畑の中のオレンジ色の巨大な花
いつもの畑の道の一本奥の道、ここは雨が降ると道がどろどろになるので、
梅雨に入ってからは通りませんでした。
今日は久しぶりに、この畑のなかの道をいってみました。
はるか向こうに見えるオレンジ色の大きな麦の穂みたいなのはなんだろう。
久しぶりの道、はるか向こうに見えるオレンジの巨大な植物らしいものはなんだろう。
畑の中をオレンジ色の方に歩いていきます。
ようやくオレンジの輪郭がはっきりしてきました。
たしか、去年もここにあったのを思い出しました。
道のすぐわきにこのオオトリトマがあるのでメルを入れて写真を撮っていました。
何枚か撮ってメルも飽きてきました。
この時、先ほどから畑仕事をしている奥さんと目があいましたので「写真撮らして下さい」
と声をかけました。すると「あんた花が好きだね」「去年もノーゼンカズラ撮ったね」
この畑の持ち主の家の奥さんです。そして「この花好きなら少し持って行きな」と言って
この大きなオオトリトマを5本も鋏で切ってくれました。
草丈1.5メートルくらい、オレンジの穂の部分は15^~20センチ位です。
大写ししてみました、こんな感じです。
5本のオオトリトマをいただいてメルと家に急ぎました。
家に帰って早速メルゴルママが大きな花瓶を持ってきて玄関に飾りました。
ここに飾ったオオトリトマは一番長いのが85センチです。
これは翌日の朝撮ったものですが不思議なことに茎の部分が曲がっていました。
一晩でこんなに茎の曲がり具合だけ変わるのが不思議でなりません。
ランキングに参加しています.
応援よろしくお願いします。
クリックしてください。
↓↓