そよ風に吹かれて!

関西圏を主にしたポタリングブログです!
貧弱ペダルですがロードとミニベロでゆったり色々な所を訪れています。

伏見まで淀川ポタリング

2022-05-03 19:35:01 | サイクリング

5月2日(月曜日)晴れ

GW序盤は天候の移り変わりが早く雨模様でした~~
今日は晴れの予報ですよ~~~!7時過ぎにスタートしたよ~~
久しぶりとコンポをアルテグラに替えたので、その効果は如何に!!
武庫川沿いではいつもの風景です~~ランニング、ウォーキング、サイクリング!!

R2を東に進み淀川左岸のスター地点かな?毛馬閘門ですよ!!
おいら以外にもここでパシャ(カメラ)

今日の目標はペダルを回すことに集中だよ~、どうしても下死点迄踏むと変に足の
太ももに疲れが出るよね~~。そうならないように回していこう~~~

サイクリングロードの良いと所と言えば信号が無いことなのだが???
ここ淀川CRは車止めが次から次へと迫ってくる~~これが難点なのだが我慢です!!
上流へ進むにつれてローディさんが増えてきた~~

ペダルを回す、回すと意識して行きますよ~~。すると今までにない感触の漕ぎあじです!!
ペダルが3時頃にグッと一瞬膝に力が入った感が有りますが、その後はスーッと力が抜けます感!!
これが回すのか??自己流なので???です~~
ある時は全然力なく回っている時も有りますよ~~

順調に淀川の合流点となります御幸橋に着いた~~~

御幸橋近くのローディさん広場というかさくらであい館!!
ここからは伏見市内に向かう府道13号でペダルを漕いだ~~
外環状と交合う交差点を過ぎて伏見大手筋に向かう道に入るよ~~
東高瀬川の東に酒蔵にある煙突が見えてきた~~。松本酒造さんですよ!!

酒蔵を通過した~~
伏見名水でも有名な藤森神社に到着です~~
この神社は勝負の神言われていて毎年5月5日に駈馬神事が執り行っています~~
コロナウイルスで中々行事が出来ませんでしたが今年は形を変えて行われるようです~~

神輿の巡航は行われますが台車にて~~となっています!!
また、駈馬神事は時間変更で11時30分と13時30分の2回奉納されるようです~~

やはり伏見と言えば酒蔵ですよ~~
月桂冠大倉記念館と濠に柳と新緑の季節も様になりますよ~~
十石船も時間が合えば写ります~~

まだまだ伏見の見どころは沢山有りますが14時頃になりました~~
そろそろ帰ることにしますよ~~
淀までは来た道を戻ります~~
淀からは京奈和自転車道をペダリングで行きます~~
チョイまでは嵐山木津自転車道だった~~

それが嵐山から和歌山港までつながった~~です!!
どれぐらいの距離かは今は不明ですが一度は制覇する価値ありか~~

サイクリングロードをさくらであい館手前で淀川右岸サイクリングロードで下る事にしたよ~~
どうも向かい風が吹いているよ~~
風の少ない所では24㎞/hぐらいは出るが強い所では20㎞/hも苦しい!!
ここでもマイペースでペダルを回す回す!!
疲れもある様だが最後に力を振り切った~~
ダンシングでペダルを回すと30㎞/hが向かい風でも出ていた~~驚き!!
どこにそんな力!自分でも??
その後もシッティングで25㎞/hで朝パシャした毛馬閘門対岸に到着です~~

コンポを105からアルテグラに替えて踏み込んだ時の反応が良くなったように感じた~~
全体に重量が軽くなったのも有るのか楽にペダルがまある感もあるような~~
また当分付き合える気がしたよ~~

本日の記録
  走行距離:132.48㎞

最後まで読んでいただき、有難うございました。   
励みになりますので、ポチッとお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする