山田サトのブログ

なんでもありのブログ

原純子都議会議員(江戸川区選出) 都議会一般質問

2023-02-24 09:49:00 | 都議会
#原純子 #都議会議員 #都議会 #本会議 #一般質問 #日本共産党 #江戸川区 #東京都 #都庁
2023年2月22日、原純子都議会議員(江戸川区選出) は、都議会定例会本会議にて一般質問を行いました。
小池都知事は、1分くらいしか答弁せず、会場は呆れ声出ていました。まともに扱ってもらえず、適切に対応しているのいっぺんとうな答弁でしたが、唯一ましなのが、葛西臨海水族園の周りの樹木大量伐採は、樹木の少ない芝生広場を中心に行っている。樹木への影響を考慮している。移植を前提にしているとのことでした。
動画や全文はこちら↓
1. 羽田新ルートについて
2020年3月29日、江戸川区では、これまでの南風悪天候時着陸便に、荒川新ルート離陸便が加わり、荒川沿い住宅地の住民は、航空機の騒音で朝7時から起こされる日々が始まりました。2021年度の江戸川区上空の飛行日数は339日、飛行回数は3万141回、つまりほぼ毎日、朝夕を中心に90便近くがひっきりなしに頭上を飛んでいきます。
「テレワークに集中できない、コロナ禍なのに換気ができない」「日々、騒音に悩まされ、心身ともにどうにかなりそうです」などの訴えが寄せられています。川沿いには学校もあり、常に落下物、墜落などの危険がつきまとっています。
共産党江戸川区議団が昨年実施した区民アンケートに回答した1403名のうち45%もの方々が「新ルートの撤回・中止」を求めています。都心低空飛行に反対する江戸川区民の会は、毎週水曜の朝、スタンディングで、この問題を区民にアピールし続け100回を超えました。
住民は、羽田新ルートを中止し、元の海上ルートに戻すことを一貫して求めていますが、国交省の固定化回避検討会でも、荒川離陸ルートは検討の対象にすらなっていません。区民の声を無視する国の姿勢は、決して許されません。
危険な羽田新ルートは、離陸便、着陸便とも直ちに中止すべきです。都民の安全な暮らしに責任を持つ東京都が、国に対して強く中止を迫ることを求めます。
2. 葛西臨海水族園の建て替え事業について
都立で唯一の水族館である葛西臨海水族園は、年間140万人を超える来園者があり、多くの人に親しまれ、小中学校の教育や、大学の調査研究にも活用されています。国内外の水族館との連携も活発で、まさに都民の財産です。開園から30年以上が経ち、設備の老朽化により、現在、建て替え整備事業が計画されています。
水族園が立地する葛西臨海公園は、東京都と都民が力をあわせ、長い時間をかけて自然環境を整えてきた歴史があり、今は野鳥が飛来し、羽を休める干潟や湿地帯、樹林が広がる東京東部の貴重な公園です。また、源流から海に至る川の流れや、そこに生きる淡水魚を見ることができる淡水生物館は、水族園と並ぶ貴重な施設です。
ところが、水族園の建て替え計画により、淡水生物館が解体されます。あわせて小川と木々の散歩道、流れのエリアが壊され、樹木が大量に伐採される可能性が高いことがわかりました。
2月10日の環境建設委員会には二つの団体から、計画の詳細の公表、樹木の伐採はしないこと、淡水生物館を残してほしい、などの陳情が出されました。
3. 特別支援学校の教育条件整備について
江戸川区にある鹿本学園は、知的障害の小・中学部と肢体不自由の小・中・高等部の併置校です。隣同士だった小岩、江戸川の両特別支援学校を統合し、2014年に開校されました。児童・生徒数373人でのスタート直後から在籍数が増え続け、今年度は450人にもなりました。教職員は243人、職員室は4つもある大所帯です。
敷地を統合し改築した結果、校舎と校庭が道路で隔てられ、橋を渡らないと行けません。子どもたちは校庭に行くときも、体育館や図書コーナーに行くときも、列を作って歩きます。校内の移動さえ、安全を確保するには管理的にならざるを得ません。
スクールバスは28台にもなり、うち2コースは65分かかるそうです。朝、28台全部が学校に到着し、校門を閉めるまで、子どもたちは下車できません。最初に到着した子どもたちは、バスの中で20分近くも待つことになります。
教育環境として余りにも大規模で、改善が求められます。
教室不足も深刻です。鹿本学園では、知的障害部門の教室が足りず、中学部3年生は肢体不自由部門の校舎で学んでいます。さらに図工室などの特別教室や会議室を普通教室に転用しているのが11室、教室を間仕切りして2学級で使っているのが6室という実態です。
パーテーションで区切った長細い教室で、壁にピタリと机をつけ、縦に一列に並んで課題をする子どもたち。窓側にベランダがないため、二方向避難経路が確保されていない部屋も。
先生方は、新年度の入学児童数が増えるたびに教室をどう確保するか悩んでいます。
教職員の適切な配置も必須です。鹿本学園は、統合前は4人の養護教諭が配置されていましたが、統合後は3人になってしまいました。都の加算1人がついているものの、とても足りません。栄養職員は、どんな大規模校でも配置基準は1人です。





















