少し前に読んだ本「三千円の使いかた」。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a8/b8067088baf865c0c68ab901c7bb1ddc.jpg?1670236907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cc/d634131a95aab0a3c4d44afd96355631.jpg?1669888036)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/420dcfa0228b468c85abe652a5958688.jpg?1669891044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1d/57f52dac9372c4334eb17af0b5ba5a09.jpg?1669891088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c8/ed94b45d0403a1040189cd1ee25ec7f8.jpg?1669891108)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/de55bcc51a4421b0d3d926a4e4b54358.jpg?1669888036)
さらにデザート&珈琲付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6b/b0cd3778f167acceb0fc8c1550863a1c.jpg?1669891004)
ちなみに、これも1000円税込でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a8/b8067088baf865c0c68ab901c7bb1ddc.jpg?1670236907)
おばあちゃん、お母さん、孫の3世代の女性たちが、それぞれの人生の岐路に立った時に、どうお金を使って乗り切るか、というのがざっくりした本の内容。
本の中で、おばあちゃんが孫に「人は3000円の使い方で人生が決まるよ」というセリフがあります。
そこでさつまいも姉さんも、3000円を1000円に置きかえて、最近何に使ったか考えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cc/d634131a95aab0a3c4d44afd96355631.jpg?1669888036)
まずは味噌盛り(税込1000円)。
お味噌屋さんで、1回30秒で味噌が盛り放題のイベントに参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/420dcfa0228b468c85abe652a5958688.jpg?1669891044)
さつまいも姉さんは2.2㌔盛りました。
4㌔持った強者もいるそうですが、それでも2.2㌔のこだわり味噌を1000円で買ったと思えば、かなりお買い得です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1d/57f52dac9372c4334eb17af0b5ba5a09.jpg?1669891088)
こちらは本を読むこともできる日帰り温泉(税込1000円)。
山間にある日帰り温泉なので、ロケーションも素晴らしい‼️。
お風呂上がりは、日帰り温泉によくある大広間でゴロゴロするのではなく、各自ソファーや椅子で本を読んだりして寛ぎます。
またそのソファーでワインやアフタヌーンティーを楽しむ人たちもいたりします。
リゾート感が溢れている日帰り温泉施設が7:00〜22:00までいても、1000円。
すごくないですか??。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c8/ed94b45d0403a1040189cd1ee25ec7f8.jpg?1669891108)
こちらは煮込みハンバーグランチ(税込1000円)。
この物価高なご時世なので、「1000円だとボリュームが少ないのかな?」と思ったのですが、ボリュームもありました。
しかも煮込みハンバーグも副菜も、すごく手が込んでいて感動‼️。
特記すべきはお店の方の応対、すごく居心地のいい空間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/de55bcc51a4421b0d3d926a4e4b54358.jpg?1669888036)
さらにデザート&珈琲付き。
1000円とは思えない完璧なランチじゃないですか??。
さつまいも姉さんの1000円の使い方はこんな感じです。
さつまいも姉さんの1000円の使い方はこんな感じです。
「良い1000円の使い方をしているな」と自画自賛なのですが、文中では、おばあさんに使い方を聞かれた孫が「友人とマックに行ったり、本を買ったりした」と答えます。
その答えに対しておばあちゃんは「3000円くらいの小額のお金で買うもの、選ぶもの、することが、結局人生を形作っていく」と諭します。
さつまいも姉さんの人生って、ちょっとまずい!?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6b/b0cd3778f167acceb0fc8c1550863a1c.jpg?1669891004)
ちなみに、これも1000円税込でした。