ををを~なんとすばらしき、この鉄瓶チャン☆
色のシブみといい、
つまみのまつぼっくりちゃんの形といい、
このでっぷり感といい!!!!
この子との出会いは5年ほど前。
当時から台所道具マニアだったチョメ母が
某デパートの『匠の技展』なるものに出かけて出会った
まさに出会いの逸品。
この逸品お値段もチョメ母にとっては逸品で、
期間中、仕事後に2回も通って
清水舞台から飛び降りることに決定した思い出の逸品。
今まで時々ながめてニヤニヤしては、
「ごめんよー今はまだ使いこなす自信がないねんー」
「ごめんよーかざりたいねんけどホコリちゃんになったら厭やねんよー」
と『またしまっちゃうずらかー?(←岩手弁??)』という
岩手生まれの南部鉄器であるまつぼっくりちゃんに、
言い訳をしてすまない気持ちでしまっていた。
しかーししかし、
年内にやりたいことを済ませていこうー作戦の一環で、
いよいよ日の目を見せたるでー、
ぼっくりちゃんやー。
というわけで、
明日から鉄分たっぷりのお湯をわかしたっておくれね~☆
色のシブみといい、
つまみのまつぼっくりちゃんの形といい、
このでっぷり感といい!!!!
この子との出会いは5年ほど前。
当時から台所道具マニアだったチョメ母が
某デパートの『匠の技展』なるものに出かけて出会った
まさに出会いの逸品。
この逸品お値段もチョメ母にとっては逸品で、
期間中、仕事後に2回も通って
清水舞台から飛び降りることに決定した思い出の逸品。
今まで時々ながめてニヤニヤしては、
「ごめんよー今はまだ使いこなす自信がないねんー」
「ごめんよーかざりたいねんけどホコリちゃんになったら厭やねんよー」
と『またしまっちゃうずらかー?(←岩手弁??)』という
岩手生まれの南部鉄器であるまつぼっくりちゃんに、
言い訳をしてすまない気持ちでしまっていた。
しかーししかし、
年内にやりたいことを済ませていこうー作戦の一環で、
いよいよ日の目を見せたるでー、
ぼっくりちゃんやー。
というわけで、
明日から鉄分たっぷりのお湯をわかしたっておくれね~☆
今ほしいのは、ボテッとした感じの湯のみ。
でも、なかなかコレといったもの、見つからないね。
ねえねえ、この茶瓶でいれたお茶、とってもおいしそう~
どうだった??
日本のどこかできょんちゃんママを待ってる湯飲みがいるはずや~
鉄瓶チャンで入れたお茶は・・・・まだ鼻がつまっててよくわからんの・・トホホ。
でも鉄分はいっぱいのような気がするで←雰囲気