東日本大震災から1年。災害時に備えて家に防災袋を用意した人は増えたが、仕事中や外出時に被災した場合の備えはどうか? 緊急時に最低限役立つ小さな防災キットなら、帰宅難民になってもあわてなくてすむ。
「ポータブル防災キット」は片手に乗るポーチ型で、ビッグマックとほぼ同サイズ。手回し発電式ラジオライトやホイッスル、携帯トイレなど8つの防災グッズが詰まっている。
水のボトルや非常食なども入るリュック型防災袋とは比べられないが、会社の机の引き出しやロッカー、ビジネスバッグにも収まり、急場でも最低限の安心を確保できる。ポーチはベルトに通して腰につけられる。
収納物は、(1)手回し発電式ラジオライト(2)マスク(3)アルミホイッスル(4)救急アルミックシート(5)絆創膏10枚(6)携帯トイレ(7)滑り止めつきのびのび手袋(8)45リットルサイズビニール袋4枚。
縦125ミリ、横100ミリ、高さ80ミリ。重さ400グラム。7980円。
若芽が美味しい時期になりましたね
サラダ感覚で食べてください
里の臨時休業について
もう暫くの間、お休みをするようです。
来週には再開するかなぁ?
再開は、このブログにて報告いたします