11月20日(日曜日)くもり
もみじだよりの季節となってきました。
六甲山の山並みも少しずつ赤色に染まっています。
今日は近くを紅葉ポタと行きます。
R2を東にペダルを漕ぎ、芦屋に入った小さな公園で赤く染まった
もみじが映えます。
R2から南に下り、阪神打出駅近くまで来ました。
鳴尾御影線に紅葉のトンネルが現れました。
普段からよく通る道ですが、このようになるとは思っていませんでした。
今日は何気なく道路を見ると素晴らし紅葉に見とれ、すぐさまカメラに
収めました。パシャ!
さらに自転車を漕いで、甲子園までやってきました。
ペナントレースも終わり、肌寒く球場の周りもひっそりとして、
人影もまばらでした。
甲子園名物の蔦も赤く色づき始めています。
蔦の量も増えつつあり、改修前の姿に戻るとまた良き風景になるでしょう。
球場のすぐ横に素盞嗚神社があり、この時期七五三参りで多くの
お子さんが訪れていました。
タイガース神社としても有名なところで、境内に星野元監督が揮毫の
野球ボールモニュメントが鎮座されています。
甲子園球場を後にして、西へ戻ります。
夙川の側道にも秋を感じさせます。
この辺りは春に桜がたくさん咲くところですが、この時期も
桜の葉が色づき、また綺麗です。
川沿いは赤く染まって、またまた綺麗です。
もみじもいいですが、桜も葉が色づくと中々風情があるように思いました。
本日の記録
走行距離:19.60km
最後まで読んでいただき、有難うございました。
励みになりますので、ポチッとお願いします。