2月16日(土曜日)
再び大阪は「大正区です。
前回にサンクス平尾商店街で買ったあの味。
サーターアンダギーです。
10時に出発しました。お昼ごろには目的の平尾に着くと思います。
途中の尼崎でパンクです。
気が付くとタイヤがすり減ってゴムが剥がれています。
チューブを取り出しパンク修理を行いました。
1年ぶりの修理なので、半分忘れていました。
思い出しながらどうにか修理完了、再出発です。もうすぐ12時です。
安治川の地下を通ります。
エレベーターで地上から地下に降ります。
そこから地下道を歩いて上りのエレーベーターで
地上に上がります。
九条駅を通り過ぎ、大正駅を通り過ぎ、平尾に到着です。
今日は商店街の中でスペシャルライブが催されていました。
三線を奏でて沖縄ライブでしょうか。
大正区長さんも歌われています。
商店街の奥に沢志商店ああります。
沖縄の食材を売っておられます。
ここのサーターアンダギーは中がふっくらとして
外もカリカリではなく程良い硬さが美味しさを増しています。
大は1個50円です、お早目の購入をとのことでした。
小は7個250円です、これを2袋買うことにしました。
大正区はおきなわフードがいっぱいありそうで、
ここ平尾周辺と大正駅エリアに集まっているようです。
平尾商店街とお別れして、梅田を目指すことにしました。
タイヤを買わなければなりませ~~ん。
大正区は川に囲まれており、橋はありますが高所でらせん状と
なっています。ちょっと歩くにはつらいです。なので下を船の
渡しが運航しています。
千本松渡船に乗り対岸の津守に到着しました。
乗船時間はわずか2分といったところでしょうか。
なにわ筋を北上して梅田にあります、
ウエムラバイシクルに到着しました。
Panaracer RACE A Evo2を購入して帰路につきました。
明日修理をすることにします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。