前ほどもりあがらなかったかな。気になったのはユン室長の頭くらい(笑)。イルジュンの演説はカリスマ性がありますよね、確かに。しかし、あの酒場に毎日現れて演説をしてどんどん票をあつめていくっていうのはどうなん??そんなせっまーい世界か?コ代表って転んで入院ってそれ以来でてこなくなっちゃったじゃん。よくあるベテラン俳優さんが突然でなくなることがあるんだけどそれ?
かつてイルジュンの兄に死刑判決を下したチョンアムに頭を下げに行ったイルジュン。が、言いたかったことを言ってしまって反感を買う。いくら選挙のためとはいえ、それは無理でしょ。普通。チョンアムにも袖にされてしまう。この人引退した人なのにそんなに影響力を持ってるのかしら。そのチョンアムを支持している人が集まる酒場にイルジュンは出向いて演説を行う。今の日本の政治家にも見習ってほしいわ。イルジュンについて行こうかなって思わせる政治家らしい演説が上手なんです。シンってもっと正義の人かと思いきやなんでもありになってるじゃん!パクと一緒になっちゃってさ、キム候補が自分の票をシンに流してるようだけどそれに気づいているのかしら。韓国の大統領選ってアメリカとよくて似てるなあ。いろんな州ごとの選挙があってだんだん都市に向かっていくって感じ?日本もこんな制度があったほうがいいと思うんだけど。
ミンギを連れて行ったのはどうしてかしら。なんでかなってイルジュンも言ってたけど。本当の息子はなんだかろくでもないって感じじゃない。親の金庫?をあけて時計を持って行ったようだけどあの封筒は?中に写真がはいってたけどあれってやっぱりミンギ母じゃない?その金庫を後ろに引きの絵があったのがソヒ、、、。知ってるわよ!そんなこととっくに!って感じじゃなかった?イルジュンもソヒと結婚はしたけど本当に好きだったのはミンギ母ってオチって気がするなあ。純粋にイルジュンを好きで自分から身を引いてあの海辺の食堂でひっそり暮らしてた人でしょ。そうそう、その人を誰かが殺したんでしょ。それってどうなった?あれもしかしてソヒの差し金だったりしない?もうなんでも先走って結構残酷なこともやってしまう人でしょ。あのイニョン母も拉致しようしたんだしさ。ソヒが爆発したら大変なことになりそうでしょ。こわ~~~!
それにしても涙ぐましいのはイルジュンの側近。イ室長。あの冬空にチョンアムのところに座り込んでたわ。大変だなあ。周りって。キム候補のペク議員は悪役になってるけど、選挙にかける情熱は候補よりもずっと強い。汚いことはすべて私が引き受ける、嫌になったら切ればいいって。迫力があったわ。きれいごとをいうキム候補にガツンと。やっぱり選挙って勝たなければ意味ないのよ。想像以上にお金もかかってるから負けるわけにはいかないっていう危機感が思いがけない方向にも転ぶってことよ。選挙に惜しいはないのよ。まさに勝つか負けるかなのよ。ラブラインが低めなのがマイナスなんだけど正直ミンギのラブシーンはあまり見たくないんです。
ついにチョンアムもイルジュン支持を表明。キムとシンはどうでるか。
くぅう~~~~、いい感じになてきたーーーーー!!!いつもはだんだんかわいく見えるコン・ヒョジンさんだけど、今回は、、あんまりかわいくみえないわ。やっぱりあのひっつめ髪とかメークもほとんど無くイマイチですわ。
やはりあの心拍時計は壊れたのね。国宝少女の曲にドキドキしていたのは心臓の手術をしていた時に聴いていたからと理由をつけてエジョンにはもう興味なしというジン。エジョンはちょっとさびしそう。9話にイ・スンギが登場。なかいいのかしら、、。ファンが見ていない時の二面性はジンにも通じるものがあるわ。ちょっとかと思いきや結構しっかり出演してましたわ。
ちょっと気になる情報が。国宝少女が解散した理由。エジョンのバックについている人ってだれ?ピルジェが急接近。エジョンにアプローチするもエジョンはどこからジンが気になってるのよね。ジンは心拍数が壊れていたことにやっと気づいて謝りに来たんだけど、エジョンには冷たくされてしまう。この辺りのやり取りもやっぱり笑える。チャ・スンウォン氏は天才かも。カップルメイキングの番組ではピルジェがエジョンを選んでカップル成立。ジンは止めようと行ったけどすでに遅かったわ。セリってピルジェが好きなの?そんなに接触はないくせに好きって簡単に言えるのがセリ、、。それも本心じゃないような気がするけど。あやしいわ~~。
ジンはエジョンに謝りたくてもタイミングを失ってしまう。一方、ピルジェがエジョンの家に来て室内でキャンプをしたりてジンよりもピルジェがリード。
エジョンが映画賞のプレゼンターに。あのドレスもなんだかダサかった。それに加えて元マネがいじわるをしてエジョンのドレスにシミを作ってしまって降板に。
ジンはあの元マネをボコボコにしたのね。カッコよすぎだわ^^^!こういうのに女子は弱い。だって、ジンはハリウッドの大型監督からオファーが来てたのよ。この暴力事件でマスコミが殺到してきてジンは隠れることに。映画の賞のシーンは合成よね。ウォンビンやソン・イェジンさんとか出てたけど、明らかに画像が違ったわ。ジンも大賞候補者だったのにその授賞式もパーになり暴行事件に発展。その夜、ジンのマンションへ行くエジョン。一番守りたくて大切なものがここにある、、。といってエジョンによりかかるジン。エジョンそれにしてもあの白いドレスはないなあ。ほっそいのはわかるけどもっとあったんじゃない?って感じの地味な衣装だったわ。あの晴れの舞台ならもっと髪の毛もちゃんとセットするでしょーーー!なんかあのカッコはダサかった、、。そんなエジョンなのに!
