ミニベロでロングライドをしていると、ペダルを回し続けないと速度維持が難しい~~
色々調べているとホイールが小さいため慣性モーメントの回り続ける力が直ぐに衰える
そうです~~
但し、ホイールの重量にも影響あり!!
軽くするのは厳禁!!ともある~~
なら、重くしてみてはどうなるか??~~
一度試してみる余地はありそう~~
アマゾンで鉛板をポチってしましました~~
ホイールの周長は約150㎝なので厚み1mm×幅50㎜×長さ300㎜を2枚購入!!
貼り付け用に両面テープを100均で購入した~~
ちなみに1枚の重量は176gです!
それでは後輪から始めるよ~~
タイヤ、チューブ付きで1359g
ホイール周長を正確に測定すると141.4㎝です!
幅50㎜長さ300㎜の鉛板を幅10㎜で5等分に切断しました~~
鉛板をホイールの溝に這わせるように押し込みながら5枚の板を型作り!!
出来上がった所で板に両面テープを貼り付け!!
ホイールの溝に鉛板を貼り付けていきます~~~
何だかずしッと重たさを感じます~~(重すぎたか~~不安)
バリでパンクしてはと思い、気休めですがマスキングテープで隠します~~
出来上がりの重量!
じゃじゃ~~~ん!!1517gです!
158g重量UPしています!!こりゃ鉄下駄以上なってしまった~~
次は前輪に挑戦します~~
改造前は836gです!!
後輪と同様にして鉛板を貼り付けました~~~
改造後の重量は998gです~~
162gの重量UPしています~~
出来上がったので、早速乗り味を試しに近場をポタしました~~
漕ぎだしは思ったほど辛くは有りません~~が少しもっさりした伸び味です~
15km/hぐらいからホイールの進み具合が良くなったような気もします!!
20㎞/h以上は試していませんがなんだか良さそうな感じ!!
只、坂道になるとペダルが重くなったように思います!!
ホイールバランスが上手く取れていなかったので次はバランス調整してみます!!
全体感はペダルの踏み込み感は重くなったが、回し続けるのは軽減された気もします~~
もう少しこのままで乗ってみようと思いました~~
20㎞/h以上でどうなるかも楽しみ~~~~!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
励みになりますので良ければポチッとお願い致します。
« 自家製サドルバッグに挑戦した~ | トップ |
最新の画像[もっと見る]
- ミニベロのホイール重量UPで走りはどうなるか 4時間前
- ミニベロのホイール重量UPで走りはどうなるか 4時間前
- ミニベロのホイール重量UPで走りはどうなるか 4時間前
- ミニベロのホイール重量UPで走りはどうなるか 4時間前
- ミニベロのホイール重量UPで走りはどうなるか 4時間前
- ミニベロのホイール重量UPで走りはどうなるか 4時間前
- ミニベロのホイール重量UPで走りはどうなるか 4時間前
- ミニベロのホイール重量UPで走りはどうなるか 4時間前
- ミニベロのホイール重量UPで走りはどうなるか 4時間前
- ミニベロのホイール重量UPで走りはどうなるか 4時間前