暖かで穏やかな小春日和の一日。配達後バラの選定とブルーベリーの支柱建て。ブルーベリーは雪の重さでいつも枝が折れる。今年は丁寧に支柱を立ててもらった。その周りをひもでぎゅと縛り動かないようにした。春が楽しみだが不安も残る。雪の量が予測できないから。
次に伸び放題になっているバラの剪定をする。薬もやらないから春のバラは葉に虫の食んだ跡や青虫が葉っぱを食べつくし花だけのバラもある。ただ秋から冬に咲く花はあまり虫もつかない。好きなところに枝を伸ばし花を2,3個1本の枝につけたりと自由に咲いている。そしてたくましく勢いよく咲いている。今日は全部刈り取った。霜に会うと花の色が変色するから。短く剪定して枝折れを防ぐ。バラは育てるのが難しい。薬をかけないといい花が咲かないとも言われているが3年経ってようやく強い花が咲くようになった。バラが土に合ってきたのと、気候ににも慣れてきたのだと思う。私が嫁いできて30有余年、この地に馴染むまで時間がかかった。でも私はじっとここで根付いた。このバラたちも私のようになってほしい。
次に伸び放題になっているバラの剪定をする。薬もやらないから春のバラは葉に虫の食んだ跡や青虫が葉っぱを食べつくし花だけのバラもある。ただ秋から冬に咲く花はあまり虫もつかない。好きなところに枝を伸ばし花を2,3個1本の枝につけたりと自由に咲いている。そしてたくましく勢いよく咲いている。今日は全部刈り取った。霜に会うと花の色が変色するから。短く剪定して枝折れを防ぐ。バラは育てるのが難しい。薬をかけないといい花が咲かないとも言われているが3年経ってようやく強い花が咲くようになった。バラが土に合ってきたのと、気候ににも慣れてきたのだと思う。私が嫁いできて30有余年、この地に馴染むまで時間がかかった。でも私はじっとここで根付いた。このバラたちも私のようになってほしい。