ひゃーーーーかっこいい。ジンのあの髪型ってど~なんよ。ますますダチョウに見えてたわ。でもねえ、あの行動!最後はすっごくカッコよかったんです。人間顔じゃなのよね~~。ジンのあのガニ股が気になるけどそれでもしびれるじゃないのぉ~~!!!セリもいい加減気づけばいいのに。いつもメンバーの事を優しくサポートしてたのはエジョンなのに。
せっかくきまりかけてたハリウッドの仕事もこれでご破算ね。それでもエジョンを守りたかったって、、カッコよすぎーーーー!!!韓国でも暴力事件はタレントにとっても致命傷。どうするんだ、ダチョウは!いやあ、トッコ・ジンはーー!
チクチクくる演出です。相変わらず、目の前で悲しんでる彼女がいてやけどを負わされてせっかくドレスも汚れてて。テレビの出演も降板になってる好きな彼女がいたらそりゃ~~~怒るでしょ!!!でもエジョンには薬を塗っておけだけでその場では何も言わなかったジン。でも許せなかったのね。それにしてもここまでしてエジョンを好きなる理由は何?ドキドキで勘違いはわかるけどそれ以外になにか特別に事もなかったのになあ。ま、彼女じゃなくてもあのやり方はひどすぎでしょ。ジンの心臓は壊れてかけてるらしい。手術は5分5分なんってさーーー!人工心臓なんって機器だから入れっぱなしで使えるわけないのよ。もっと切なさがも加わってくるのね。ますます目が離せないじゃん!
やはり、この人は強かった、、すごいんです。私の年末大賞初の最優秀主演男優賞2度目の贈賞となりました。この作品でもかなり序盤からやられました。彼の演技力の幅は広く、長身でスマートで決して美形の部類ではないけど必ずと言っていいほどその演技力が彼の魅力を何倍にも増長させられている。シリアスでもコミカルでも秀逸。その役に固定されない。このトッコ・ジンも以前見たシティーホールのグクとは全く違っていた。一番の彼の武器は下記の目の演技かも。このショット写真にも彼女を見つめる目で彼の気持ちが出ているように見えませんか?想いを素直につたえらえなくてもその表情ですべてが視聴者側に伝わってくるような、、、。
その気持ちの純粋な部分は年齢を感じさせない魅力がある。いくつになっても女性はそんな純粋な気持ちに動かさられるような気がする。だんだんそんな目で見られることが減っていくせいか、、。意外とこの人はセリフよりも後姿や横顔、何かいいかけてもそこでおさえるような無言の演技に心を感じさせられる。ある意味、それが一番何かを伝えなくてはいけない演技者にとっては至難の業ではないだろうか。年齢を重ねても十分ラブコメで通用しそう。泣いても笑っても怒ってもつぶやいても最高の演技と言えるかもしれない。
まだドラマは完走しておりませんが、この方に贈賞です。迫力と凄味がありました。大統領夫人になりたいという気迫がハンパなかった。政治家の妻ってここまでするのかっていうくらいお金と口を出す人でやりすぎ感もアリアリ。日本人的にはもう少し控えめで影から支える敵なことがヨシとされるのでいかにも韓国の女性という象徴かも。
この二人、実生活でも夫婦なんです。ということは仕事でも夫婦やってるわけでこのドラマをしてる時はべ~~~ったり一緒だったのか。仲がいいことでも有名ですが逆にそこまでできるってやっぱりプロです。お似合いですし実力もありですが、この作品ではど~~しても奥様の方が目立ってた感じです。夫の過去を知っていて知らないフリをして何もなかったかのように糟糠の妻を演じているがそれもすべて選挙のため感がアリアリ。どう決着したのかが気になるところですがあの2面性はさすがでした。存在感も抜群でした。こんなテーマでない限り主演は難しい方かしれませんがシットコムにでてもらって全く違う面を見せてもらうとよりこのシリアスな演技が引き立つんでしょうね。楽しみです。
ちょっと甘めです。今回は見てるドラマが少なくそれほど印象に残ったってわけでもないのですが、今後の期待をこめてです。この笑顔ナカナカ素敵でしょ。この作品でデビューのようです。序盤、中盤となんとも感じませんでしたが終盤、最終回になるにつれ切ない彼の演技はナカナカでした。シリアルもあり、コミカルもありシットコムって結構難しいような気がしますがこの長いドラマの中で確実に成長してたように見えました。実際には24歳くらいだと思いますが高校生で全く違和感ナシの青年でした。何となくスケートの羽生君に似てるような?気がしません?この役では年上の女性にキュンキュンする清純な青年でしたが今はもっと大人っぽい役もやってるかも。私が未見だけで、キム・タックを早く見てみたいと思っております。赤丸急上昇で、今後が本当に楽しみです。