牧野けんじ 江戸川区議会 一般質問

2023-02-23 09:16:00 | 区議会
#牧野けんじ #一般質問 #日本共産党 #江戸川区議会 
東京都江戸川区では、令和5年2月15日から3月24日までの期間、第1回定例区議会が行われています。
2月20日(月曜)と21日(火曜)は、本会議質問があり、2月21日の本会議で、牧野けんじ区議は一般質問を行いました。
1. 江戸川区スーパー堤防整備方針について
(1) 検証の必要性について
答弁/粘り強い堤防は決壊するまでの時間を少しでも長くするもの。高規格堤防は決壊しない堤防。その整備は必要不可欠である。実施してきた場所ごとの検証はしてきた。
(2) 見通しのない方針は撤回し、現実的な対策を
答弁/現在の堤防の強化など、重層的な対策が必要。その中で、命と財産を守る為の高規格堤防。方針撤回は考えていない。
2. 震災対策への区の取り組みについて
(1) 感震ブレーカー設置の必要性および区の独自支援について
答弁/感震ブレーカーの設置は震災対策に有効な手段である。都の動向を注視する。
(2)地域の要望等も踏まえて、公園空白地域での用地確保を
答弁/公園は防災機能を持つ、これからも確保していきたい。今までも、地域からの要望を聞きながら、公園をつくってきている。
3. 生活保護制度の周知と実施について
(1)「生活保護の申請は国民の権利」と周知するポスターの作成、活用を
答弁/これまでもホームページ、Twitterなどで周知している。今後も効果的な周知を検討していく。
(2) 扶養照会について、よりわかりやすい運用を
答弁/照会を適切に実施することは重要。事例を示しながら説明するなど、よりわかりやすい運用を検討していく。
4. 英語スピーキングテストの問題点について
(1) 受験者からも不公平を指摘されたテストについて、入試活用および実施そのものも一旦中止すべき
答弁/都立高校入試については、意見を述べる立場にないが、課題点や問題点を都に伝えていく。
(2) 昨年のテスト実施に関して、生徒・保護者・教員らからの聞き取り等、区としての調査や課題のとりまとめは
答弁/学校を通して、子どもの声は届いている。教員からも聞いている。課題は都にも伝えている。
(3) 英語教育のレベルアップは、授業の充実で。そのための区費講師の配置を
答弁/区費講師の配置は考えていない。
〜意見〜
感震ブレーカー、区独自の支援を検討してほしい。
空地利用による公園空白地域での用地確保を。
〜再質問〜
⚫︎生活保護、ポスターを使っての周知も検討するのか?現時点での考えは。
答弁/ポスターにとどまらず、様々な手法で周知を図っていく。
⚫︎高規格堤防は、完成形状を満たして、初めて決壊しないという効果が発現すると会計検査院も指摘している。現時点では、決壊しないという効果があるとは言えない。
区のスーパー堤防整備方針には、何年間でどのくらいの区間の堤防を造るのか示されておらず、そもそも検証のしようがない内容。
様々な対策をしていくというが、同方針の内容はそのままに、撤回もしないとなると、結局はスーパー堤防に優先的な位置付けをしていることになるのでは?
答弁/現在の堤防に出来る対策として、堤体や堤防下の地盤の浸透を防ぐ工事などを実施してきている。決して、高規格堤防(スーパー堤防)だけではない、優先ではない。その他の堤防も検討した上で行っている。
⚫︎英語スピーキングテストは、音漏れなど多くの問題点がある。入試に使うことはアウトと指摘されている。
都は、保護者からの疑問などに、まともに答えず、根拠なく「問題はなかった」とし、全く責任を果たしていない。
都と一緒に実施していくという立場だとしても、万全な準備、公平性が保障されるまでは中止をするよう、都に求めるのが、区の責任では?
答弁/自治体の中で一番というぐらい、都に意見を伝えてきている。生徒に最も良い環境でテストを受けてもらうようにすることで、区として責任を果たしていく。






