韓国ドラマ大好き

韓国ドラマ、台湾ドラマ、映画やKPOPなどランキングなど。 ★8が最高★7ドハマリ★6結構ハマリ★5軽いハマリ★4普通

ウォンテッド 12話まで ★★★★★☆ ↑

2019-04-29 12:19:18 | 韓国ドラマ う
ひゃ~~~~~!!どっちかというとやっぱり、、???何か怪しい雰囲気がずっとあったんですよ。あ、あの人犯人???伏線がありましたよね??
こんな番組があったら誰でも絶対見るでしょ??すべて事実なら。
視聴率が取れる番組にするためにはっていうドンウクのどこまでもこだわった構成で作るとこんなことまでしないとかしら。放送倫理とか道徳やプライバシーや個人情報など何も気にしなければアリの番組。ヘインはいつも同じ衣装なのね。しかもドキュメンタリー番組で生放送?のようですが番組の打ち合わせなんかも全然してない?行き当たりばったりの危険な番組。でも緊張感だけは超一流でドキドキの連続。ミッションを遂行するだけに集中してるので番組中に逮捕されたり出演後に殺されたり、怪しいと思われたキーマンも直後に死亡していくんです。ナ・スヒョンってあんな状況でも犯人を言わなかった。スヒョンの死をイ・ジウンはあんなに悲しんでたわ。あの犯人とのつながりは何なの??
スヒョン兄とヘイン前夫のつながりは??まだまだ??がいっぱい。
そうそう、チ・ヒョヌが番組の出演者の家族の事で別の刑事に聞いてたことも何かあるよね。絶対。ボヨンってあんな目にあっても番組復帰してて何もなかったようになってるけど彼女も怪しい?って映り方してることもあるのよね。
あと4話でもまだまだテンコモリです。

ウォンテッド 8話まで ★★★★★ ↑↑

2019-04-27 23:58:06 | 韓国ドラマ う
すごいなあ、この番組。こんな番組があったら視聴率は軽く紅白超えるんじゃないかしら。コンプライアンスが全くなく、こんな放送許されるはずはないけど、興味をそそられることは間違いない。1時間の番組のようですが徹底的に私生活を暴露してヒョヌの安全だけにこだわったヘインのためのドキュメンタリーじゃないかしら。ドンウクもどうやったら視聴者の興味を引き番組としての視聴率だけにこだわったPDですよね。
殺人現場から生中継したり、土中から現れた白骨死体の発掘を生中継したり、犯人がデパートで人質をとっての現場も生中継だし、毎回出てくるミッションについてもちゃんと解決するんだから、、。でもその違和感さえも吹き飛ばすエンターテイメント性には釘付けになっています。あの長官の娘って顔だしする??テレビで。
登場人物が多くて?っていうのが出てくるのが難点。
せっかくキーマンがいても大体死んでるんです。
犯人は誰なんだろ、あの若い子じゃないでしょ?
チ・ヒョヌかっこいいわ。ヘイン夫っていい人なの?妻を愛してるって言いながら息子だと思って子は自分の子じゃなかったっていうのに。このテレビ局の社長なのか。
あのピエロみたいな子もテレビ局の助手もドンウクの先輩?もみんな怪しく写されるから、、。一度ヒョヌに再会できたのに、また誘拐されてしまう。次のミッションは?

ウォンテッド 4話まで ★★★★

2019-04-21 01:42:55 | 韓国ドラマ う
メッチャドキドキします。こんな設定見たことない。ヘインは女優。息子のヒョヌが誘拐されるんだけどいろんなミッションが出てそれをクリアしていくっていう展開です。
そのミッションをクリアすると別な問題が発覚して事件の真相が露呈するっていう謎が多いドラマなんです。ヘインの夫もなんか怪しい感じでしょ。
2つ目のミッション。いい医者で通ってた人も実は裏では真逆の悪人だったのよ。
これ、実際にもありそう。毎回、リアル放送で流れるなんってこの番組ってメッチャ視聴率良くなるでしょ!ヘインは息子のため一見無謀なミッションを出されるようだけどそれを解決しなきゃいけないで繰り返されるようです。オム・テウンさんってすっごい久しぶり。前はすっごい演技が上手って思ってましたがそういえばいつもおんなじ感じかもって思ったりして。ミオクさんってプロファイラーのようですがこれって応答せよのあのお母さんです。メッチャいいお母さんだったイメージが強くてぴんと来ない感じです。
まだまだ序盤、ヘイン呼び出された場所に何があるのかしら。

テバク 運命の瞬間 ★★★★★★

2019-04-21 01:41:29 | 韓国ドラマ て
 
 
 
 
 
