萩の里自然公園便り

萩の里自然公園の魅力や催しなどをお知らせします。

里山自然散歩 オオウバユリと夏の花

2024-06-27 20:48:55 | 公園の催し情報

~鹿の食害から保護されて見事に咲く夏の草花を楽しみます~

  • 開催日:2024年7月20日(土) 雨天・荒天中止
  • 集合場所:萩の里自然公園駐車場 
  • 時刻:9:30集合~11:30解散予定 
  • 対  象:小学生から一般(約3㎞歩きます)
  • 参加:無料 申込み不要、傷害保険には入っておりません。
  • 服装:長袖長ズボン、天候に合わせた服装と履物
  • 持ち物等:飲料水、虫よけ、あれば図鑑,双眼鏡やデジカメ
  • 問合せ :萩の里自然公園管理運営協議会  担当 坂本 090-9526-5825

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深緑の里山ウォッチングの様子

2024-06-24 20:53:34 | 過去の催しの様子
 
6月22日開催の「深緑の里山ウォッチング」は、時折陽ざしもあり天気に恵まれました。
センターハウス玄関でお持ちいただいている「道草お散歩ガイド」をもとに、木を中心に観察しました。
駐車場の縁のミズナラのどんぐりの赤ちゃん、エゾヤマザクラの実の味見からスタート。
今年は、ドングリは豊作でしょうか?
キタコブシの枝先を例に木の成長を見ていたきました。
今年は木の花がたくさん咲き、ヤマモミジやイタヤカエデがびっくりするほど実を付けました。
光を求めて枝をくねらせ成長したヤマグワも観察。
多目的保護区にも立ち寄り、花が終わったツリバナ、開花中のアオハダなどと、満開の草花ミヤマナルコユリ、
ツツアジサイ、まだ咲いていたスズムシソウを観察。
キハダ、カツラ、ハリギリ、ブナ、もうすぐ開花のハシドイ、シナノキ、花が終わり実をつけつつあるミズキなど。
ホオノキは運よく手に届くところに花が咲いていました。
初めての樹木中心の観察ウォーキングは、いかがだったでしょうか?
参加の皆様ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深緑の里山ウォッチング

2024-06-07 17:35:18 | 公園の催し情報

~深緑の里山で木を中心に草花も~

  • 開催日:2024年6月22日(土) 雨天・荒天 中止
  • 集合場所:萩の里自然公園駐車場         
  • 時 刻:9:30集合~11:30解散予定
  • 予定のコース:約2㎞(予定)

       駐車場⇒センターハウス周辺⇒駐車場

  • 参加:無料 申込み不要、傷害保険には入っておりません。
  • 服装:長袖長ズボン、天候に合わせた服装と履物
  • 持ち物等:飲料水、虫よけ、あれば双眼鏡
  • 問合せ :萩の里自然公園管理運営協議会 

     担当 坂本 090-9526-5825

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする