* Satoko's Diary * ~ La vie en rose ~

日々の小さな幸せを綴ります。

東京国際キルトフェスティバル

2009-01-27 19:05:27 | おでかけ
行ってきました。キルトフェスティバル

ラン展とかテーブルウエアフェスティバルは行ったことがありますが、キルトフェスティバルは初めての私。

どの作品も見事で、なんだか自分がちっぽけに思えたけど、とっても良い刺激になって、ますます制作意欲がわいてきました。


今回、中でも楽しみにしていた「赤毛のアン」物語のコーナー。 グリーン・ゲーブルズの再現はとっても素敵でした




お庭のグリーンやお花、フルーツやバケットまで、みんな布でできています。 すごい


ダイニングもかわいいです




薪ストーブにマット



このマット、マネして作ってみたくなりました


アンの寝室も、素敵




そしてもうひとつ楽しみだったのが、お買い物です。


宮崎順子さんのブースをのぞいてみると、今まで出会ったことのないような素敵なリボンやブレードがたくさん!!

さすがです  やっぱりちがいますねぇ


最終日だったということもあって、ソレイヤードのブースでは、カーテンとかの見本用インポート生地のはぎれを信じられないくらいの格安価格で販売していたので、ついついたくさん購入してしまいました

一緒に行った妹も、そのあと仕事に行くというのに、見るとやはりたくさん買い込んでいました。

二人とも手荷物がとっても重くなってしまい、お昼もとっくに過ぎていたので、ドームはこの辺で失礼することに・・・


充実した時間を過ごした後は、お腹もぺこぺこです

何を食べようかいろいろ考えた結果、妹の仕事場に近い 神田 共栄堂のスマトラカレーに決定

彼女はポークで、私はチキンをオーダーしました。

ルーがちょっと黒っぽくて辛そう でも、めちゃくちゃおいしそう

写真も撮りたかったんですが、かなり混んでいて、私達のテーブルも相席だったので今回は遠慮しました。


カレー、とってもおいしかったです 辛かったから福神漬もいっぱい食べてしまいました

でも、すっきりした辛さなので、あとからへんにお腹がはることもなく


時々無償に食べたくなるカレーですね




にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村
ポチっとしていただけるとうれしいです  

カルトナージュ *小箱*

2009-01-22 17:38:31 | カルトナージュ
私がカルトナージュを始めて、最初に作った作品です。


          


飾りのないブックスタイルの小箱ですが、モアレの生地のおかげで、ちょっと素敵にみえるので気に入ってます

わんこのトイレシーツ収納用に作ったのですが、最近は、整理していない写真をいれたり、小物整理箱として使っています。


小箱をいくつか作ったら、少し大きい箱も作ってみたくなって、次に作ったのがこちら。

           


同じくブックスタイルです。リボンやレース、ブレードを入れていますが、中がかなりごちゃごちゃになってきたので、同じサイズでもうひとつかふたつ、作ろうと思っています




にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村
ポチっとおねがいいたします 

ゆかいな仲間とおうちでビストロ

2009-01-19 19:41:36 | お料理
先週行ったパルテノペの店長さんが、昨日、ご家族みんなで我が家に遊びにきてくれました

ご夫婦とお嬢ちゃまとミニチュアシュナウザーのももちゃん(女の子)と4人で。

人見知り&犬見知りが人一倍はげしい我が家のわんこたちは、さぞかしにぎやかなごあいさつをするんだろうなぁと、ある程度の覚悟はしていましたが、予想的中

ももちゃんは、おとなしくしてくれているのに、うちの子たちときたらワンワン吠えまくり

これってなんとかならないのかなぁ? もっと、静かに歓迎していただけないものでしょうか?