2016年 全29話 チャン・グンソク ヨ・ジング イム・ジヨン チョン・グァンリョル あらすじ 朝鮮王朝第21代王英祖にはもう一人影の存在である兄がいた。 王となるはずだったテギルは賭博好きの父親の元で育てられていた。 テギルは自分の運命を変えるために稀代の詐欺師となり仇であるインジャヘの復讐を誓う。 ヨニングン後の英祖は運命に翻弄されながらも国の統治者と一大勝負に挑む。 二人の母であるスクビン・チェ氏を巡り、朝鮮王朝第21代王英祖が即位し勃発した大反乱「戌申政変」をベースに史実とフィクションで絵が描かれる時代劇。 ストーリー 8点 役者 9点 音楽3点 涙度 4点 総合 8点 史劇はあまり見ませんがこれは、見てよかったです!本当に面白かった。残酷なシーンもありますがなんとか耐えられる感じでした。 チャン・グンソク君が本当に熱演です。役者としてぐっと成長された感じです。王の血を引く息子ながら生い立ちを知らず苦労の連続で目も当てられない。見るのが本当につらかったくらいひどい展開でした。何回も死んでるでしょ。あれ。あれで生き残れるなんて本当に不死身。どんなに痛めつけられてもちゃんと復活してくるんです。生き残るっていう執念は彼の眼の光に感じれました。素晴らしかったです。 でも一番の演技が素晴らしかったのはチェ・ミンス氏。本当に本当にカッコ良かったんです。今まで見たなかの最高の王でした。その存在感、威圧感、まさに王でした。いつも王の座がなんとなくくすんでいて煙が立っていたのはアヘンだったんですね。その煙がまた神格化されていて低い声とあの衣装とで唯一無二の朝鮮王でした。世子は優しい感じで大丈夫かと思ってましたがいざ即位して、側近や周りのうわさなどの外圧で王なのにバカにされているという狂気が入った人格にかわってそれなりに凄みもあったのでそのギャップがすごいんです。ヨ・ジング氏も皇太子時代は物静かな青年でしたが即位すると一転、王の風格がでてくるのでこの短いドラマの中で演じ分けられるっていう役者さんの底力を感じます。 一番の難点はタムソ。かわいくないんです。あまり絵にならないし兄弟でこの子をとりあうって????特にチョゴリを来た時もパットしません。そこでずいぶんテンション↓。 演技力はありますが華がないのが致命傷。最後まで忠実な部下でした。 展開も早いし、ここでというところで博打が出てきます。ドキドキハラハラ、ラブ度が少ないですけど気になって一気に見てしまいました。エンタメ性は抜群です。衣装も素敵ですしアクションもかっこいいし。多くの人に見てもらいたいです。

バンブルビー ★★★★★★

2019-04-19 22:55:58 | 映画

『バンブルビー』日本版予告

すっごい良かったです!!!もう一度見たいです。 ヒロインのキャラがとってもいいんです。お父さんが亡くなってお母さんと継父との なんとなく折り合いが悪いような思春期のヒロイン。そこに現れたのがバンブルビー。これ、ロボットですが宇宙人です。でも話すんです!概ね、ベイマックスと被るんですけどこれは実写版ですから、よりリアルに感じます。ホロって泣けるし、家族愛もあるしロボットの格闘シーンもメッチャリアルです。見た目はロボットですけどあれは人間です。カッコいいし、正義を持ってるしちゃんとあの小さな少女を守るんです。 もっともっと話題になってほしいし本当にいい作品です。困難なことにあってもそれを全力で乗り越えて前をむくヒロインは戦う少女でカッコよく素敵なんです。 連休まで上映されていたら是非、見てほしい作品です。

テバク 運命の瞬 20話まで ★★★★★★ ↑

2019-04-07 23:08:15 | 韓国ドラマ て
メッチャ面白いわぁ。はまって見ております。しかし、インジャの極端な暴挙ぶりが目が離せない。こいつ、今上国王のあのかわいがってた末息子を殺したのよ~~!!タムソが亡くなった腹いせ?のため?一応あの子も皇子なのにインジャが簡単に入れて、殺害されてよ、それでも何のお咎めもないなんておかしくない???少論の人たちを味方に?つけて王にも嘘の報告になってそれで通ってるから、、ありえない。あの時、処刑してれば、、。テギルって歴史上は死んだことになってる人物よね。この時代の悲哀がでてました。
皇子と言っても王になったら兄弟は殺すっていうことは何度も見てきたし良くある話。子の皇子も世継ぎがいないってことがダメなわけで弟を皇太子にしてくれってことをすんなり受け入れたんだけど、そのあと代理政治の申し出もあってそりゃ、バカにするな!って怒るよね。追い詰めれてきて被害妄想のようになっていきウツになったりするわけで。
インジャは世子を王にして自分が陰で操る院生のようなことを望んでたんでしょうね。
そして今回もヨニン君を反対に追い詰めて邪魔な大臣たちも抹殺するという恐ろしい計画

