昨夜は不眠で朝方までボンヤリしていた。
やっと眠りについて、起床すると朝の10時だった。
何の意味もない血圧を測って、良いのか悪いのか?
気にしたところで何が変わる?単なる気休めにすぎない。
高齢になると鬱病に注意?それよりは認知症が先です。
他人事のように考えている時期はとっくに終わった。
明日は我が身と思ってみても、無駄な抵抗だと言える。
健康が最も大事、友も徐々に減りお一人様になった時に
どう対応するか?我が家で頼りは相方さんだけか?
『月日は百代の過客にして行きかふ年もまた旅人なり』
時間だけは休むことなく確実に刻んでいる。止まらない。
若い時に「老いる」なんてことを考えたこともなかった。
こんなことを聞いてみても、誰もが一笑に付すだろう。
誰もが必ず通る道を認識するまでに時間がかかる。
その時になると、その心情を共有することになるか?
老いるのは時間と共にひとつずつ何かを忘却の彼方に?
人生は成り行き任せ、明日も元気で過ごすことでしょうか?
この動画の歌はそんな状況を良く捉えていると思う。
お時間のある方は耳を傾けて下さい。お勧めです。