”うちの子も同じです” っていう方は多いのですが、”こうしたら良くなった” というお話はなかなかきかないのです。どなたか、良い方法があったら教えてくださ~い


さてさて、ワインを飲むこの日のために考えたメニューはこんな感じです。

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

         ・オイルサーディンのマリネ

         ・ニース風サラダ

         ・ズッキーニとほうれん草のチアン

         ・サーモンのノルマンディー風
              
         ・スペアリブのローズマリー焼き

         ・カルボナード(牛肉のビール煮)

         ・はりねずみの形のミートローフ

         ・デザート


と、フレンチにしてみました


まだ飲んでないのに、こんなへたくそなお写真になってしまいました




何でこんな角度から撮っちゃったんだろ  お料理がおいしそうにみえないです


で、飲んだがこちら




SaustはKファミリーから、バローロは一緒に参加した私の妹からいただいて、フランスワインとイタリアワインを楽しみました


Kファミリーは、いつもとっても楽しくて、へんな気を使わないでおつきあいできる、ほんとうに素敵な方たちです。

これもご夫婦のお人柄がとっても良いからなんですよね

昨日も、食べて飲んでお腹がよじれるくらいたくさん笑ってもりあがり、次回の企画は、BBQかコストコに行こう
ということで、お開きになりました。

また、楽しみです




にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村
ぽちっとおねがいします


久しぶりに・・・

2009-01-15 22:06:18 | Cafe&Restaurants
先日の日曜日、久しぶりに、旦那さまと私の妹と3人で、パルテノペ品川店へランチに行ってきました

先月から、むしょうにピッツァが食べたくて、”パルテノペに行きた~い” と思っていたところへ、念が通じたのか、暮れに品川店の店長さんからをいただき、導かれるようにいざというわけで。

店長さんとは、お知り合いになってかれこれ10年以上になります

この日は、店長さんのご家族と一緒にランチさせていただくということもあり、ウキウキしながら伺いました

私達が通されたのは、お庭に面した赤い壁の素敵な個室

奥様とお譲ちゃまはすでにおみえになっていて、久しぶりの再会をよろこびました。

スプマンテで乾杯し、海藻のフリット(これがまたおいしいのです)をいただきながら、じっくりメニュー選び

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

      ・前菜盛り合わせ
 
      ・ピッツァ 【マルゲリータ】と【サーモンと生クリーム】

      ・スカンピのグリル

      ・蝦夷鹿肉の柔らか赤ワイン煮込み ポレンタ添え

      ・デザート盛り合わせ
       ジェラート【ココナツ】【ジャンドゥーヤ】


今回は、こんな感じでおねがいしました。

毎度のことですが、どれもとても美味しかったです

パルテノペのピッツァは、ふんわり&もっちりで本当に美味!

ワインは店長さんがセレクトしてくださったのですが、これらがまたお料理とよく合って
ほんと、最高でした

久しぶりに、チョー満足です

ただ、今回は食べることに夢中になってしまって、うかつにもお写真撮るのをすっかり忘れてしまい、ワインのボトルが空になったころ気がつきました

なので、お写真はこちらだけ。 今回いただいたワインです



また行きたいな




にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村
ポチっとしていただけるとうれしいです。

パッチワーク *ひざ掛け*

2009-01-09 18:14:11 | パッチワーク
去年、カルトナージュに使う布を探しに手芸店へ行ったとき、偶々手にとった宮崎順子先生の本に一目惚れをして、以来すっかりはまってしまったパッチワーク。

先生の作品はどれも素敵な物ばかりでなので、本をみているだけで、roseな気分になります

どれから作ってみようか悩んだあげく、挑戦してみたのが上の写真のひざ掛けです。

カルトナージュで使って中途半端に余っていた布があったので、妹からいただいたローラアシュレイのはぎれ達を組み合わせて、先生の作り方のとおり、ステッチしたりビーズをつけたりしてつくってみました



一番苦労したのが、配色や柄のバランス。
キルティングも、縫い目が不揃いだったりして、まだまだ初心者ですが、このひざ掛け、とっても温かいし、ウトウトする時とかちょうどいいんです

かなり気に入ってます



にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村
ぽちっとしていただけるとうれしいです