テギル父 マングムいつの間にかなんか人格者みたいなってたわ。行商人の行首って。あ~~んなダメダメな人だったのに。テギル母が妻だった時にちゃんとしてればね、、。

ホソメ、粋なことを。あれ、本物じゃないなとは思ってたけど。やっぱりね。インジャなんてなんでも使い捨てでしょ。インジャと血書を交わした人も。テギルのほうに乗っかろうとしたのに、裏をかかれたって話でしょ。あの血書をテギルどう利用するのかしら。
ヨニン君、最初からのちの英宗ってでるから結局ヨニン君が王になったっていうのはでてるからある程度先の予想はできるわけだけど、どうしてそうなったのかっていうのはやはり気になるところだから毎回ドキドキするのは変わらないのよ。タムソ、え?あれで終わり??まだ19話なのに?しかもインジャをかばって。私の命でインジャを守るって、、。彼女にとってインジャはやはり恩人だったのよね。これが唯一のラブラインだったのに。
しかしヨニン君は結婚してないのかしら?この時代はヨニン君もとっくに結婚してないといけないはず。タムソが好きだったようだけどね。

史劇にはまってドンドン視聴するのは朱蒙以来かも。早く次が見たくて。20話の終わりはまたまたドキドキじゃん!テギルが守ったんだけど思うけどね。

テバク 運命の瞬間 16話まで ★★★★★☆ ↑

2019-04-02 23:48:39 | 韓国ドラマ て
この王様、今まで見た中で一番カッコイイし威厳もあるしオーラがあります。弱弱しい世子とは大違い。ヨイン君は若いながら落ち着いていて風格もあり明らかに彼のほうがふさわしい感じです。ついにペク・テギルの出生の秘密が明かされたわ。今でも半年で生まれた子が育つとニュースになるのにこの時代で半年で生まれたということでテギル母は手放し訳だけど。一応王の子ってことにはなってるのね。つまりヨイン君とは兄弟。20年前の謀反の話が根っこにあったのか。インジャの手下みたいな人が次々殺されたり自決したり。
タムソってやっぱりブスだな。あの衣装も???だし。
骨蛇の娘はかわいいのに。あの父親からあの娘は絶対ない!!!その父親を殺したのは犬斫刀だったのね。テギルとの対決もカッコ良かったしねえ。この殺陣は本当にスピード感もあってカッコイイ!
この史劇はとっても見るのが楽しみです。せっかくインジャを捉えてヨイン君も罪状を掲げてもインジャに言い返されるとは、ちゃんと証拠はなかったの??って思ってたら王様登場!!!メッチャかっこいいわあ。私が言えば極刑だ!と。王はそんなものよね。
2日後に処刑されるってあっさり決まったんだけどここからビックリな展開。
インジャ、お金を使って外に助けを求めたらみんなNO。あのホソメも。
ならばとテギルに最後の救いの手を求めたわけ。それがまさかの!ペク・マングムが生きてるって!!えーー!!!それはないじゃん!!
自分を救わないと父親に会えないぞ!っていうインジャの取引。
ここであっさりインジャが処刑されるわけないよね!でも王が一度言ったことを取り消すわけないし、、どうするんだろ。

テバク 運命の瞬間 12話まで ★★★★★ ↑ 

2019-03-30 22:36:08 | 韓国ドラマ て
面白い、これ。やはり博打ってドキドキしますよね。この勝敗が命を懸けたりするものだからすっごい緊張感になるわけ。ようやくテギルの不遇の時代が終わり復活編になったようです。六鬼神との対決のシーン。すごかったわ。インジャはすべてお見通しだったわけね!さいころのからくりも、そうか。そこにつながるってことね。ヨニン君、カッコイイ。いつもお世話になっております。インジャは昔のやくざなのね。賭博場から売り上げを上納させて政府?の役人なども抱き込んで賄賂をわたして思い通りに操るってやつよね。テギルとヨニン君はふたりともインジャを倒すことが目標で一致してるから協力したり助けたりと。今も昔も権力と汚職はなくならない。ヨニン君ってメッチャいいひとでしょ。ヨニン君が提案する正論は通用するのかしら。次々事件が送るので全く飽きないんです。ヨニン君の兄は病弱そうなのですぐにヨニン君に映りそうだし。テギルもその兄だから受け継ぐのは本当はテギルなんでしょ。しかし、役人の特権階級はこんなにひどかったのか。史劇でよく出てくる話ですがこんな具体的な制度については初めて見ました。民だけに課税、兵役とかになってて役人っていうだけでいろんな優遇があったんですね。それをなくそうっていうヨニン君。皇子なんだけどこんな発想は母親の影響かも。
王はどう思ってるのかしら。ヨニン君が役職をはく奪され失墜して王のところに行ったら、役職がないと何もできないのかって言ってたわ。インジャによると王も商人の特権で莫大な利益をあげてるからこれまた莫大な政府に上納金がはいってる。それを手放せないからこの制度はなくせないってね。それを改革していく話なんでしょうね。
嫌なシーンもありますが緊張感の連続で、やっぱりチャン・グンソク君ってカッコいいんですよ。私はヨニン君派ですけどね。