熱演でした。大げさと思われるほども多々ありましたがそれでも全身で表現していてとってもかわいい子です。カードローンで無駄遣いしてしまう今時の大学生でしたが、ジュニョクの勉強を一緒に必死でがんばってはげまして3流大学ではありましたが出来の悪いジュニョクがあそこまで勉強する気になったのも彼女の熱意のおかげですよね。本心がわかりにくいジフンとつきあって忙しい彼にふりまわされても呼び出されればすぐに飛んで行って強がりを言うんですよ。ジフンを励まそうと思ってさむ~~~~~い夜にチアガールの恰好をして何時間も待って彼の前でダンスや歌を歌って本当になんでも一生懸命でした。シットコムなのでよっぱらってすっごい顔になってもかくさず、ズボンのお尻の部分がやぶれたり、サボテンの上にこけてとげが刺さって病院でジフンにお尻を見られたり、、、。ナリフリかまわず自然に見えて演技というより、名前も本名だし彼女自身が素で表現されているとしか思えないほどでした。
こんな感じも平気でしたよね。ふふふ。主演ドラマもたくさん増えてすっかり主役の女優さんになってるようなので演技も認められてるようです。これからも楽しみです。
今年、思い返してみれば11作品鑑賞。これまでとくに映画の発表はしておりませんでしたが、今年は入れてみることにしました。あくまでも個人の感想ですけど。ALWAYS 三丁目の夕日、はやぶさ遥かなる帰還、ものすごくうるさくてありえないほど近い、ライアーゲーム、ソウル・サーファー、アメイジングスーパーマン、BRAVE HEARTS海猿、おおかみ子供の雨と雪、踊る大捜査線、シルク・ドゥ・ソレイユ、007スカイフォールでした。その中でベストムービーは
ソウル・サーファーです。スーパーマンや海猿、007などビックタイトルも踊る大捜査線以外はやっぱり面白かったんですけど、このヒューマンドラマに本当に感動しました。一番泣いたんです。それほど話題にならなかったのかもしれないけどサーフィンに興味がない私でもやりたくなるくらいカメラワークも臨場感あったと思います。テレビで見るのはもったいない、、映画館でみて本当によかったと思っております。
明日からは主要キャストの発表です。
今更、、といわれそうですが、、。遅ればせながら何気に見たイタキスがよかったんですよ。そんなん知ってるわ!って言われそうですけど、、。あの中国語のセリフに慣れるのに少しかかりましたが、まあなれればOKでした。今年の冒頭に見たいたずらなキスの台湾版の入江君です。今年は見たドラマが少なかったせいもあってそんなにときめく人にも出会わなかったんです。唯一ハイキックのジフンはかなり好きでしたがあの役限定のようだったので結局この彼だけになりました。本当にあの性格が大好き。まったくクールな入江君なのにダメな琴子にハマってからはすっかりデレデレに。1もよかったけど2もよかったです。だって初めて俳優さんのファンミに参加したのも今年の3月だったんですよね。でも実際にあった彼は年月がたっていたせいかこの写真のような彼ではなく
こんな感じだったと思います。すっかり消息もわからないし私もあの作品限定でしか見ることがなかったのでもう過去の人になりつつありますけど。ちょっとイメージとやはりちがったので近くで見れたのはいいんですけどドラマの中の彼の方が数倍よかったかもって思い出して思います。今は兵役に行かれてるようですけどね。よく来日されていたようですが、イタキス以降ヒット作品がないのがつらいところじゃないでしょうか。今後ともどこかで頑張ってほしいです!来年はこのコーナーにもっと色んな俳優さんがでてきてほしいです。
韓国俳優さんが今回は思いつかなかったんです。あ、ロイヤルファミリーのジフンはよかったんですけどチソン君はカッコいいのは当たり前なので今回は省略です。