そよ風に吹かれて!

関西圏を主にしたポタリングブログです!
貧弱ペダルですがロードとミニベロでゆったり色々な所を訪れています。

ビワイチ試し練

2018-04-22 09:36:43 | サイクリング

4月21日(土曜日)晴れ

もうすぐGWでサイクリングの季節となってきました。
試しにビワイチでどこまで耐えれるかと輪行です~~
大津駅でロードを組み立てますよ~
他にも1名の方が組立中!
慣れたせいか3分ほど早目の7時5分スタートが出来ました。
この先どうなる事でしょう???

大津港に寄ってみます。
今日の出番を遊覧船ミシガンが待っていますよ~~~
皆さんご乗船よろしく~~

今日は湖を周る定番の反時計回りに行くよ~~
瀬田の唐橋でワンショット。まだ早朝なので人影はまばらです。
しかし釣り人はわんさかいました。ナイスヒット!!

湖岸道路を北上中で右手に近江富士が見えてきました。
霞んでいますが輪郭は富士山に似ています。

道の駅草津でいっぷく。
店先では準備の真っ最中です。いっぱい売って下さいネ!!
缶コーヒーで喉を潤しエネルギー補給完了!!

サイクルスタンドも有って、ウレシイ~~~~♡♡

8時40分琵琶湖大橋が見てて来たよ~~~
まだ20㎞少しの走行です。ゆっくりと調整しながら進みますよ~~

守山 なぎさ公園に出来た「ビワイチ発祥の聖地」
像の容がすご~~~い
足の上りが半端なく一直線!おいらにはぜったーい無理だ~~~

少し像が小さいので通り過ぎて見逃しそうです。

長命寺の交差点から長命寺川沿いに進み、湖岸道路から農道を
能登川カヌーランドに向かいます。
大きな水車が回っていますよ~~~ 直径13mらしい?
他にも小さな水車も散らばっています~~

水車資料館前の池には大きな鯉が!!
1mはありそうな鯉が一杯です。餌も置いてありました。

彦根市にはいってコンビニで腹ごしらえ、少しハンガーノックに
なりそうです。合わせてビワイチ最終章に備え大福餅も2個買っておきます。

車道をローディーさんがスイスイと追い抜いて行かれます。
私は人と自転車が進める側道を進みますがちょっとした凸凹と段差で
スピードが乗りません。

11時半です。早目の昼食にしましょう。
道の駅「近江母の郷」でランチタイム。沢山のローディさんや
バイカーさんが休憩中
近所のおじさん方も憩いの場でずっしりと腰を落として会談中っす。

お食事処 母の郷で色々あるメニューの中から、トンカツらんちを
頼みました。うまほ~~~~、ご当地の新鮮野菜がふんだんに使われています。
みそ汁の具にはキャベツ、大根、ニンジンなどなど
ごちそうさまでした。完食!!

お腹エネルギー補給完了!!
再びビワイチにgo~~~
長浜港、長浜城を後に湖岸道路を北上。側道に植木があって小さな虫さんが
顔に当たる当たる。鼻から吸い込みそうでムセル~~~
虫さんとはお別れ、道の駅水鳥ステーションに到着したよ~
なんだか早く着いたように感じます。

店内に新鮮野菜と季節の物が「ふきのとう」「こごみ」「タラの芽」などなど
初めて見る野菜もありますね!!
荷物にならない程度でふきのとう、こごみをご購入!
天ぷらでいただけそう。

木ノ本までやってきました。ほぼ半分です。
塩津街道の賤ヶ岳を山越ですよ~~~
間違ってR8のトンネルを行くとアーメン道路、
普通車やダンプの往来が激しいですよ~~~

道に青色で矢印のペイントが続いています。ビワイチの進行目印の様です。
山越のトンネルが見えてきた~~
中は薄暗くナトリウム等が頼り、道路は所々に水溜りがあります。
ゆっくりと進んでいると後ろからローディさんに追い抜かれました。
「お気をつけてーーー」

トンネルを抜けるとそこは絶景だった。
いつもそう思わせる風景です。

今日は霞がかかってまた幻想的に感じますよ!!!

海津大崎の半島に差し掛かっています。
ビワイチのペイントが続く続く、間違わないですみますよね!

山桜が咲いています。
しかし、ほとんどのサクラは散っていました。

散った桜の向こうに対岸の山並みが
絵になりますね!!

海津の町を過ぎ、マキノを通り過ぎて近江今津まで来たよ~~
琵琶湖周航の歌資料館です。やはり、加藤登紀子さんの歌声が聞こえます。

資料館の開館20周年の看板も有ります、歴史を感じますよね!
道路には蓮の花を咲かせる鉢が並んでいます。

高島市内に入って自販機でジュースをゴクリ!
一気に足に来た~~。膝も痛む~~。
ここからは急がず、足と付き合います。
白髭神社の琵琶湖に建つ鳥居、静かに雄大感を感じます。

和邇辺りからの湖岸道路は車の往来が増えて歩道も走りづらくなります。
ここで最終章に備えて買った大福餅をパクリ!!!エンジンの補給完了!
ビワイチの矢印を目処に進み渋滞を通過!!
JR湖西線の側道を進んで大津駅に到着した~~~~。
18時35分、今までの中で最短の記録更新ですよ~~
気温がさほど高くなかったのも良かったのかも??

ロードを輪行袋に詰め、駅前のコンビニでビールを買って乾杯!
喉を潤しているうちに辺りは真っ暗になってきました。
20時の新快速電車に乗り込み家路に着きました。
電車の中で膝のストレッチをしましたが階段を下りているときに
一度痛みがあり、シップをいっぱい貼って就寝します。


本日の記録

  走行距離:187.68㎞

最後まで読んでいただき、有難うございました。

励みになりますので、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする