見たこと無かった白い花
いつものようにメルを連れて朝の散歩です。
今日は「ほおずきの花」を撮るつもりでいつもと少し違う道を歩きました。
この道路の左側にほうずきが、今は小さな白い花か、実になり始めたばかりの
緑の小さなほうずきがあるはずです
ところが右側に見慣れない白い塊をみつけました、なんだろう。
どうやら植物の花であることは間違いありません。
だんだん近づいてくると1メートル半ぐらいの高さの白い大きな花でした。
くさ原の向こうに見たことありそうだけど、名前のわからない花です。
メルは好きな細い葉のサラダバーでむしゃむしゃ食べています。
なかなかきれいな見応えのある花が房状に咲いてました。
純白の花です。
花一つ一つはこんな形をしています。
歩けば歩くほど色々な花に遭遇して興味は尽きません。
白い花が沢山集まって一つの房になっていますが、一つ一つの花の直径は、
5センチほどあります。
ランキングに参加しています.
応援よろしくお願いします。
クリックしてください。
↓↓