小俣のり子 江戸川区議会 代表質問

2023-02-22 10:49:00 | 区議会
#小俣のり子 #代表質問 ##日本共産党 #江戸川区議会 
東京都江戸川区では、令和5年2月15日から3月24日までの期間、第1回定例区議会が行われています。
2月20日(月曜)と21日(火曜)は、本会議質問があり、2月20日の本会議で、小俣のり子区議は代表質問を行いました。
1. 憲法と安全保障政策の大転換について
(1)「反撃能力」🟰「敵基地攻撃能力」の保有、防衛費増強、そのための増税について
答弁/区長としては区民の生活と財産を守る。としか言えない。
(2) 軍事的な「抑止力強化」ではなく、憲法に基づく包括的な外交努力を図ることについて
答弁/平和を啓発し、連携し協力する。
(3) 区民と共に進める平和のための取り組みを充実させると共に、原爆資料展示施設の設置を
答弁/すでに、小松川さくらホールに、江戸川区平和祈念展示室がある。近くにある江戸川区役所旧文書庫の有効活用の話し合いによるが…
2. 新型コロナ感染症の類型変更について
(1) 類型変更によるウイルスの性質は変わらない問題について
答弁/国や都の取り組みに従い行っていく。
(2) 2種から5種になるにあたり、医療機関、高齢者、障害者関連施設、福祉施設の実態と要望の聞き取り調査について
答弁/聞き取り調査をするつもりはない。これらの施設では緊密に連携している。
(3) コロナ感染症対策の継続・強化の要望を国と都に
① 医療体制を後退させないために、コロナ感染症医療機関への助成と医療費の公費負担の継続
答弁/
② ワクチン接種費用の公費負担の継続
答弁/
③ 医療機関や高齢者、福祉施設・事業所の集中検査と感染不安の区民への無料PCR検査の継続
答弁/国や都に要望する考えはない。
(4) 国や都の対策が不十分な場合の区独自でワクチン接種補助と医療機関や高齢者施設へのPCR検査の支援を
答弁/必要な対策を必要な時に実行する考えである。
3. 安心して子どもを育てられる環境づくりについて
(1) 小中学校給食費無償化の実施を
答弁/議会の中でも賛否両論。江戸川区では財政負担が大きい。引き続き検討はする。
(2)「子どもの権利条例」の徹底について
答弁/地域全体で子どもの権利が守られるように行っていく。
(3) 保育士の育児休業代替えは正規保育士で
答弁/個々の状況を見ながら対応していく。
(4) 保育園の会計年度任用職員の報酬引き上げを検討すること
答弁/職責によって給与が決まる。
(5) 保育士配置基準への見解と国にその改善を求めることについて
答弁/長い間改善されておらず、現場からも要望があり検討する。
〜意見〜
憲法と安全保障対策の大転換について、ぜひ、戦争への参加が、起こらないよう決意。岸田政権は戦争に向いており恐い、徹底した平和外交を行うことが重要。ウクライナの問題は丸一年経つ。区長もその立場に立ってほしい。
〜再質問〜
⚫︎原爆資料展示施設の設置について
答弁/小松川さくらホールに、江戸川区平和祈念展示室と、その近くにある江戸川区役所旧文書庫の活用、原爆展示も一緒にやったらどうか?
⚫︎コロナ対応、アンケートをとることが必要 
答弁/
⚫︎重症化リスク、ウイルスの性質が変わるわけではない。区長の認識は?
答弁/コロナの対策緩めることなく、状況・性質に応じて対応。
⚫︎学校給食無償化、中里区長の時に無償化したことがある。斉藤区長も英断してほしい。
答弁/子育て対策の中で考えたい。給食費だけでいいのか?
⚫︎保育園の会計年度任用職員の報酬を引き上げてほしい。
答弁/全ての正規職員の報酬を上げることになるが…
〜意見〜
学校給食無償化は急がれることである。





仲條正義 名作展

2023-02-21 10:52:00 | 企画展
#仲條正義 #クリエイションギャラリーG8 #リクルート #銀座
東京都中央区銀座8丁目4番17号 クリエイションギャラリーG8 にて、仲條正義名作展 開催中です。
過去の展覧会の出品作品のほか、仲條の手がけたポスター、ロゴ、エディトリアル、パッケージなどから作品を厳選。また、手描きの印刷原稿、仲條語録や文章も…
会期/2023.2.16 木 - 3.30 木
時間/11:00a.m.-7:00p.m.
休館日/日曜・祝日
入場料/無料
TEL/03-6835-2260
ホームページ/
アクセス/
新橋駅(銀座口)より徒歩約5分
銀座駅(C2出口)より徒歩約10分















光岡幸一展 「ぶっちぎりのゼッテー120%」 

2023-02-20 09:19:00 | 個展
#光岡幸一 #ぶっちぎりのゼッテー120パーセント #ガーディアンガーデン #リクルート #銀座
東京都中央区銀座7丁目3番5号 ヒューリック銀座7丁目ビルB1F ガーディアン・ガーデン にて、The Second Stage at GG #53 光岡幸一展 「ぶっちぎりのゼッテー120%」開催中です。
タイトルの「ぶっちぎりのゼッテー120%」は、光岡がアルバイト先で倉庫整理中に見つけたメモ帳に書かれていた一節から取られています。
ガーディアン・ガーデンの場所をキーワードに新作インスタレーションを展示。開館から22年の時間、銀座の地下にあるということを踏まえ、2023年8月に閉館するガーディアン・ガーデンの空間から立ち上げるものは何か…
会期/2023.2.7 火 - 3.18 土
時間/11:00a.m.-7:00p.m. 
※2.28(火)は6:30p.m.まで
休館日/日曜・祝日
入場料/無料
お問い合わせ/03-5568-8818
ホームページ/http://rcc.recruit.co.jp/gg/exhibition/gg_sec_ph_2302/
アクセス/銀座駅より徒歩4分、新橋駅より徒歩6分