極めつつ、これからの「使命」を意識しながら進んでいきたいと思っております♪
それでは、本番の春までもう少し。
楽しく過ごしましょうね♪
ではまたの機会に♪
※東京・大阪・神戸・名古屋・福岡・熊本「出張スピリチュアルセッション」お申し込みは、希望地域をクリック。
※『沖縄県内セッション』、『電話・スカイプ・メール等の遠隔セッション』、『その他お問合せ・お申込み』はこちらをクリック。
別れと出会いが交差するこの時期は、人生においても「執着を手放す」事と「新たに取り組む」事が交差する。 goo.gl/hvr5B6
— スピリチュアル占師スピンクル (@spincule1215) 2018年3月24日 - 15:26
にほんブログ村
人気ブログランキング ブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼
※東京・大阪・神戸・名古屋・福岡・熊本「出張スピリチュアルセッション」お申し込みは、希望地域をクリック。
※『沖縄県内セッション』、『電話・スカイプ・メール等の遠隔セッション』、『その他お問合せ・お申込み』はこちらをクリック。
皆さんこんにちは、スピンクルです。
徐々に春の気配が近付いてくるこの頃、いかがお過ごしですか?
私は先日お伝えした通り、県内セッションに励んでおります♪
その日々の中でも、ここ数年関わりのあった友人知人が、お子様の卒業を機にお引っ越しをしたり、転勤で他県に移動したりと、少々感傷的になりながら(笑)、「送別会」に参加しておりました。
また4月になれば、新たな環境で「新たな出会い」もあるのかな♪と、今からワクワクしながら待っております。
そんな「別れ」と「出会い」が交差するこの時期、人生においても同様な事が起きやすいのです。
つまり自身の人生において、今までの状況を「変化させたい!」と思う時には、「執着を手放す」事と「新たに取り組む」事が同時期に起きる事があるんですね♪
それは時に混乱を生みます。
少し例えて言えば、仮にあなたが「会社員」だとします。
何の問題もなく過ごしていたあなたですが、ふいに「転職したいなぁ」という気持ちが理由も無く強くなってきます。
今までも何度か起きた衝動ですが、これまでは現実的な生活や状況を考えたら、現状が良いと判断し思い留まっていました。
しかし、今回の衝動はなぜか強い。
何故強いのかも、はっきり分からない。
今の会社に不満が強まった訳でもない・・。
理由が分からない・・。
このような衝動が、「お仕事」に限らず、人間関係やその他のジャンルで起きた事はありませんか?(笑)
これは春に限らず、夏・秋・冬にも起きるのですが、最も強いのがこの時期の「春」なのです。
更に言えば、今年の春は先日の記事でもお伝えしたように、最もそんな感情が起きやすい「時」なのです♪
今までの人生を振り返った時、様々な日々を過ごし今日まで歩んできたかと思います。
私も色んな経験を経て、今日まで過ごしてきました。
時には辛かったり、楽しかったり、多くの友人と別れたり出逢ったり・・。
あの時の経験が今に繋がっていたり、あの人物と出会ったから今の自分がいたり。
皆さんも同様かと思います。
そのような人生ですが、当初生まれる前に「魂の故郷」において自身で設定した「シナリオ」通りに進んでいるかと言えば、必ずしもそうでないのが大半です(笑)
時に回り道をしたり立ち止まったり。
場合によっては予定変更をしたり(笑)
その積み重ねが、今の人生での「状況」や「環境」になっていたりするのです。
そんな中、本来の人生に「近付く」もしくは「戻る」チャンスが目の前に現れたらどうしますか?(笑)
それを「魂」で気付いたら、どうなると思いますか?(笑)
先程の例え話のように、理由も無く今の環境の変化を求める「自分」が出てくるのです♪
それは何故か?
それは、今の会社ではなく、他社に転職した時に、今回の人生において「キーパーソン」となる人物に出会う。とか、
志望している高校・大学ではなく、急に別の学校に興味が出たり、推薦の話が舞い込んで、そこに進学したら、運命の人物と出会う。とか(笑)、そのような事が「未来」に待っているからなのです♪
肉体の一部である「脳」は、論理的・合理的な思考は得意ですが、どうしても「魂の想い」を100%受け止める事は苦手です(笑)
その時に、脳みそと魂のせめぎ合いが起きて、進路や身の振り方に悩んでしまうのです。
では、どうすれば最善なのでしょうか?
それは、「自分の気持ち」に正直になる事です。
湧き上がる感情や想いが、単なる一時的な現実逃避や憧れ的なものでなければ、素直に従った方がより良い人生を歩む切っ掛けになったりするのです。
私も実際に最悪な出来事が起き、一時的には自己否定や人間不信にもなりましたが、その出来事があったからこそ、今のような自分らしい日々が過ごせているという事実を考えたら、今は逆にその出来事の切っ掛けになった方に感謝しているほどです(笑)
その経験をもとに考えたら、行動としては何が必要か?
それは、「抱えてる執着」を出来るだけ早く手離す事です♪
自分がいないと動かない・・。
いえ♪ ちゃんと代わりに動かしてくれる人が出てきます♪
長年こういう風にしていたから・・。
それが心地良ければ続ければ良いし、嫌ならやめれば良い♪ 決めるのは自分自身です(笑)
これから離れると、周りが困るかも・・。
一時期は困るかもですが、周りも必死ですから(笑)、代替策を見つけます♪
実は、この事は「人生の終わり」にも言える事なのです。
寿命を全うして、いよいよ「魂の故郷」に戻る時、まず「執着を手放す」事からスタートします。
人生で関わっていた人たちへの執着、物への執着、状況への執着・・。
あらゆる執着から解放されて初めて、故郷へと戻る「エレベーター」の扉が開くのです(笑)
その時にうまく執着を手放せないと、この世でいつまでもフラフラと過ごすことになります(笑)
話が若干それましたが(笑)、人生の「修正」を図れるチャンスが、今目の前に現れているのが、この時期「春」であり、特に今年なのです。
だから、例年より変化を遂げたい方を中心に、急激な状況の変化が起きているのです。
そんな変化が起きる時に、今までお付き合いしていた方と別れた先には、更に素晴らしい方との出会いが準備されているし(笑)、長年お世話になった組織から離れた先には、更に自分が活きる組織に属する事になるのです♪
しかし大抵は未来は見通せませんから不安が大きくよぎります。
「本当にこの選択は当たっているのか・・。」
「現実的に考えたら、無理なんじゃないだろうか・・。」
その時に大事なのは、自分自身を信じる事なのです。
湧いてくる気持ちに素直に従った時、結果は形として現れてきます♪
そしてこう思うのです。
「自分の気持ちを信じてよかった♪」と(笑)
目に見えない気持ちですが、時に信じてあげれば、これまでなかなか変えられなかった「本来の人生との差」を埋める事が出来るかもしれませんよ♪
皆さんも、このチャンスの時期に、「自然の流れ」に身を委ねてみてはいかがですか?
そうすれば、思いもよらない状況が実現するかもしれませんよ♪
「執着」をうまく手離し、「新たな取り組み」を手に入れて下さいね♪
それでは、爽やかな春を楽しみながら、日々を過ごしていきましょう♪
ではまたの機会に♪
※東京・大阪・神戸・名古屋・福岡・熊本「出張スピリチュアルセッション」お申し込みは、希望地域をクリック。
※『沖縄県内セッション』、『電話・スカイプ・メール等の遠隔セッション』、『その他お問合せ・お申込み』はこちらをクリック。