その懐かしの場所とは「ほしだ園地」です。園地内には様々なハイキングコースがあり、天孫降臨伝説のある哮が峰をはじめ、多くの巨石が散在し、森林浴やバードウォッチングも楽しめます。
そして平成9年、なみはや国体の登はん会場となったクライミングウォール(高さ16.5m、3面のオーバーハング固定壁)もあります。
自分は過去にここでクライミングの講習を受けたことがあって、当時を思い出しました。随分懐かしかったです。

近くの施設には気軽に楽しめるクライミングウォールもあります。

せっかくなので40分ほど山を登った場所にある吊り橋「星のブランコ」まで歩いてみることにしました。



木床板人道吊り橋としては国内最大級らしいです。延長280m、最高地上高50m。空中散歩はスリル満点なんですが、とにかく暑かった。やっぱ登るなら秋だな(笑)。
そして平成9年、なみはや国体の登はん会場となったクライミングウォール(高さ16.5m、3面のオーバーハング固定壁)もあります。
自分は過去にここでクライミングの講習を受けたことがあって、当時を思い出しました。随分懐かしかったです。

近くの施設には気軽に楽しめるクライミングウォールもあります。

せっかくなので40分ほど山を登った場所にある吊り橋「星のブランコ」まで歩いてみることにしました。



木床板人道吊り橋としては国内最大級らしいです。延長280m、最高地上高50m。空中散歩はスリル満点なんですが、とにかく暑かった。やっぱ登るなら秋だな(笑)。
