2011年 ヒュー・ジャックマン ダコタ・ゴヨ エヴァンジェリン・リリー
あらすじ かつて優秀なボクサーだったチャーリー(ヒュー・ジャックマン)は妻子と離れ、ただ自分の夢だけに没頭してきた。だが、西暦2020年の今では人間に代わり、格闘技ロボットたちがボクサーとして活躍していた。ある日、どうにかロボット格闘技のプロモーターとして生活していた彼の前に、母を亡くした息子(ダコタ・ゴヨ)が姿を現わし……。
今年みた中では一番の映画でした。格闘ロボット?ってことでどうかなと思いましたが、たまたまたみたテレビの特集がよかったので早速見に行きました。ボクシング映画かな?未来のアメリカでは格闘技はロボットでとなっていて操るのは人間ながら動きはまるで人間チックになめらかなに動くカッコいいし迫力はあるし圧巻である。生まれてすぐ別れた父子がひと夏一緒に過ごすことになる。愛情があるわけでもなく息子より格闘ロボットを操って戦いに勝つことしか考えてない父。そんな親子が偶然見つけたスクラップ同然だったロボット、アトムを通して親子の絆を取り戻すストーリーです。ホロっと泣けるところもあるし、テンポも良く飽きさせない展開であっという間の上映時間でした。カップルでも、親子でも特に男性には本当にお勧めです。日本製のロボットをモチーフにしてるらしく日本語が結構でてきます。それにしてもあのロボット動きってロボットなの?まるで人間です。あのアトムと言うロボットはどことなくジブリのラピュタにでてきてあの島のロボットにも似てるような気がします。ロボットなんだけど、人間の言葉が理解できるのです。あのメタリックな目が感情を持ってるように哀しく見える時もあります。全体的に画面が暗いかなという印象はありますし、あのロボットってそもそも?っていう道徳観に疑問が残る面もありますが、そんなことも吹っ飛んでしまうくらい爽快で優しく強い映画です。イチオシです。