日日曜日、散歩に出かけたら、若い人達が数台の車で公園に。
何かな~と思ったら、白老吹奏楽団の予告なしゲリラミニコンサートでした。
コロナ禍でのプレゼントありがとうございます。
白老吹奏楽団ミニコンサート
役場から連絡がありましたのでお知らせいたします。
「高圧送電線西入口」の法面補修工事施工に伴いからの散策路を一時通行止めとなります。
※高圧送電線西入口の散策路は緊急時の避難路となっておりますが、通行止め期間中の緊急時には、別の出入口をご利用下さい。
【実施期間】 ・11月23日(月)~12月28日(月)
※ 補修工事完了次第、規制を解除いたします。
※規制期間は、気象状況及び作業進捗状況によって変更する場合がございます。
現場に設置している看板でご確認願います。
【担当】補修工事・交通規制:建設課 土木G ☎ 82-4215
避難路に関する事項:総務課 危機管理室 ☎ 85-3080
小春日和のような好天に恵まれました。
地元白老をはじめ、室蘭、登別から参加をいただきました。
学校が見える展望台
石山大通りのすぐ上を通って森の中へ
大きなウダイカンバの倒木
地表15㎝ほど下は、1663年の有珠山大噴火の軽石が1m以上積もっており、木は深く根を張ることが出来ず倒れやすい。
送電鉄塔の下で、難着雪リング(着雪防止リング)を紹介。
https://www.hepco.co.jp/network/stable_supply/efforts/snow_prevention/index.html
送電線の下を、西送電線入口上の景観ポイントへ。写真は10/30撮影
中央の大きな山がクッタラ湖のある窟太郎山。
景観を楽しみながら、クッタラ湖の「水の話」と、「鯨についてのアイヌの民話」などを紹介。
落葉をサクサクと踏み紅葉を楽しみながら、カエデの谷を炭焼き窯跡探し。
散策路(左)を離れて、何となく昔の道?らしい道へ。
途中、完熟して揺すれば落ちるヤマブドウを味見(干しブドウになりかけの今頃が最も美味しい)。
二つ並んだ炭焼き窯跡に。
少ない手がかりを元に推理して、どの様にして炭窯を作ったのか? 紹介。
アップダウンの多い山道を、「石山団地展望台」へ。
左遠くに、恵庭岳~~風不死岳と樽前山。右には王子製紙の100m煙突も見えました。
アップダウンの多いコースを終えてやれやれ。
センターハウスで小休止して
山神様の前で
駐車場へ11時50分頃到着
お疲れ様でした。
展望台からの眺望と炭窯跡探しウォーキング
萩の里自然公園には,54か所もの炭窯跡が確認されました。
落葉を踏みしめながら公園の西側のビューポイントを巡り、炭窯跡探しに挑戦!
- 日時:11月7日(土)駐車場集合 9時~12時頃 雨天・強風中止
- コース:約3㎞(アップダウンあります)
駐車場⇒学校が見える展望台⇒送電線下⇒カエデの谷通り⇒センターハウス⇒
石山団地展望台⇒中央通り⇒駐車場
- 参加対象:小学生以上,3年生以下は保護者同伴でお願いします。
- 持ち物:マスク、必要に応じて飲料水など 一部散策路以外も歩きます。
- 服装:服装:長袖長ズボン、帽子、天候に合った服装&履物
- 参加費:無料 ※ 障害保険等には入っていません
- 申込み不要 集合場所へお集まりください。
- 問合せ:萩の里自然公園管理運営協議会 事業部会 坂本清司 090-9526-5825
※新型コロナウイルスの感染状況など都合により変更する場合があります。
※発熱、咳などがある方はご遠慮ください。
駐車場の掲示板、センターハウス、及びFacebookでお知らせしています。
Facebook 「萩の里自然公園」