みなさ~ん、お久しぶりです~~
随分と春めいてきましたね~~
2月に灘の酒蔵めぐりをしました。
神戸市東灘区から灘区の酒蔵を健康ウオーキングです~
1月22日から3月6日までの期間で「刑事ヒガシと奇妙な依頼」と題して
謎解きをしながら行きました~~
酒蔵は阪神深江駅南側に太田酒造千代田蔵、魚崎駅南側に浜福鶴吟醸工房、菊正宗記念館
西に進むと白鶴酒造資料館、泉酒造、神戸酒心館、大黒正宗、甲南漬資料館、沢の鶴資料館の
10か所となります。
謎解きはこんな感じで各酒蔵の中にヒントが隠されていました~~
各四角に入る言葉を見つけ、番号が振ってある文字を下のマスに埋めていきます。
最後に幻の日本酒の銘柄を見つけ出すと答えになります~~
最初は太田酒造さんで玄関の脇にヒントが貼ってありました。
数字が何を表しているか???難問です!
歩くこと30分ぐらいかな!!
浜福鶴酒造さんは見学コースを2階に上って通路にヒントがありました~~
酒瓶のラベルに銘柄が書いてあります。さて何でしょう???
近くに桜正宗酒造さん
櫻宴の2階に展示されているものを探し、その形をよく見てみようだった!!
住吉川を越えると菊正宗酒造さんです~~
記念館に入っていきます!!!
奥の展示部屋にカウンターが有ります。その後ろの棚に徳利などお酒に関係がある道具が
陳列されていますよ~これがヒント!!
次に白鶴資料館さんに着きましたが入館は16時までとなっており、5分遅れで到着(´;ω;`)
今日はここまでで終えることになりました。
翌日の2日目は出発を早めにして最後まで回れるようにしますよ~~
阪神住吉駅までは電車で移動、そこから徒歩になります~
昨日入れなかった白鶴資料館さんです!!
資料館の中は酒造りに使った樽や道具が展示されていたり、作業の風景などが解ります。
酒造りに必要なお米の銘柄も色々あるようで兵庫県の吉川町山田錦は有名な酒米となっています~~
ヒントは資料館を2階から降りたところに〇に書かれた文字が・・・
白鶴資料館さんから西に歩いて行くと菊正宗本社屋が有ります。その脇に柔道の父と呼ばれている
加納治五郎翁誕生地の碑が有りますよ~~
この加納家をググってみると、名門進学校と言われる神戸灘高校の創設に関係が有ります~~
加納家は二つに分かれて本家は本加納家と呼ばれ現在「菊正宗酒造」の社名で存続、
分家は白加納家と呼ばれ現在「白鶴酒造」の社名で存続、灘高校創設には他に桜正宗の当主
山邑家の御三家が位置付けされていますよ~
歴史を感じる細道を西に30分ほど歩いたでしょう!
泉酒造さんの玄関にはヒントが貼ってありました。
船を進めてみましょう!!
次は大黒正宗さんです。直売所の玄関にヒントが貼ってありますよ~
迷路の文字を読んでいけ~~但し読まなくてもよい文字も有るようだった~~
直ぐ近くに今度は神戸酒心館さんです~
東明蔵の前に立て札が~~
ヒントを見ながら説明書きをよく読んでいくと答えが導かれる~~
脇には大きな桶が二つ並んでいます!!
記念写真も撮れますよ~~
酒心館さんは「福寿」の銘柄でノーベル賞晩餐会に採用された大吟醸酒です。
ほろ酸っぱさの後味が残らないフルーティーな味わいです~~
お腹も空いてきましたので敷地内にある「さかばやし」さんでせいろそばを頂きました。
手打ちで細く茹で上がりも丁度の喉越し。うまか~~~
福寿の小瓶を買ってエコバッグを頂きました~~
国道43号線を渡って行くと甲南漬さんが見えてきたよ~~
こちらは酒粕を使った漬物を作られています~
瓜だけではなく西瓜やキュウリなども漬けられています!!
今日は瓜の甲南漬を買いました!!
ここのヒントは資料館に有りますよ!!
製造の工程と説明書きの文字が~~~~!一致した~~!!!
再びウオーキングで20分ぐらいかな?
最後の酒蔵となる沢の鶴資料館さんに到着です~~
こちらも白鶴資料館とよく似た感じで酒造りの道具や桶などが展示されていました。
今でもこういった道具を使われてる酒造さんも有ると思いますが、ホントご苦労様です!!
これは樽廻船を縮小された模型ですが、帆に風を受けて進む貨物船さながらの様です。
この灘で作られたお酒をお江戸まで運んでいたようで!!
ヒントはこの船の近くに年表が有ります。
年代をよく見て答えを導け~~~
マスが埋まればこれで答えが解ると思いきや!!
ここからが難解!!何と何を合わせろって何じゃ??
この謎解きパンフレットを折り合わせていくと何か文字が見えてきたようだ。
その文字を読んでいくと・・・船を進めよ!!ここに答えが見えてくる!!
答えは6文字か!なにか地名のようだ!歩いてきた中に有った~~~
スマホで二次元コードを読み取り応募しました~~
何が当たるか又は外れるかは運次第、暫くの楽しみが出来ました~~
最後まで読んでいただき、有難うございました。
励みになりますので、ポチッとお願いします。