テバク 運命の瞬間 8話まで ★★★★ ↑

2019-03-28 22:53:58 | 韓国ドラマ て
うわあ、チャン・グンソクってこんなに演技力会ったんだ、、すご過ぎ。
悲惨なシーンが多くて早送りもシバシバですがそれでもこれ色々極端すぎてそれでも気になります。もう、これ、何回死んでる?あり得ないの、連続だけど。あ~~~んなすっごいケガしまくりなのに、それでもよみがえって後遺症一つない。王の子だから?強運だからってじゃ、済まされないほどの不死身なんよ。にしても、タソム、、ブスすぎ。たまに女官?お嬢さんのような恰好するんだけど全然ブスでねえ、。テギルが俺の嫁だからって言ってもこの二人じゃねーって感じで。まだあのテギルを助けてくれた奴隷?女の子オのほうがマシよね。インジャ、、悪い奴だけど、、この人も王を恨んでるでしょ。自分の家族を殺されたとか。相変わらず王はカッコイイ。カリスマ感もすごいし貫禄ありすぎ~~。
世子が弱弱しい。差がありすぎ。まだ次男のほうがよっぽどしっかりしてるわ。テギル母は自分の子が王座についてほしい?と思ってるのかわざと酒に女に遊んでるように言ってたのね。そのほうが注意が行かないってことかしら。タムソはかつての王の側近の娘だったのね。やはり王を恨んでるわけよ。無理もない。タムソとテギルってタムソは仇の息子ってことになるわけね。

それにしてもテギル、、あの泥だらけの小さなカニや蛇を生で食べるって、、すご。凄みもあるしこの設定に十分こたえてるように見えるけど、、。まあそれでももっともっと
ストイックな感じでもよさそうかも。こんな境遇ならもっとギラギラしていつも人を警戒するようなナイフのような感じというか。ちょっと足りないかもって思うところもあります。こんな経験してたら。
あの師匠もすご。っていうかこの人こんな役多くてまたかって感じもあるわ。
いつも剣の達人。常に博打がまでてくるけど、やはりドキドキする要素だしそこが楽しみ。ヨニン君王の息子だけどまだまだ実際には権限もなく力も弱い。血がつながってる兄弟なのにこの境遇の差がねえ、。まだまだ序盤やっぱりこれ楽しみです。

テバク 運命の瞬間 4話まで ★★★☆

2019-03-26 07:30:35 | 韓国ドラマ て
時代劇が苦手なのでめったに見ませんがこの作品も1,2話で無理ならやめようと思っていたら、、、面白かったので視聴してみます。残酷なので嫌なんです。この作品もそんなところもありましたがまあスルーしてみています。チャン・グンソク、うわあ久しぶりです。
しかしもうちょっと体は絞ってほしいなあ。太ったとネットでありましたが確かに上半身裸になるシーンでお腹がブヨブヨ。みんな鍛えるはずなのに。3話くらいからケットンが大人になって登場。ケットンは本当に王の息子なのかしら?ケットン母はトンイのモデルで失墜した王妃がチャン・オクチョンなのか、。キム・テヒさんのチャン・オクチョンはおもしろかったのにな。マングム、、泣ける。あんな風に亡くなるなんて。
ボクスンを大事にしないからあ~~なるのよ!ひどい夫だわ。でもケットンはちゃんと息子として育てたし、しかしケットンはいろんな偶然をくぐりぬけて生き残ったんだからすごいのよね。まだまだ何も知らないケットン。マングムはケットンのためにお金をためて貴族の家系譜を買い戻してあげてたのよ。でもその直後殺されてしまったわ。
とばく場であった次期王はケットンの弟なんだね。

いろんなところで博打がでてくるようです。賭け事の結果はいつも気になるわけで。

それにしても今回の王が今までの人で一番カッコよく見えます。あのマフラー素敵だわ。
貫禄があって王らしいオーラがあるんですよ!いやあかっこいいい!!おじさんですがすごい存在感だしシブイし王ってあれくらいのカリスマ性がないとね!俺の嫁といわれたタムソ。自分の身代わりになってくれたケットンにそりゃ、ドキドキするでしょ。楽しみです。