この度、熊本地震で被災された九州地方の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
今週末からゴールデンウイークが始まりますが、期間中に八十八夜(今年は5月1日)を迎えます。立春から数えて88日目を言い、節分・入梅・半夏生・土用・彼岸などと同じ雑節のひとつです。八十八夜の別れ霜と言うように、この頃から霜もなく安定した気候となります。
5月の異称は「皐月(さつき)」と言い、田植えが始まる時期で「早苗月(さなえづき)」からそう呼ばれるのが一般的なようです。
5月の代表的な行事は、5日の端午の節句(国民の祝日)です。今年は、暦の上で夏が始まる日とされる「立夏(りっか)」も同日となります。
五節句のひとつ「端午の節句」は、こどもの日と言った方がなじみ深いですね。男児が誕生すると、鎧兜(よろいかぶと)などの五月人形を飾り、男子の健やかな成長を祈ります。
端午の節句に欠かせないアイテムは、登竜門の語源ともなった、鯉が滝を登り龍になったという中国の故事に由来する、立身出世の象徴の鯉のぼり。剣状の菖蒲(しょうぶ)の葉の芳香が邪気を祓(はら)い、束ねて湯に入ると病気や災いを祓うとされる菖蒲。柏餅に使われる柏の葉は、新芽が出るまで落葉しないことから家系が途切れない縁起物です。
元は、神聖な田植えを行う女性が身を清める日でした。武家社会になり(特に江戸時代以降)、清めに使われていた薬草の菖蒲が、武道・武勇を重んじる尚武に転じ、勝負に通じることから、男子の節句へと変わりました。
GWでスタートする5月は、暑くも寒くもない穏やかな気候で、まさに行楽シーズンと言えます。縁起のいい柏餅と新茶をいただき、子供たちの健やかな成長を祈り、家族の無病息災を願いましょう。
■クリスティーン デリコ ハッピーマイスター。個人鑑定、歳時記講座、起業セミナー、桜美林大学アカデミーの講師を務めるなど多方面で活躍中。
最新の画像[もっと見る]
- 台湾からの震災援助 9年前
- ストレス由来の胃の症状 9年前
- 栄養ドリンク 9年前
- 反原発派の言動は・・・ 9年前
- ポケやすい職業!? 9年前
- 食事法・MEC(メック)食が話題に♪ 9年前
- 風呂が一番困ってます★ 9年前
- 今度はアウトで終わりだね★ 9年前
- どうしたら副交感神経を活発化させられるのか? 9年前
- 新人野手の当たり年 9年前